
こんばんは。
欲しかった物が手に入り、むふふな peko_life です。
丸亀のサンタさん、本日入金しました。
お手数をおかけしましたが、有り難うございました。
↑LEAD JAPAN FFBマフラー(J B 5用)
昨日の午前中に、FFBマフラーの交換をしました。
今回は、ブログ内の愛車紹介の中に有る「整備手帳」にチャレンジしようと思い、画像を
撮影しながらの作業で2時間近くかかってしまいました。
マフラー交換のみだと、15分も有れば出来るのですが・・・・。
画像も、60枚くらい撮影しましたが、本当に使うのは20枚くらいでしょうか。
そんな感じで、マフラー交換も終わりエンジンスタート。
あっけ無く、エンジンが掛かりました。
テールのW出しの排気口は、右側のみ排気されています。
※高回転になると、両側から排気されるそうです・・・・。
10分ほど、「慣らし」のつもりで放置しました。
(この時点で、前日の19.4km/L→18.0km/Lに低下しました。)
試走がてら、近くのホームセンターへ・・・・出足から◎です!
みなさんのインプレを見ていると、低速時の音が・・・○○○のこもり音・・・?
私に、音の事は聞かないで下さい!
普段、シビック タイプ R(EK9)に乗っていますが、メカニカルノイズやロードノイズが心地よく聞こえる「変な奴」なので、フィーリングや目に見える事は書けますが、音に関してはあまり聞かないで下さい。
発進時は、分かり易く言うと、
「さあ、行きましょうか」 から
「そら、いくぞ!」
くらいの変化です、低速から流れに乗るまで・・・ストレス無く、行けます!
アクセル開度に、エンジンが敏感に反応して、知らぬ間にスピードが・・・・。
長い、登りの坂道も○でした。
最高速には、チャレンジ出来ませんでしたが、120km/hまでは出しましたが◎です!
低回転時より、高回転時のほうがピックアップが良いような感じがします。
100~120km/hでの走行は、大変気持ち良かったです!
高速運転に、期待が持てます。
色々な道を、30km ほど走行しましたが、平均燃費は出発時と同じで 18km/Lでした。・・・・燃費にも、期待が持てます◎です!
ECOマークは、発進時・加速時以外の「流している時」は、点灯したままです。
燃費バーも、以前よりも右側に常時行こうとします。
※唯一の欠点は、エンジンブレーキが利かない事です。
うちの車は、Fパッドが減っているので、交換を考えないと・・・。
本当の、ライフ乗りの嫁さんのインプレは、
①発進が、なめらかになった!
②発進時に、重低音な感じ? だそうです。
☆交換1日目ですが、これから楽しめそうです。
※購入に、1年かかりましたが、買って正解でした!
私の欲しかった燃費とパワー、アクセルレスポンスが手に入りま した!
整備手帳に、FFB取り付けと、エアクリーナーエレメント交換を掲載しました。
参考にして下さい。
LEAD FFB マフラー(J B 5用) 取り付け-1/2
LEAD FFB マフラー(J B 5用) 取り付け-2/2
純正エアクリーナーエレメント交換・点検
Posted at 2007/12/25 22:50:34 | |
トラックバック(0) |
FFB | クルマ