• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peko_lifeの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

LEAD FFB マフラー (JB5用) 取り付け-1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
LEAD JAPAN FFB マフラー (J B 5用)を購入し、交換したので参考にして下さい。


燃費とパワーの両立が出来る、優れたマフラーです。
2
マフラー交換に、最低限必要な物です。

左側から、紹介します。

・C R C 5-56 (呉工業)
・12mm ディープソケット
(取り外すナットに対して、ボルトのネジ部が長い場合に必要です。)
・ラチェット
                       ・ウエス
                       ・その他・・・手袋など。
3
マフラー接続用フランジ部分のガスケットです。

球面タイプのガスケットなので、損傷が無ければ再使用出来ます。

※でも、やはり交換しておきたい方は、ディラーで購入して下さい。

部品番号:18229-S2K-003    1,365円
4
純正マフラー交換です。

左側の黄色い囲みの中の、フランジ接続部分の黄色い矢印部分のナット 2ヶ所を緩めます。(緩める前に、C R C 5-56をスプレーしてお来ましょう。)

取り外す前に、右上黄色い囲み部分の吊ゴム取り付け部分にC R C 5-56を,スプレーして馴染ませておいて下さい。

※この作業をしないと、中々マフラーは外れません。

注)画像を拡大して、黄色い囲みを確認してください。
5
黄色い囲み部分の、前側マフラー吊ゴム部分にも、C R C 5-56をスプレーして、馴染ませておいて下さい。

※この作業をしないと、中々マフラーは外れません。



注)画像を拡大して、黄色い囲みを確認してください。
6
フランジ接続部分のナット 2ヶ所を、工具を使用して緩めます。

・12mm ディープソケット

・ラチェット
7
ナット 2ヶ所が外れたら、ナットと取り付けブラケットを無くならないように、保管しておいて下さい。

※接続部分に、球面ガスケットが見えます。

 黄色い、矢印部が球面ガスケットです。
8
接続フランジ部分の、矢印部が球面ガスケットです。

今回、固着や損傷が無かったため再使用しました。

※損傷している場合や、気になる方は交換してください。

◎LEAD FFB マフラー (J B 5用) 取り付け-2/2 に、続きます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

社外マフラー取り付け

難易度: ★★

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は、ライフ君の納車記念日でした!」
何シテル?   12/02 03:14
車が好きな、中年親父です。 シビック タイプ R (EK9)と、 ライフ  D タイプ (JB5) に乗っています。 趣味は、ミニカー(トミカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA車が好きで、TYPE-R を購入しました。 楽しく、気持良く走りたい! ※ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2台目に、ビートと密かに決めていましたが、 娘の猛反対にあい、ライフ(NA) 購入とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
カローラ GT (TE71) から、乗り換えました。 カローラレビンとして最後の FRで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
カローラ レビン (AE86)から、乗り換えました。 ジムカーナをする為に、購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation