• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

助手席に続き運転席側のイージースライダーも取り付け完了

助手席に続き運転席側のイージースライダーも取り付け完了 金曜日の午後、助手席側の取り付けして完成し、写真まで撮ったら翌日動かない。
月曜の朝、取りあえず外して、昨日の朝5時起でドアの解体思いっきり外れていました。配線を綺麗に直し完成、その間1時間強かかりました。
そして本日、昨晩雨降っていたんでだめかと思ったら止んでいたんで6時ちょっと前から作業開始、助手席側の配線した時に運転席側のアクセルの横まで配線伸ばしておいたのでそこからステップをバリバリ外してスライドドアの根元のジャバラまで到達、2度目なんで大胆に(笑)
ここまで10分、難関のドアをやろうかどうかを悩みました、時間間に合わなくなったら途中でやめるか、会社休むか(笑)。気合でドアの内張りをバリバリっとこれも2度目なんで意外と上手くいきなんと6時40分には終了。ボタンを押すと両側とも動きます。朝っぱらから外でバリバリ・バンバン・かなり五月蝿かったかも(笑)
ブログ一覧 | ノア | クルマ
Posted at 2007/10/17 13:05:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜桃忌
ツゥさん

しかしシカ?
バーバンさん

四国カルストヘ
coba garageさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2007年10月17日 13:13
車 ひとまわり大きくなったね~

LED つけようと思うんだけど
解体して。。元に戻せるか
不安。。なので まだ
な~んにもしてない
コメントへの返答
2007年10月17日 13:26
家族増えて自分の両親と同居してるから下取り高いうちにと思って買い替え。新車の内張りバリバリ剥がすのって緊張するよね、ここみんカラでいろんな人の情報見てなかったらやらなかったかもです。(笑)
2007年10月17日 15:03
ふと・・・疑問・・・
イージースライダーって鍵がロックされて
いるときは使えないんですか?
それともロック解除してくれるんですか?
接続する箇所もしりたい・・・
取説がちょっと見たい(^_^.)
コメントへの返答
2007年10月17日 15:33
ロックされてると使えません。助手席グローブボックス裏のエンジンコントロールユニットに接続して線を延々と這わしてスライドドアのジャバラをつたってドアノブに出します。運転席側は、同じところから運転席のカーペットまで裏を通して同じく延々と線を這わせます。アイシスの時はドアの中での接続でしたんでドアだけバリバリっとやるだけでしたが(笑)
2007年10月17日 15:13
朝早くからお疲れ様です。
私にはできなさそうです。
無事作業終わって良かったですね⌒☆
コメントへの返答
2007年10月17日 15:33
作業途中だと眠れないんでやってしまいました(笑)
2007年10月17日 15:46
すごいですね!
これだと子どもも踏ん張ってハンドルを引っ張らなくてもいいわけですね。
満足すると思います(^◇^)
そういえば、この前初めて気がついたのですが、助手席側にもスマートキーのボタンがついてました。これは両側スライドだから?それともみなさんついているんでしょうか?
シエンタの時は助手席が無くていちいち運転席に回ってドアハンドルに触っていたので、とても便利ですね。って、まだ使ってないから作動するのかな(^▽^;)
コメントへの返答
2007年10月17日 15:53
納車の時に営業の人に教わったんですけど、バックドアにも付いてますよ(笑)どんどん便利になりますよね。鍵のない自動車って言うだけでもかなり不思議な感じなのに(笑)
2007年10月17日 16:34
パワースライドドアとはまた別物になるのでしゅか?(o゜ー゜o)??
無知識でスンマヘン・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
コメントへの返答
2007年10月17日 16:42
アイシスの時でさえ2歳の子供はスライドドアのノブを引張って開けること出来ませんでしたけど、ノアのドアの位置はもっと高いので子供には届きません。また両手がふさがっている状態でドアノブ引っ張るのも難しいんで楽しちゃいますけど便利です。ちょっと高いですけど(笑)
2007年10月17日 18:42
「nyanta自動車」の、
 社長さんに・・・(^0^)
いろんなことが、
自分で出来ちゃうのって、
 すごい!!
プロの域じゃない?
コメントへの返答
2007年10月17日 22:27
全然ですよ、アイシスのみんからの整備手帳を見てください、男性だけでなく女性もいろいろ弄っています。数人の大家がいて率先してDIYを引っ張りレベルを上げてくれています。
2007年10月17日 21:26
とうとうやっちゃいましたね!
両側で御いくらでした?
3万後半ぐらいしますよね?たしか??
便利そうで羨ましいです!
コメントへの返答
2007年10月17日 22:30
送料込みで¥35,400です。あとは度胸だけ、何とかなりましたよ(笑)
2007年10月17日 21:34
自分で取り付けできるのがすごいですね!
私には,知識と勇気が。。。(^^;)
コメントへの返答
2007年10月17日 22:32
やっちゃえば何とかなるもんですよ(笑)
2007年10月17日 23:18
初コメです~
うちも、一番下の子が開けられないので、こういうのいるなと思ってました。
ただ、ドアの内張りを外す勇気が出てこないです。

あ、先立つモノも出てこないや(^-^;
コメントへの返答
2007年10月18日 2:57
親が開けてあげるのがいいのかもしれませんが自分で開けたいっていうのがあってそれに答えてくれるもんで、アイシスのときたまたま見つけてつけたんでなんでこれないのっていう感じです。スマートエントリーと同じ形状のボタンでできてるし見た目は純正に見えるのもいいとことです。
2007年10月17日 23:19
う~ん 何から何までOPでつけた私にとっては脱帽です。
イージースライダーって何??
OPのパワースライド、イージークローザーと違うの??
なんて感じです。
コメントへの返答
2007年10月18日 2:59
便利なもんですけどもっと便利を求めちゃうんですね。特に小さな子供には受けます。
2007年10月18日 0:23
うちも自分でとりつけしちゃいますね(主人)(笑)
コメントへの返答
2007年10月18日 3:01
スピーカー交換とかする人なら内張り剥がすのはなんてことないですよね。
電気配線も割り込みさせるだけなんで問題なし、アイシスのときのようになんちゃってオプトロンにした時に比べると市販してるんですし問題なしです(笑)
2007年10月19日 0:07
ん~何にビックリしたかって言えば
出勤前にそれをやってしまうパワーですね!

文字通り朝飯前でした?
コメントへの返答
2007年10月19日 0:54
これが終わらないと眠れなくってついつい早起きになるんです。これって前車のLEDに凝ってるときもありました(笑)。2度目っていうのもありましたんで。

プロフィール

「2024年3月乗用車販売台数ランキング(自販連調べ) http://cvw.jp/b/245500/47686310/
何シテル?   04/29 18:15
2013年3月10日よりα乗りになりました。 ノア・アイシスでこちらの先人たちと友達になり沢山の情報を入手しました。α乗りの皆さん、これからもよろしくおねがい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F-1への入り口 
カテゴリ:F-1
2010/06/05 12:10:09
 
ESPN F-1 NEWS 
カテゴリ:F-1
2010/06/05 12:08:28
 
ペット・イエローページ 
カテゴリ:ためになるリンク
2009/11/10 11:42:43
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
納車されました(3月10日大安に納車)
トヨタ イスト トヨタ イスト
真っ赤なイストでした。 子供が出来て手狭になり買い換えました。 意外と腰高で乗りやすい車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
9月2日に契約。10月13日納車されました。 家族が増えたこともあり、3列目の使用頻度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供が大きくなり、買い換えましたが小さいながらも大変気に入っていました。これだけ小さくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation