• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-kabuのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

似て異なるもの

似て異なるもの過去の画像を整理中に、ふっと思いました。
似てる、、、様な気がする。私だけ?

これの劇場中の希少なメンテナンスシーンが、これ。。

そして、このシーンを思い出す元になった画像が、これ。。

ヘッドライトの養生テープの黄色が余計に、それを彷彿させます。

それに比べると勿論、縦横比率異なりますが、、、。

似ていると、感じるのは、私だけでしょうか?
多分、世代的なもの、気のせいかも知れません。
しかしながら元々、三菱車のデザインにはガンダムチックと云われるものが多かった事も事実ですよね。





Posted at 2016/07/10 20:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

すきま風

すきま風最近、みん友さんのブログ見てて思った。。ライセンスガーニッシュとバンパーの隙間。


ムムム、、、私の隙間の方が拡いぞっ。。


特に、この辺り、、、。
どんまい!Mさん。
隙間KINGは、ここにいたかも知れません。
(もう少し内側に置けば良かったのかな、、、。)
Posted at 2016/07/05 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

女性用 ドライビングシューズ

女性用 ドライビングシューズ今日は、暑い一日でした。
近所のAB、ドン・キ、ホームセンターを巡ってきました。
行く先々に、素敵なスポ車がありました。
最近では珍しく無いのですが、スポ車&女性の絵になる組み合わせもよく見かけました。
但し、初老の私は、そのドライバーの素敵な美脚より足元に目が行くのです。

たまたま、、、。だったのかも知れませんが、皆さんの足元は、ヒールサンダル、、、。
確かにお洒落でセクスィなのかも知れませんが、素敵なスポ車、繊細な、、いゃ贅沢は云いません正確な、または安全なベダル操作は限り無く不可能に近い様に思えます。


夏だから、2ペダルだからなの問題では無く、、、。
車の足元はBBSで★スペックでも、ドライバーの足元が、それでは、、、。
なんて、おせっかい思考を働かせる初老の私でした。
(かと言って、言葉にする訳でも無いのですが、、、。)
車を、ドライビングを心からenjoyするために、こんなアイテムがあることを知って欲しいと思いました。



最近では、デザインも様々、、機能性ファションアイテムとしても、優秀な商品が沢山ある事を





Posted at 2016/07/03 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

雨上がり まったり隊

雨上がり まったり隊

久し振りの一日オフ日。
午前中は、中途半端な梅雨空でしたが、午後から雨も上がるとの予報でしたのでサザンサーキットさんに行ってきました。



ドリフト派多数の中、孤独な地道グリップを覚悟してましたが、午前中の天候の影響か?土曜日にも拘わらず4輪走行枠は占有コース化!




おやつ&ジュースで、ギャラリー専門予定の息子を助手席に乗せて(一応、予備ヘルメットも持参)コースをまったり流しました。

ショボオンポード動画は、こちらです。
https://youtu.be/NpZLUTFVxwU
Posted at 2016/07/02 22:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

私がギャランフォルティスラリーアートを選んだ訳(前編)

私がギャランフォルティスラリーアートを選んだ訳(前編)自分が中学生?小学生高学年の頃・・親父が車を買い替えると言う事で、、、人生初のディーラー(巡り)を体験。
その時、これがイイとダダをこねた・・その車が、シルビア&ガゼール史上、TOPクラスの不人気車S10シルビア。結局、親父は、KE70カローラを買った。



自動車免許をとった 学生の身分・・仕方なく?親父からKE70を奪い、林道遊びを覚えた。


しかし・・当時の流行り、感覚の中で・・丸目4燈、4ドア・・・四角い形で、、ステイタスとは無縁だった。。世はマークⅡ三兄弟による空前のハイソカーブーム到来。

深夜のファミレスで、バイトした。学業が、やや疎かになるぐらい、レギュラー社員並みに働いた。
稼いだ。貯めた頭金。そして、買った。


S110 ガゼールHB ターボZSE
通称・・(確か)・・白い稲妻・・私に取っては白い新妻。。。
スタイルはいいが・・正直、当時のレベルでも特に速い車では、なかった。
世界初のドライブコンピューターも、今思えば、豪華なただの電卓でした。
正直、カローラの方が、速さ楽しさは上だった。。
クラッチ焼け、、バッテリー上がり、ファンベルトの鳴き・・・意外とカラダの弱い娘でした。。
それでも、自分の車歴の中では、間違いなく唯一の世間的な人気車を所有した経験でした。
(当時は2ドアHT・・FJ20積んだRSが一番人気グレードでした。)

そして、社会人となりそれ以降の車選び、候補車リストは変人の域に突入して行くのでした。

次は、これか・・それとも・・

これか・・・いやいや・・・
・・・悩んで、悩んで、、、迷うばかり。
但し、譲れぬ条件は、はっきりしている。
① ドア2枚・・・4枚以上はいらない
② TURBOエンジン 
③ NO FF
当時の無知な私には・・ホンダCRX(初代)が出るまでは・・FFには正直、偏見がありました。

・・あっ④ リトラブルヘッドライトも外せないな・・・
⑤ 中古でイイから、綺麗で、安くて、高年式で、、、(そんなのあるかい!)

・・・ありました!ハイソカーブームの陰で、全日本格式のレース(グループA)参戦のプロモーション効果も不発で・・・海外(特にオーストラリア)では、そこそこ人気車だったもの・・・国内では無敵のマイナー不人気車・・・・。
今思えば・・・この車との出会いが、後のギャランフォルティスラリーアートとの出会いとつながっていたのかも知れません。


・・・後半に続く・・・。






Posted at 2016/06/26 00:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想 | 日記

プロフィール

「この美しい青空と白雲とマイナス6℃の気温を求めて ここまで来た。」
何シテル?   07/27 10:09
絶滅車種 絶滅危機車種に心奪われます。 ドレスアップは、そこそこで機能性向上の弄りが好きです。 非公道、一方通行、タイヤかすの落ちてる道を散歩するのが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:57:06
176th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:20:46
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 22:01:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ天 (三菱 ランサーエボリューションX)
【2025年7月】 何か、、中途半端に初期化されてしまった。。また、イチからはじめるつも ...
三菱 ギャランフォルティス ぎゃふぉりーと (三菱 ギャランフォルティス)
訳あって、三菱 ギャランフォルティスラリアートに乗っています。この車は、あくまでも実用的 ...
三菱 アイ アイ棒 (三菱 アイ)
念願のアイを ど中古ですが購入しました。 これまで生活の足全てをメインカー(ギャランフォ ...
リエフ RS3 125 リエフ RS3 125
これまた不人気、いゃ、もとい希少車両 第二種原動機自転車。 普段使いする上で、メンテナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation