• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-kabuのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

外装於印象的変化案

外装於印象的変化案愛車は只今、顔面打撲及び擦傷により入院中。
顔面交換となるか塗り薬(塗装)で治療するかは、まだ未定。
愛車が居なくて寂しいので、退院後のご褒美?を考えてます。
それは外装を少し若々しく、そう若さのトッピングです。
どんな風に?
それは、、、。


こんな風に、、、。(これ好きです)



こんな風に、、、。(これも好きです。)

だから、、、。


これが、、、。


こんな風になったり


こんなになったりするイメージです。

Posted at 2016/10/28 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

やられました(T-T)

やられました(T-T)帰宅して仕事車プロボを離れの駐車場に止めて、、愛車の待つ自宅前に接近。。やられました。。


〃どうやら敵が、出庫の際に下顎(バンパー下部)を向かい側の壁に圧し擦った模様。


バンパーが、、。そして、時間と手間隙かけて北米から空輸した黒い顎髭が、、、無惨な姿に。。

塗装で誤魔化すか、パーツ交換にするか迷い中です。
私の性格上では、金はなくても後者、、、。

深いため息の出る晩秋の夜です。。
Posted at 2016/10/26 20:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

絶妙な高さです。

絶妙な高さです。車高が高いわりにノーマルでもバンパー下部を摩ることもあるこの車。
車高下げたり、フロントスポイラー、エアダムなど着けたら、益々それに拍車がかかります。


私のは、車高調でノーマル比3センチ下げ、且つフロントスポイラーがバンパー下に貼り付ける様な形で、その厚みが約3~4センチ。
車高調のプリロードセッテングにもより街乗りで、我慢できるギリギリの固さ。



結果として、街乗りからサーキットでのお散歩も、そこそこ、こなしてくれます。
そして難関、田舎のお墓参りの際の墓地入り口の急な坂の出入りもEDFCの減衰力弄りで無事に通過します。
コンビニ等の駐車場の車輪止め。
標準的な高さのそれ(都会と比べて、私の田舎では未だこれが主流)にフロントタイヤを揃えることは不可能ですが、最近増えている低めのそれなら、ノーダメージでいけます(、、、それでも、たまに擦ります)。



さて、それでも問題は冬期の雪害。
昨シーズンは、積雪道に埋まっていた氷の塊へのヒットが原因と思われる、アンダーフロアパネルの破損に泣きました。

何か対策を考えいる訳でもなく、今年もその辺りは天まかせ、運まかせです。

どうか、今年は無駄な出費が増えないことを祈らんばかりです( ̄▽ ̄;)

Posted at 2016/10/25 20:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

黒さを追加 ・光を追加

黒さを追加 ・光を追加近所のABで、またもやハセプロさんちのパンチングアートレザーの処分価格品を購入。
先日はドアパネル上部、グローブボックスドアをパンチングレザーブラックで施工しましたが、今回入手したのはガンメタ色。

打倒プロボックス、カローラを目標に内装のクオリティUPに取り組みました。


今回のクオリティアップ部位はAビラーカバーです。


整備手帳ネタではありませんので、手順は飛ばしますが、今日のあたらたな発見。
いつもはAビラーカバー外し際、ビラーカバー上部の裏側とボディをつないでいる、知恵の輪みたいな吊り下げ式のフック外しが唯一の難関なのてすが、、。
試しに軽く温めて、ちょっとこじるとボディ側のプラリベットが抜けます。
、、、なんだ、これなら作業しやすいし、毎度の知恵の輪地獄を回避出来た訳です。


毎度お世話になってる虎の巻、メンテナンスDVDの教えをここで無視します。

この裏技?の発見で実に作業はサクサクっとはかどりました。


今回Aビラーカバーで使用した
ガンメタ色ですが、ドアパネルで使用したブラックとの相性も、良く満足です。


しかし、内装のクオリティUP作業は、、、。やればやるほど次から次へた施工したい部位が見えてきます。
ここまでハセプロさんちのXLサイズのシートを3枚使用。
完成までに何枚使うことやら、、。



ついでに、昨日オイル交換の際に気になったパンパーに取り付けてあるエスカッションのビスの錆び。


ステンレスのビスに取り替えピカピカです。
今回は低頭ビスではなく、丸頭でやや大きめを使いました。
こちらの方が見栄えが良いようです。



、と、、、最近は内装やら見栄えやらが弄りの対象になってますが、、。また、そろそろ走りの機能性の部分にも手を加えていきたいと思います。
Posted at 2016/10/23 17:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

【黒さ】が欲しかった。

【黒さ】が欲しかった。みん友さん、先人様のパーツレビューを拝見させて頂き、私もと、、、。
ドアストライカーカバーの導入です。

ちょっと質感、色ので具合が私好みではなかったので、、、。
手直しして、から取り付けたいと思いました。

これ、多分、薄いメッキ処理なんでしょうか?(Mさん、、)。
みん友さんや、先人様達のそれに比べて【黒さ】が足りません。
車種、ボディカラー次第では似合うと思いますが、私の銀ギャランとの相性、、、。個人的にはシックリ来なかったです。



Posted at 2016/10/16 18:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この美しい青空と白雲とマイナス6℃の気温を求めて ここまで来た。」
何シテル?   07/27 10:09
絶滅車種 絶滅危機車種に心奪われます。 ドレスアップは、そこそこで機能性向上の弄りが好きです。 非公道、一方通行、タイヤかすの落ちてる道を散歩するのが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

176th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:20:46
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 22:01:02
アドバンストキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:05:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ天 (三菱 ランサーエボリューションX)
【2025年7月】 何か、、中途半端に初期化されてしまった。。また、イチからはじめるつも ...
三菱 ギャランフォルティス ぎゃふぉりーと (三菱 ギャランフォルティス)
訳あって、三菱 ギャランフォルティスラリアートに乗っています。この車は、あくまでも実用的 ...
三菱 アイ アイ棒 (三菱 アイ)
念願のアイを ど中古ですが購入しました。 これまで生活の足全てをメインカー(ギャランフォ ...
リエフ RS3 125 リエフ RS3 125
これまた不人気、いゃ、もとい希少車両 第二種原動機自転車。 普段使いする上で、メンテナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation