• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-kabuのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます🎍

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。



Posted at 2017/01/01 00:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

車弄りとサーキットと白鳥

車弄りとサーキットと白鳥クリスマス三連休は、久しぶりに自分の時間を過ごせたました。


サイドにデカールを貼ったり、軽作業を色々と手掛けることが出来ました。


連休二日間目は、地元のミニサーキットへ走り納めに行ってきました。
いつも通りのタイムも計らず、フィーリングを楽しむ為のお散歩です。

https://youtu.be/NNsRc5vQtro

気温は、3~6℃。車には優しいコンディションも人間は、肌寒さを感じなから4時間程度の滞在でした。



そして連休最終日は、愛車に、これを見せるために、とある工業団地の溜め池へ。。



さて、、集まっているかな、、、、。


おっ、いた、いた、。
ピーク時より、数は少ないけど


白鳥さんです。
毎年、この場所のこの風景を見る度に本格的な冬な到来と、一年、時間の過ぎる早さを実感している私です。
年末年始は、彼等の大好物の【Calbeeのかっぱえびせん】を持参して餌撒きに訪れる予定てすφ(..)




Posted at 2016/12/25 19:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

サーキットお散歩走行の後、思うこと

サーキットお散歩走行の後、思うこと


サーキットをお散歩して来た後に思うこと。。今朝は昨日のお散歩の為に交換した夏タイヤを再び冬タイヤへ戻しました。


サーキットお散歩の後は少なからずブレーキダストや拾ったタイヤカス等でお車が、汚車(おくるま)になってしまうのですが、ブレーキローターだけは、見事に輝きを取り戻します。


割りとローターへの攻撃性の高いパットを使用して事もありますが、普段、特に低温時は古いママチャリのブレーキの様にキーキー、恥ずかしい音を奏でますが、、イイ仕事している証ですね。
ありがとう青72君φ(..)
Posted at 2016/12/25 12:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

走り納め

走り納め今年の走り納めに地元のサザンサーキットに散歩行ってきました。

今回は撮影係兼雑用メカニックとして同行した長男に、四輪サーキットデビューをプレゼントしました。
そう今日は、クリスマス・イブでした。
サーキットライセンスの代金と、走行枠でマイカーをシェアして走りました。
カートでは速さで私を遥かに凌ぐの長男ですが、四輪ははじめて、、正直、心臓に悪いです。
コーナーの進入は、カートの乗り方まんま、、シートの上で重心移動しているんじゃないか?的な走りです。
後半は同乗走行でデフ、サス、フロントブレーキ付きの車の扱い方を軽くレクチャーしました。

ちなみに、このブログの画像は、全て私の舵取りです。

ブレーキングからコーナーへの頭の入れ方など、カートとの違いを解りにくく、口説く説明しました。

気温が、低くエンジンへの負担も少ないので8周前後でピットに入り、ドライバー交代、同乗チェック走行を繰り返しました。

後半は、賞味期限切れのタイヤのほぼ限界付近で同乗走行。

いくつかのコーナー出口でアウトいっぱいにコースを立ち上がりの加速には、多少の悲鳴が聞こえました。

もう、カートでは長男へ勝てる気がしない私ですが、、四輪の舵取り技術なら、、後、2~3年は、、。

ちなみに、車体四隅に貼り付けたトヨタ純正アルミテープのサーキット走行での効果、体感ですが、、。
聞かないでください(・・?
だぶん効果を感じかれるのは、貼り付けて2~3日。
その後は、その状態が当たり前になるからです。
剥がして検証したら、何か違いが解るのかも知れませんが、。
それは私には出来ません。

以上、今年の走り納め日記でしたφ(゜゜)ノ゜
Posted at 2016/12/25 01:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

軽作業あれこれ。

軽作業あれこれ。今日は、朝から天気が良く気温も高めでした。
そこで、先日予定して未完に終わった軽作業の続きを行いました。
先ず食材はこちら。

これを手際よくさばいて、、。


丸出しの金具にはめて程よく隠します。


こちらも、四箇所にはめます。
これで、みんともさん達が、やってたドア金具周りの身嗜み完成です。
やはり、ステンレス製のそれより、普通に黒の樹脂制が素敵でした。

少しだけ、欲張って絆創膏を貼りました。
お次の食材は、これです。


この大型食材は体長2メートル。
さばくのに苦労しそうてす。


その大型食材は、横っ腹に貼り付ける絆創膏、、腹巻きです。


三枚✖2組に、おろした大型食材は水煮、、いゃ水貼りします。
ふざけた文章で、綴ってますが、一人作業の為、かなり苦戦しました。
助手が欲しかったです。はい。
作業に苦戦、没頭した為、作業中の写真は殆んど撮ってません。
水貼り作業を進めているうちに、徐々に作業のコツを習得して、後半は作業ペースが上がりました。
綺麗に仕上げるためには、ステッカーのデザイン、カットに応じた扱い方があることを気づきました。

作業のコツを習得してからは、サクサクっと、一人作業を終えました。
一人作業を見越して、「三枚下ろし」調理法は正解だったと思ってます。

これで今年予定していたのアップデートは終了。。
(ここでクロネコヤマトのお兄さんが、ピンポーン、、荷物受け取り)

念願の【突っ張り棒いらず】が着ました。
そのうち、装着しましょう。。


本日の軽作業は、これまでm(__)m
Posted at 2016/12/23 18:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この美しい青空と白雲とマイナス6℃の気温を求めて ここまで来た。」
何シテル?   07/27 10:09
絶滅車種 絶滅危機車種に心奪われます。 ドレスアップは、そこそこで機能性向上の弄りが好きです。 非公道、一方通行、タイヤかすの落ちてる道を散歩するのが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 22:01:02
アドバンストキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:05:03
TRUST GReddy フロントスカート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:28:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ天 (三菱 ランサーエボリューションX)
【2025年7月】 何か、、中途半端に初期化されてしまった。。また、イチからはじめるつも ...
三菱 ギャランフォルティス ぎゃふぉりーと (三菱 ギャランフォルティス)
訳あって、三菱 ギャランフォルティスラリアートに乗っています。この車は、あくまでも実用的 ...
三菱 アイ アイ棒 (三菱 アイ)
念願のアイを ど中古ですが購入しました。 これまで生活の足全てをメインカー(ギャランフォ ...
リエフ RS3 125 リエフ RS3 125
これまた不人気、いゃ、もとい希少車両 第二種原動機自転車。 普段使いする上で、メンテナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation