• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-kabuのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

盲点 そして不安解消

盲点 そして不安解消

タイヤを唐草模様に換えて、慣らしも終わり、いよいよタイヤの限界、特徴を探るべく散歩を敢行。
そして、日常走行では判明しなかった問題が発生。



当たってます。
タイヤとリアフェンダーが見事に干渉、
幅深さ1mm程度の💋マークが、二本、見事にマーキングされました。
これで、排水性が向上することでしょう。狙い通り、、、ではありません(T-T)


運動靴のブランドは変更したものの、サイズは変更は無く235/40R18です。
が、Z101等と違い、235サイズでも、このカテゴリーのタイヤはタイヤ幅が241mmから243mmあるのが常です。
唐草模様の場合は、このサイズの235の場合、幅は241mmになります。
幅➕6mm、それに加えてグリップが上がった事により進入速度、コーナーリングスピードアップでアウト側への荷重量増加。
以上が、💋マークの原因でしょう。



ちなみにフロントは、干渉無しです。
しかし、リアは深刻です。
日常走行では、まず問題ありませんが、これでは折角の唐草模様の美味しい処を安心して食することが叶いません。



現在の仕様ですと車高の落とし加減はノーマルより30mm、キャンバーもノーマルより微かに倒しいる程度。
攻めては、いない訳です。
と云うか、様々な理由で、このぐらいが私の理想です。

勿論、車高落とし➕キャンバー調整で対処する事も可能ですが、私の下した判断は、、、。


、、、ツメ折り。
加工にあたっては、地元の(生真面目な)板金屋さん、地元有名ショップなどに相談して回りましたが、費用面で折り合わなかったり、施工経験、知識の面でやや不安な事があったりと、なかなか安心して任せられるショップを見つけることが出来ませんでした。
しかし、灯台もと暗し!

自宅、近所の水田地帯の真ん中に、優良カスタムショップが移転してファクトリーを構えてました。
音響、外装のカスタムでは全国規模のコンテストで優秀な成績を修めているショップです。
社長良い人、技術も確か、良心的な料金。ラッキーでした(^-^)



歪み、塗装割れ無しは勿論ですが、純正のコーキング部分も剥がさず折り込み、その上から追加コーキング。
見事な仕上がりに満足です。


これで、今度こそ唐草模様本来の性能を安心して引き出す事が可能になりました。

Posted at 2017/05/27 14:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

ギシギシ ミシミシ Fサス異音対策

ギシギシ ミシミシ Fサス異音対策詳しい原因は解りませんが、タイヤを新調してから膝間接(Fサス)からの異音が大きくなりました。
車高調入れて、それなりに硬めにセットしてますので、多少のギシギシ音は当初から想定の範囲で発生してました。

バネのヘタリや、ダンパーの抜けは感じられません。
耳を塞げば、恐らく何も気にならないと思います。
路面の悪い場所で、舵を大きく切ったり、荷重が左右に大きく移動した時に、ギシギシ&ミシミシ音が今までよりも大きく長く発生する様です。
このままでは、ファミリーセダンとして失格の烙印を捺されて仕舞いそうです。

そこで、これを試してみようと思いました。
テインさんの【サイレンサーラーバー】
お値段は、2個入 600円

サイズは、Sで60~90φまで適応となります。
うちのファミリーセダンのテイン製前肢は、確か70φ。これを、、、

この辺り(明らかに噛みそう)に挟み込めば、幾らかマシにならないかなぁ、、、と考えてます。
と云うことで、作業開始、beforeafter、パーツレビュー、整備手帳記録といきたい処ですが、、



雨天&腰痛の為、作業は後日に見送りました(_ _)
Posted at 2017/05/14 12:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

我が家は三菱

我が家は三菱その家庭毎に、贔屓の自動車メーカーがあるかと思われます。
我が家の場合は、行きついたのが三菱です。



決して広くはない敷地に、地味な同色の三菱車三台と、実際より写真写りが良いと言われる我が家の庭、草花。


三台とも割りと洗車、手入れが行き届いている様に見えますが、、こんな風景は希です。GW後半ならではの奇跡です。


三台合わせて、総排気量3320ccツインターボ・12ホイール10WD
、、、だからどうした?
、、、ただ、それだけです。


しかし、同一メーカー同一カラーでも、デザイン的には、共通するものは何ら感じられません。

それでも、それぞれが愛着ある愛しい我がcar(家)族です。

しかし、やがて訪れるであろうcar族の入れ換え、買い換えを考えると正直、今の三菱車で手に入れたいと思える車がありません。
色々あった三菱ですが、また輝いて欲しいです。
三菱の純粋にモノ作りを愛して止まない開発者、技術者の方々が本当に作りたい車を出して欲しいと思います。
世界中の三菱馬鹿の声に耳を傾けて。。

私には見えます。
202●年の東京モーターショーで、華々しくデビューするであろう、、、

三菱ランサーevolution-eleven
(ついでに、ギャランフォルティス・ラリーアートⅡ)

と、、そのクーペバージョン!
三菱スタリオン GSR-Gr.A

、、、嗚呼、GW後半の夜は妄想で暮れるφ(_ _)






Posted at 2017/05/05 19:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

GW最終日は、茨城トミンモーターランドへ

GW最終日は、茨城トミンモーターランドへ

GW最終日5月7日は 是非、茨城トミンモーターランドへ!
我が甥っ子がレース遠征します。


地元のミニサーキットでのタイムは、私の2000ccターボ四輪駆動より速いらしい。。排気量50ccノンターボ一輪駆動。。。



当日、ご来場の方は、宮城から遠征のこのツナギの小学生を応援してあげてください。
そう、私は一身上の都合で行けませんから、、、。


私は、私で明日の散歩に備えて、買ったばかりのスパルコ作業靴の修理中です(-_-)
Posted at 2017/05/05 12:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

新しい運動靴の日常性能を確認

新しい運動靴の日常性能を確認先日履いた新しい運動靴の日常性能をチェックするべく、敵(奥さん)を助手席に乗せてドライブをしました。
敵には、新しい、このタイヤ、、知り合いの在庫処分の安物、物々交換で入手したと嘘をついてます。
、、、だって、本当の購入価格知ったら、激しく叱られます。


「安物のタイヤなので、高いタイヤと比べて乗り心地少し悪いんだよね」
と牽制入れてからドライブスタート。



目的地は、地元宮城でも評判のピザ屋さん。地図を確認する限り、高速道路(東北道~山形道~みちのく湖畔公園IC降りる)を利用すれば割りと気軽にイケる距離でしたが、私の自宅から目的地までの国道ルートの中に、良さげな峠道がありましたので、そのルートを選択しました。
そうです。私にとってピザは、二の次。
目的は新しい運動靴の日常性能を確認すること。。



一時間足らずで到着しました。
旧川崎小学校・腹帯分校を改装してつくられたピザ屋さん、【森のピザ工房ルヴォワール】
昭和初期に建てられた懐かしさと温かみのある木造校舎で美味しいピザが食べられると最近ではマスコミにも数多く取り上げられています。
ルヴォワールとは『再会』 『また逢いましょう』 という意味のフランス語で美味しいピザと懐かしい建物にまた会いに来てくださいという意味をこめてつけられたそうです。



私の場合、グルメリポートは、苦手ですので興味のある方は、店舗HPをご参照ください。

【森のピザ工房ルヴォワール】HP
http://revoir-m.com/




11時少し前ぐらいに到着しましたが、なかなかの混み具合。
タイミング良く駐車場は、すんなり確保できました。
土日は、行列らしいです。



昭和初期の廃校を利用した店舗も、良い雰囲気ですが、石灰で引いた駐車場のラインに、懐かしさと和みを覚えます。



で、、本題の 【新しい運動靴の日常性能】の評価ですが、、、。
舗装コンディションが整備された道では、想像以上に「まともです。」
これなら、敵も要らぬ疑いを持たない事でしょう。音楽も快適に聞けます。
車内会話も不便有りません。
但し、峠道ならではの荒れたうねり、轍、あからさまなアスファルトの繋ぎ目では、、、
「ごめんなさい!本当に、ごめんなさい」、、、的なシーンが、何度かありました。
ここぞとばかりにEDFCのコントローラーを弄り、前後の減衰力をもっともソフトにしましたが、プリロードを強目にかけているので焼け石に水でした。



結論として、走りの戦闘力を考えたら、何だかんだ言いながらも一般道路を実用で使えるでけでも儲けものです。
そぉ、思いました。
そう云う事にしておきます(-_-)

はい。
ご閲覧、ありがとうございましたφ(..)

Posted at 2017/05/01 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この美しい青空と白雲とマイナス6℃の気温を求めて ここまで来た。」
何シテル?   07/27 10:09
絶滅車種 絶滅危機車種に心奪われます。 ドレスアップは、そこそこで機能性向上の弄りが好きです。 非公道、一方通行、タイヤかすの落ちてる道を散歩するのが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:57:06
176th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:20:46
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 22:01:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ天 (三菱 ランサーエボリューションX)
【2025年7月】 何か、、中途半端に初期化されてしまった。。また、イチからはじめるつも ...
三菱 ギャランフォルティス ぎゃふぉりーと (三菱 ギャランフォルティス)
訳あって、三菱 ギャランフォルティスラリアートに乗っています。この車は、あくまでも実用的 ...
三菱 アイ アイ棒 (三菱 アイ)
念願のアイを ど中古ですが購入しました。 これまで生活の足全てをメインカー(ギャランフォ ...
リエフ RS3 125 リエフ RS3 125
これまた不人気、いゃ、もとい希少車両 第二種原動機自転車。 普段使いする上で、メンテナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation