• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-kabuのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

フォークリフト用エンジンオイル添加剤

フォークリフト用エンジンオイル添加剤
雑な取り扱いにもめげず頑張る我が家のセカンドカーに、ご褒美をあげました。

お気に入りのTAKUMIさんとこのオイル。
PIAAさんの白いヤツ。
そして私にとっての贅沢品。。エンジンオイル添加剤といえば世界のワコーズ、信頼のワコーズ、、スーパーフォアビークルを服用させてあげました。



メインカー。ギャランフォルティスラリーアートと同じ扱いです。

でも上の写真のスーパーフォアビークルと下の写真のそれ、、なんか違う。。


トヨタF&L、、フォークリフト。。


裏にはワコーズさんのロゴ。。

お値段は、たったの1450円!
本家の半値以下。。
お味は同じ。
これはスーパーで売ってる[訳有り割れ🍘]
より、お得意があります。

Posted at 2018/05/03 17:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

GW・お散歩日和 サザンサーキット2018.4.30

GW・お散歩日和 サザンサーキット2018.4.30
ゴールデンウィーク突入、ちょっと散歩に行ってきました。
宮城県仙台市の南西に位置する(雑に言うと菅生の手前・・・)サザンサーキットさんに行ってきました。
晴天に恵まれ午前中の二輪走行枠は大盛況。
13時30分頃から四輪枠なんですが、なんやらモタードのプロチームの走行枠が更に30分。


https://youtu.be/PENeTEOYI_4


四輪枠は、14時辺りからのスタートになりました。
ドリフト、グリップで15分交代で走ります。
なんと本日は、珍しい事にグリップ派が多数派。



いつもとは、真逆です。珍しい。
勿論、グリップ(したい)派の私。
本日、同走の方々は隣県よりお越しの若者達。。インプ、シビック、180、それに、このコースで無双される事の多い軽四走行会車輛等、、様々です



平日のコースで、クリアラップ慣れし過ぎている私には、これぐらい賑やかなコースは、新鮮でした。



タイム詰めるよりも、次々とターゲットに追い付きながら、譲られながらも何時もと違うライン取りを試すもの楽しいです。



後半は、他車とのタイム差頭に頭に入れて、ど・クリアなタイミングでコースインを心掛けました。



めいいっばい引っ張らずに、無意識に耐久走りになっていた事もありますが、、
この暑さで、気になる油温も3周で120℃付近に来るも、ワンクール8周~11周、周回を重ても、それを越える事はありませんでした。
ややgoodjob、お古の純正オイルクーラー。


路面改装で綺麗になったコース。
今まで以上に楽しい散歩コースになりました。
オススメします。
宮城県サザンサーキット。
懐に優しい庶民派、アットホームなサーキット。。近くにあって本当に幸せです。
また、また、散歩しに来たいと思います(_ _)はい。
Posted at 2018/05/01 22:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年04月23日 イイね!

憧れのZERO

憧れのZERO意図してはやれないが、ややオーバースピード、フロント荷重残り気味、等など条件が重なりるとリアが都合よく抜けて、頭が出口向いて。。コーナーの入口以降、ほぼハンドル直進状態でコーナー抜けられた事がありました。

タイヤが直進状態なので、おっかなびっくりアクセル入れると、フロントで車を引っ張って、コーナーから車が抜けていく感覚。。
凄く気持ち良い感覚。



フローベビーで重く、車高も高めなので低めのスピードレンジでも、その気持ちよい挙動が楽しめるのかも知れない。
でも意図しては出来た事ない。。

フロントLSD入っているから、フロントで引っ張ってコーナー抜ける感覚が得られるのかも知れない。



難しい事は解りませんが、それは4輪ドリフト、慣性ドリフトでも、幻の多角形コーナーリングでも、ましてジャンビングフラッシュターンでも無い。



ゼロカウンターなるドラテクがある事を思い出した。
4WDでフロントにLSDが入って事が、それを成立させる車輛条件らしい。



偶然じゃなく意図して出来たら格好いい。



さぁ試してみようか。。
この地味でマイナーなファミリーセダンの性能とやらを。。

Posted at 2018/04/23 23:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

新品路面に誘われて サザンサーキットへ

新品路面に誘われて サザンサーキットへサザンサーキットは、宮城県南西部(菅生の隣)にあるテクニカル過ぎるミニサーキットです。
今日は、舗装工事を終えて間もない新品路面を試走しにやって来ました。


先ずは大人のお散歩道道具を車内から取り出します。



家族のためのファミリーセダン。そのリアシート右側の背もたれを倒すと、滅多に使わないベルトが現れます。
それを運転席背面のベルトと連結。

大人のお散歩用に使用する拘束グッズの準備が整いました。


洗車よりも走車を優先するが故に、車内外に負けず劣らず汚いエンジンルーム。
熱害との戦いに備えて、エンジンの頭に乗っかっている帽子(エンジンカバー)を取り外します。




隣県ナンバーの気合いの入ったシビックがコースインしてます。
なかなか速いです。
露骨に後ろに付かず、間を空けてコースインして、差が開く、詰まるのターゲットにしましょう。。
おそらく私の方が馬力は5割増し!(-。-)y-~
だけど車重も5割増し(T^T)


空気圧は、敢えて温感F2.5R2.6ぐらいで。
EDFCの値もはじめは街乗り仕様。
乗り易いけど、頭入らないので、後半はMAX硬め。。
以前は、この仕様にすると荒れた路面で車が跳ねたのですが、さすがに新品舗装路面!
気持ち良く突っ込んで、気持ち良く最内、イン側捲って立ち上がって、、楽しい。
楽し過ぎます。。


お帰りの時間が迫り、一本だけ禁断の本気走りを、、と腹を括ったところ、空から水滴。
外に撒き散らした散歩道具を車内に戻して本日の散歩を終えました。

それにしても同じコースでも路面の改善で、こんなに感覚が変わるとは。。嬉しい発見でした。
これは、散歩の頻度が増すこと間違いなしです。

https://youtu.be/1rKHPLvn064
Posted at 2018/04/09 18:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

新しい路面に誘われて

新しい路面に誘われておそらく日本で一番、ユルい、、いゃアットホームなサーキット。
宮城県のサザンサーキットにやって来ました。
これから走ります。
路面が綺麗ですね。以前とは別物、違う場所見たいです。
Posted at 2018/04/09 11:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この美しい青空と白雲とマイナス6℃の気温を求めて ここまで来た。」
何シテル?   07/27 10:09
絶滅車種 絶滅危機車種に心奪われます。 ドレスアップは、そこそこで機能性向上の弄りが好きです。 非公道、一方通行、タイヤかすの落ちてる道を散歩するのが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:57:06
176th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:20:46
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 22:01:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ天 (三菱 ランサーエボリューションX)
【2025年7月】 何か、、中途半端に初期化されてしまった。。また、イチからはじめるつも ...
三菱 ギャランフォルティス ぎゃふぉりーと (三菱 ギャランフォルティス)
訳あって、三菱 ギャランフォルティスラリアートに乗っています。この車は、あくまでも実用的 ...
三菱 アイ アイ棒 (三菱 アイ)
念願のアイを ど中古ですが購入しました。 これまで生活の足全てをメインカー(ギャランフォ ...
リエフ RS3 125 リエフ RS3 125
これまた不人気、いゃ、もとい希少車両 第二種原動機自転車。 普段使いする上で、メンテナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation