• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

ホイールのキズを治す(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2日目の作業です

#150のペーパーキズの目消しと、剥がれずに残ってしまった塗膜を落とします
ついでにホイールのキズを研磨方向で均してしまいます

ということで#240のペーパーを使い#150の目消しを開始
2
と、ここで重大な問題に気付きました
なんと、このホイールのタイヤにもヒビが!😱

修復中のホイールは、車検をPASS出来ない横浜ecosの代わりとして用意したモノでしたが、これも車検は無理ですねー😔
始めにホイールばかり見ていて、タイヤをきちんと見ていなかった自分が悪いのですが・・・あはは💦💦

こういうのを自業自得って言うんですかねえ😔
3
手を掛けてしまった以上、途中で中止という訳にはいきません
でも、これでいつものようにテキトーなやっつけ仕事が出来ます😁

今迄ならこの後、#400のペーパーで#240の目消しを行うところですが、手持ちのサフを調べ直したら#240のペーパー目でも隠蔽出来る膜厚らしい

なので、今回は試しに#240のペーパー目の状態でサフェーサーを塗ることにしました
以前に使ってたサフは#400のペーパー目が隠蔽出来るって書いてありましたけど、サフの銘柄によって異なるみたいです

そういえば缶スプレーのサフェーサーは#800とか#1000とかのペーパー目にしなければならないのがありましたねー

なお、リムの内側にこびりついた古い塗料はシンナーで簡単に落ちてしまいました
どうやらクリヤー下の金属調の塗料やプライマーは、簡単にシンナーで溶解するみたいです
4
サフェーサーを塗装する為にマスキング

テキトーなやっつけ仕事なのでマスカーなんて使いません
今回もまた新聞紙を活用(笑)
5
表面はアルミの素地なので、サフを入れる前にミッチャクロンをコートして20分程放置
6
サフェーサーは2回塗りました
7
ホイールナット接触面は塗料が着かないように平ワッシャーで養生してました

無事、#240のペーパーキズが隠蔽出来ているようです

本日の作業はここまで
約3時間の作業時間でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ裏組み

難易度:

夏タイヤに交換(備忘録)

難易度:

ラパン夏タイヤ入替

難易度: ★★

「備忘録?」ステルスレーシングホイールの件

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月4日 7:25
おはようございましたにゃ♪

タイヤのヒビは画像で見る限り通ると
思うにゃ。
多少は大目に見て貰えるって事にゃ♪

コメントへの返答
2023年11月4日 7:57
karonさん、おはようございます😁

えッ、マジですか⁉
実は今、履いているECOSの方が軽微な症状なんです。
お陰様で気が楽になりました。
ありがとうございます🙇‍

プロフィール

「[整備] #eKワゴン サイドマーカー交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2456944/car/2955943/7834763/note.aspx
何シテル?   06/16 15:12
無言でフォロー申請された方は承認しません (情報共有や共感を持てそうな方のみ承認することはあります) フォローバックはイイね!やコメントのやり取りがある方のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
ワゴンRのエンジン終了により乗り換えました。 入手前のこの子は... 外装はキズ、ヘコ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
三菱ギャランフォルティスから乗り換えました。 この子はR評価の修復歴あり車です。 別に ...
その他 その他 掘立小屋という名のミニ工房 (その他 その他)
過去ブログや整備手帳に出没してますが... 庭先に建てた鉄アングルを柱にしたボロ小屋です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんが乗っていたスズキ アルトからの乗り換えです。 カミさんに隠れてコソコソ弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation