• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you_cl11vの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2007年4月8日

リアトレーリンクアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日の為に準備しておいたリアトレーリンクアームです。

ブッシュ打ち換えが一番大変でした^^;

リアトレーリンクアーム(CL11V用):2000円(某オク
スズキスポーツ強化ブッシュ:

F側(4NK36-T10) 4725円
R側(4NK36-T20) 11550円

計:18275円('A`)rz
2
ジャッキアップをして、フロント側のボルト&ナットを緩めます。 超固いです><

長い17mmメガネなどを使って叩きました(゚Д゚)
ナットだけ外してリア側へ ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
3
リアアクスル側 前

ココはショックの下側だけ外して避けておき、
ココも17mmのメガネなどで取り外します。
4
リアアクスル側 後

同じく17mmのメガネで取り外し(ぉ
5
リアアクスルにパンタジャッキを掛けて少しテンションを掛けておきます。

ショック抜く時とかにいいので最初に(ry
6
そしてボルト三ヵ所を抜くとアームを取り外せます^^
7
そして新しいアームを逆の手順で組み付けます。

新品みたい(*´□`)ポワァ(中古)

反対側も同じ手順で交換します^^
8
取り外したリアトレーリンクアームです。

なかなかキテますNEミ☆(・∀・;)

リアからの「ぎゅむぎゅむ」音が消えました^^;
やはりココでしたか・・・


作業時間:30分(ボルトさえ外れれば簡単ですね^^)


走ってみるとリアの動きがはっきりと分ります(・∀・)
段差を乗り越えた時とか、バインバインしてたのが
シャキッとすぐ戻ります(・∀・)

今まで突き上げが酷かったのですが、
固いのにタンとすぐ戻り何事もなかったように走れますヽ(´ー`)ノオススメですよ~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アスタビライザーをTRDからパチモンに交換

難易度:

【超簡単】パワーブレース取付

難易度:

カワイ製作所 F/ストラットタワーバー取付け

難易度:

パワーブレース リヤトランクバープラス取付け

難易度:

タワーバー取付

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「呑んでます。(`・ω・´)キリッ」
何シテル?   10/20 21:30
(=゚ω゚)ノぃょぅ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ひょんな事から、増車(ぇ 二輪も、四輪もオールスズキな所にまさかの初ホンダ車 メインのワ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちの親父の影響で、ワークスに乗り始める。 現在7年目に突入w 7年前に、7万円で現 ...
スズキ アドレスV100 V100 (スズキ アドレスV100)
通勤用として個人売買にて購入。 初の二種スク。 あまりに快適なので、殆どVガンを乗らずV ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
VJ21AのJ型っす。 正立フォークの左右一本だしです。 現在所有の自賠責切れで倉庫で眠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation