• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

215サーファーの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2015年10月4日

diy!バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
バックカメラ買ったので取り付けます。
セット内容はカメラ、電源線、オーディオ接続の線です。
2
まずトランク内張りを剥がしていきます!

そのためには画像のトランク内側の取っ手?のところのパネルを剥がします。その中にネジがあるのでそれを外します。
3
画像のように下と横の方が止まっているのでそこに内張りはがしを滑り込まして、バリバリやってきます♪

全て外せたら天井の方向にスライドさせると取れます。
4
これも外しちゃいましょう!

完全に剥がす必要は全くないです( ̄▽ ̄)
5
次はリアガーニッシュを外します。


http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/281115/car/505687/978837/note.aspx


この方のを完全に参考にしちゃいました
(´・Д・)」


たしか、ラチェットとメガネを使って、全部10番でできました!
6
リアガーニッシュが外れると、リアガーニッシュに取り付け用ネジ穴を2つ開け、そこにカメラを取り付けました。

あと、そのカメラの配線を引き込む穴を開けました。純正ガーニッシュには、いい感じにカメラをつけられるところと穴を開けられるところがあるので、楽でした。穴の大きさは10ミリですね!
7
ここまできたらあとは、電源線、アース線、オーディオ線をつなぐために線を車内に持ち込まないといけません。


自分は画像下部分ののユニットのボルトを外しユニットを半分外しそこから配線を入れました。
8
近くで見るとこんな感じです。



その2に続く。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換企画②

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

215サーファーです。よろしくお願いします。 学生だから金ないけどdiyで頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

追加メーターの巻 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 06:47:41
スバ女に載りました❤️❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 14:35:01
冬道の走り方~【参考になれば】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 06:13:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
naでmtのハイキャス無し車です! シンプルでかっこいい車を目指します。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
215サーフ アンダーネオン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation