• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

冬道の走り方~【参考になれば】

みなさん、御疲れ様です。

最近寒いですねぇ~

さて、なんとなくですけど雪道の走り方を私なりに書いてみようと思いますので
参考になれば参考にしてください。

※画像はネット上から拝借させて頂いておりますので、ご容赦ください。

ではでは・・・



まずは新雪です。

これは最初に走る人は問題ないのですが・・・
徐々に圧雪に変わっていき走りづらくなりますので注意が必要です。

上記で書いた通り圧雪に変わるので、ずっと雪が降り続いている場合は注意が必要ですね。
理由は圧雪の上にまた雪が積もった場合・・・滑ります!

その道を良く走る人であれば状況が分るので気をつけるとは思いますが、県外の方は新雪だとおもって通常速度で走りスリップをするのを良く見うけます・・・

なので、あまり通らない道で新雪路面だったら速度を出して走行するのはやめましょう。

※新雪+圧雪路面のコンボの場合、新雪が圧雪路面に定着していないので速度を上げて走ると新雪が剥がれていきなりスリップします。

速度的には40~50kmで走行しても滑ります。
安全速度は30~40kmです【10km違いじゃねーかと思った方は確実にスリップしますので気をつけてください】


次は圧雪です~



見ての通り、ツルルンと滑りそうになってますね。
これが進化するとアイスバーンになります。

しかしこの路面であればタイヤの喰いつき自体は悪くありません。
普通に走行できます。

推奨速度は【40km~50km】
ただ、この路面状況のときは信号・カーブがある場合はそこがアイスバーンになっている可能性が高いので、車間距離を開けておくと減速停車のときに余裕が持てますね。



続いてアイスバーン路面



見事にスケートリンクですね。
誰が見てもここは滑るというのが分ると思います。
感覚としてタイヤが路面に接地していない、浮いているような感覚に陥ります。
走れていると勘違いすると思いますが、実際タイヤは喰い付いてません、ただ惰性で転がっているだけです。


推奨速度【ありません】

まず、この状態になったらどんなにテクニックがある方でも停車時に滑ります。
基本減速方法はATであればDレンジで出来る限りの減速し、その後レンジを2、1と下げブレーキです。

パドルシフトがある場合は回転数を急激に上げないようにしながら減速とシフトダウンをし1速までダウンしたところでゆっくりブレーキです。【私がこの方法で減速して停車してます】

MTの場合もパドルシフトと同じ動作になります。

※注意しなければいけないのが、回転数があがりすぎていると誤ってアクセルをあおった際に確実にスリップします。
理由はトルクが掛かりすぎるので過剰回転が起こります。



最後に一番怖いのがブラックアイスバーン


この路面が発生しやすいのが、早朝・夜間です。
特に発生しやすい場所は、橋の上で融雪装置がある場所です。

融雪があるなら大丈夫だろと思われる方も居ると思いますが、融雪は雪が降っているときは常時運転していますが、私が知る限りでは雪が降っていない場合とまります。

そのとまっている期間が早朝や、夜間の場合が多いのでそのときに水が凍りブラックアイスバーンの出来上がりとなります。

もう1つ補足で、地熱の高いところも注意が必要です。
日中で雪がとけ早朝・夜間で凍るという場所もところどころ出てきます。

なので、知らない道はなるべく通らないようにしましょう。


推奨速度【ありません】

この路面に出会ったら、諦めてください。
速度が出ていたらまず操舵できず車がどこかに吹き飛びます。

良くあるのがスリップしたからと言ってブレーキ踏む方が居ますが、これも悪影響
4駆だったらなおさらです。

回転軸が何処によるかですけど、予測不能の吹き飛び方をします。

これに関しては止まり方しかいえません。
焦るなと言っても焦ると思いますが、まず落ち着いて流れに身を任せながらアクセル抜いてブレーキを踏まず減速に徹してください。

減速方法は上記で記載しているシフトダウン方法です。Dレンジで落ちるのを待っていても、ATの場合減速しきりません。。後は流れに任せてください・・・ブラックアイスバーン、アイスバーンの際は操舵不能になるのがほとんどです、ハンドルはまっすぐに直し持ち直した際にすぐ操舵出来るように備えてください。

私が言えるのはこの程度です。


そんなこんなで、走行方法はご説明しましたが、参考になれば幸いです。


最後に4駆だから雪は大丈夫と思っている方が多いと思いますが、私は4駆ほど雪道では信じれないものはないです。。。

だって・・・スリップしたら、まず立て直せないですから。。

確かに4駆は雪に強いです、しかし逆にその利点が弱点でもあることを忘れないでください。。

駆動が4点あるのでずんずん進みますが、滑った場合すべてが駆動しているので、何処に荷重が掛かっているかで、すっ飛んでいく方向が分りません。


それを踏まえたうえで雪道の運転は気をつけてください。

絶対に自分の運転技術に慢心・過信せず常に危険と思いながら操舵を心がけてください。

これで少しでも事故が減ることを祈っております。


私なんぞが書いてもどう思われるか分りませんが、あくまでも参考になればと思います。


長文御読みいただきました方々、誠にありがとう御座いますm(. .)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/24 12:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

冬の安全走行のために♪ From [ Red Star 53のページ ] 2017年1月26日 11:17
この記事は、冬道の走り方~【参考になれば】について書いています。
ブログ人気記事

車を拭き上げて感じたこと
giantc2さん

午後からは各ルノー店へ
P.N.「32乗り」さん

王将の懐かしの中華そば、初めて。
シロだもんさん

あれ? バレ?
THE TALLさん

連休の計画
バーバンさん

【シェアスタイル】徐々に暑くなるこ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年1月26日 10:55
雪道にも凍り道にも縁のない関東民です。
こういった情報、当たり前だと思っている人も半分くらいはいると思いますが、半分くらいはありがたいと思っていると思いますよ。
自分はものすごく参考になります。
コメントへの返答
2017年1月26日 12:15
こんにちは~コメント有難うございます(* ̄∇ ̄*)
私ら雪国からしたら当たり前なのですけど、慣れていないかたからしたらどう走れば良いか分からないですよね(´・ω・`)

こんな内容ですけど、参考になれば幸いです~(〃^ー^〃)
2017年1月26日 12:59
こんにちは。

通りすがりから失礼します。

一応大型トラックに乗っているからプロドライバーwですかね?
おっしゃる通りです。基本は無理をしない。
まず、低速でブレーキテストして、新雪なのか?新雪+αなのかを確かめる様にしています。
荷物積んだら10㌧以上の鉄の塊ですからね。

私、下り坂の時はあえてニュートラルにしてます。不意にロックしてエンストしないようにです。

このブログで、不慮の事故が減ると良いですね(^-^)

失礼しました
コメントへの返答
2017年1月26日 13:10
こんにちは~(* ̄∇ ̄*)
コメント有難うございますm(._.)m
プロドライバーですね(〃^ー^〃)

低速ブレーキでのテストは良いことですね(*´∀`)
その路面状況判断を書くべきか悩んだのですが、慣れていない方がやって操舵不能になられたらと思うとかけませんでした。

10㌧は完全な鉄の塊ですね、お気を付けてください(´Д`|||)

私もよくトラックをお見受けしますが、雪道の運転を見るとすぐに慣れているかわかりますね(* ̄∇ ̄*)

ニュートラルですか~、慣れているかたなら問題はないと思うのでそのやり方は有りだと思います♪

こんなブログでも参考にして頂けて事故が減れば幸いです(〃^ー^〃)
2017年1月26日 18:28
はじめましてm(__)m
参考に、みんなが走ってる(タイヤの通ったあと)ところがアイスバーンのときはすこし外れてあえて雪がのこってるとこを走ります(あれば)
(^-^)
あとはタイヤはケチらない(笑)
コメントへの返答
2017年1月26日 18:40
はじめまして~(〃^ー^〃)
轍はアイスバーンになりやすいのでずれて走るのも有りですねd(*´∀`)
なんだかんだで私もよくやります、そっちの方がタイヤに雪が噛んでくれて走りやすいですからね♪

ノーマルはまだしもスタッドレスタイヤは性能差が顕著ですからケチると後々痛い目見ますね(´Д`)

お金で買える安心はケチったらいかんですね(* ̄∇ ̄*)
2017年1月26日 22:44
こんばんわ!初めまして。
実におっしゃる通りですね。

補足するのであれば、都市部だとビル影がいきなりアイスバーンになってる危険があることでしょうか。ビルの谷間はドライなのに、突然アイスバーンへと路面状態が変化するので、これまた厄介です。そこに、信号などのストップ&ゴーが加わると…(汗)
オイラは積雪&凍結路面では、転がして止める、をやってます。ロックしないよう、そっとブレーキをかけるだけですけど(笑)
当たり前ですが、車間距離も大きくとります。
路面状態には常に細心の注意を払い、決して無理をしない。
それくらいしか出来ることは無いのでは。

もうひたすら安全第一です!!
無事、これ名馬。
どなたも悲しい目に合わないことをお祈りしてまーす。
コメントへの返答
2017年1月26日 23:07
こんばんは~(* ̄∇ ̄*)

初めまして、コメント有難うございますm(._.)m

補足有難うございます(〃^ー^〃)
こちらはビルが少ないのでそういう情報はありがたいです♪

たぶん原因は日中で溶けた水が夜間に風の吹きだまりで凍結するのが原因ですね(´Д`|||)

私も都市部走るときは注意するようにします(*´∀`)

転がして止めるは基本ですが、一番重要な止め方でもありますよ~

その止め方ができるということは、もはや車は体の一部になってるはずですなので、あとは引き続き慎重に運転するだけですね~(〃^ー^〃)


冬は路面が急に変わるのでいつも以上に安全運転を心がけていきましょうね~(*´∀`)

このブログを見て頂いて多少でも事故が減ると幸いですm(._.)m
2017年1月27日 4:27
解りやすい説明ですね‼
私が付け加えるなら、常にグリップ(タイヤの接地)を意識する事、また低速なら安全とも言えない(速度差で追突される事も!)。路面の状態は常に変化しているので、周りを常に意識する。でしょうか?
コメントの中で、下り坂でギアをニュートラルにすると言われる方がいましたが、プロの方なら状況に応じて、エンジンブレーキと使い別けられるでしょうが、素人の私には自殺行為だと感じます。
コメントへの返答
2017年1月27日 7:00
おはようございます~(〃^ー^〃)
コメント有難うございますm(._.)m

常に接地の感覚を意識するのは良いことですね、そもそもが接地の感覚がなければ、フワフワと滑ってる感覚も分かりませんからね(´Д`)

冬季も色々なドライバーがいるので当てられる被害も絶対に出てしまいますね、本当に周囲への意識は大事です(* ̄∇ ̄*)

ニュートラルで坂道をと言うのはトラックであればこそのやり方ですよ~排気ブレーキも有りますし(〃^ー^〃)
それとトラックはトルクが化け物なので下手にギア入れてると暴れちゃうんですよ(´Д`)

プロドライバー以外の方はエンブレが一番無難な方法だと思いますよ~(〃^ー^〃)
2017年1月27日 12:11
はじめまして。

大変わかりやすい説明、参考になりました。

僕の住んでいるところは、雪があまり降らないので

すが、降ってしまうとそりゃ大変!

みんな雪道慣れてないので大渋滞です。

コメントへの返答
2017年1月27日 12:36
はじめまして~(〃^ー^〃)
コメント有難うございますm(._.)m

参考にして頂けたのでしたら幸いです(*´∀`)

降らないところでの雪は降雪地帯とまた雪質が違うので、違う怖さもありますね。

金沢はどちらかというと、降らない側に近い雪質なのでまたそのブログでも載せるとしますね~(〃^ー^〃)

雪慣れしてなくて渋滞になるのは仕方ないのですけど、事故だけはないようにお気をつけくださいm(._.)m
2017年1月27日 13:00
初めまして。
通りすがりコメント失礼しますm(__)m
こちら新潟です。

四駆…自分も雪道、特に凍結路面で一番怖いのが四駆だと思っています。仰る通り、滑ったら制御不能ですのであの怖さったら無いですね…。
雪掻きしなくても発進出来るのは羨ましいですが(^^;


コメントへの返答
2017年1月27日 19:23
はじめまして~(〃^ー^〃)

コメント有難うございますm(._.)m

新潟ですか~、これまた豪雪地帯ですね
私も鶴岡出身なのでよく分かりますよ~(* ̄∇ ̄*)

四駆は良いですよ、良いですけど・・・暴れたときを考えると私はお薦めしたくないですね(´Д`)

あれが滑ると腕とかの問題ではないですからね

プロフィール

「いつものワケわからない車屋の車検受けたんだが
8tダンプのリア衝突防止バンパーがちぎれてて、預かる時点でこれ受からないですよと言ったのに行かされて、見事車検落ち(笑)

その後溶接依頼したからそっちの工場持ってって終るまで待って車検行って

と言われる

はぁ?なぜ待たねばならん」
何シテル?   04/19 18:14
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation