何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様
H26.9.18 納車の初新車
↓
H30.6.9 主要の弄り完了
↓
以降
維持・微調整・多少の仕様変更の予定
【方向性】
他のFIT3との差別化及び、いろんな意味で快適仕様
※見た目は完全レース仕様とかしてます。
※弄りの内容を理解頂いてない状態で乗るとじゃじゃ馬です。
【外装】
・無限 フロントグリル
・無限 フロントバンパー
・無限 リアアンダースポイラー
・ノブレッセ リアダミーダクト
・自作 アイライン
【吸気】
・J'S RACING TーREV
・J'S RACING MAXFLOW エアーフィルター
【排気】
・柿本改 Class KR
【CPU】
・Bee☆R BRーROM(ストリート仕様)
【足回り】
・HKS HIPERMAX S-Style C
・D-MAX 調整式スタビライザーリンク
【ホイール】
・RAYS VOLK RACING TE37
【補強】
・ZERO FIGHTER フロントレインフォースサブフレーム
【その他】
・J'S RACING ラジエーターキャップ(Shizuki Project)
・百式自動車 オイルフィラーキャップ
・HKS アーシングキット
【デッキ】
・carrozzeria FH-4600
【アンプ】
・carrozzeria GM-D1400II
【スピーカー】
・ALPINE X-171S【フロント】
・Sonic Design SYSTEM77 Type R【リア】
・carrozzeria TS-STX510【サテライト】
【ツィーター】
・ALPINE X-171S【ダッシュボード】
・ALPINE DDLーR251T【フロントドア】
・KENWOOD KFC-RS174S【リアドア】
【ウーファー】
・Carrozzeria TS-WX1600A【トランク内】
【ネットワーク】
・Carrozzeria TS-V7A【フロント】
・Sonic Design SYSTEM77 Type R【リア/サテライト】
・ALPINE X-171S【ダッシュボード】
【アンダーコート】
ノックスドール オートプラストーン