• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

ボーダーになりました!

ボーダーになりました! 今晩は!

行ってきました~~
初! スノーボード~(*^_^*)

天気が心配でしたが、青空も見える絶好のスノボ日和でした!
道中には全く雪がなかったので、運転は楽ですがゲレンデの状態が気になりましたが、写真のとおり、まあまあのコンディションでした。

体力無い相方と一緒だったので、5時間券で昼食はさんで、リフト10本ぐらい乗れました。


最初は、平地&超緩斜面で片足だけ付けて練習!
しかし、スキーと同様に担ぎあげるのが大変・・・
ウエアー着てると、汗が流れるくらい暑かったのでアッパーはフリースに着替えてちょうどでした。


今日の成果は、
とりあえず、無理しなければこけずにどんな斜面でも降りてこれるようにはなりました。
フロントサイドでは、カービングっぽく滑ることもなんとかできるまでに!!
初滑りなのでまずまずの上達でしょうか!?

私なりに気付いたSKIとの比較をしてみると、

○とにかく最初は、両足が固定されていることに違和感がある。右足をビンディングにはめるのが怖かった(汗。
○ストックもなく、ハの字もできないので斜面で立ってるのが難しい・・・ゆえにすぐに座ってしまう→滑り始める時に必ず立ち上がる作業が必要。これがかなり体力を消耗させる。
○滑れるようになっても頻繁に手をつくので、グラブがグチャグチャ・・・ゴアテックスなどインサートしたものかミトンなどのオーバーグラブが必須。
○これは予想通りだが、こけるととにかくお尻、膝、肘などをうつのでプロテクターも必須。今回肘がなかったので次までに買います。
○スキーヤーとリフトに乗るとボードが当たるのでかなり気をつかう。今までとは逆の立場、すいていればお互い一緒にならないようにしたほうがいいのでしょうね。
○上達段階では、かかと側からつま先側へ(その逆も)エッジを切り替えることができるまでが、一つのポイント。SKIでは板の中心にのるニュートラルポジションが重要だが、ボードでは軸足に乗り込むような感じのほうがうまくいった。これができると一気に連続ターンが可能。
○体軸を前後に倒してのエッジの切り替えができるようになるまでは、進行方向の足を軸に後ろの足を前後に振ってボードの向きを変えることができるが、これは、まさにボードしかない動き!
○つま先側とかかと側では、エッジングの感覚がかなり違う。慣れるまではかかと側が乗りやすかったが、慣れてきて、板のたわみやサイドカーブでターンができるようになるとつま先側のほうがやりやすい(SKIでのエッジへの加重感覚に近い)
○エッジの切りかえに上下動、前後への加重移動を使う点は、動きそのものは違うがSKIと近い感覚で行うことができる。
○午後からは気温も上がり、案の定ザブンザブンな状態になったが、荒れたゲレンデでもあまり気にせず中級者についていけることからも、SKIほど雪質の影響を受けないようだ。何といってもあの幅ですもんね!

といった感じですが、全体的にはやはり同じエッジに乗って雪面を滑るスポーツ、SKIで養った技術や感覚は十分に使えるという印象でした。

そしてなんといっても

オモロ~~!!ちょっと使い方が違うか??(汗

ただ・・・今、左腕全体と首が痛いです・・・。
この年になると・・・明日の筋肉痛が怖い(涙。

もしかしたら明後日かも(大汗。



ブログ一覧 | 雪遊び | 日記
Posted at 2008/12/29 23:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

みん友さんのC5エアクロスと偶然に ...
Gentaさん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年12月30日 0:59
お疲れ様です!

凄いですね!初日でもう滑れるようになるなんて。ひょっとして本当は20代なんでしょ?!!

ボードの場合ひっくり返ったときに後頭部を打って、時間をかけて脳内出血する方が多いって聞きましたが、大丈夫でしたか?ひっくり返る時の速度がスキーよりも早いらしいですね。気をつけてくださいね。

今期はまた行かれるのでしょうか。楽しみが増えましたね。筋肉痛は初回だけ?!
コメントへの返答
2008年12月30日 23:22
今晩は!
コメントありがとうございます。
もちろん!!気持ちだけ20代です(笑。

おっしゃるとおり!
横乗り系でなおかつ足枷はめている状態なので、転ぶ時は一気に・・・(恐。
ヘルメットを含めてプロテクターは絶対必要です。今回肘だけ迷って買わなかったのですが、これが誤算で手首より肘の方が痛かったです。

ありがとうございます。気を付けて今シーズン楽しみます~~(^^♪
筋肉痛・・・この歳になると初回だけでは済まないかも・・(涙
2008年12月30日 1:02
どーもー。
明日は二の腕とフトモモがパンパンですね♪
ブログ拝見させてもらって、初めてボードに行ったときの感動と筋肉痛が鮮やかに蘇ってきました(笑)しかし、初ボードで初日から滑り熟されているようでスゴイですねー!
コメントへの返答
2008年12月30日 23:23
今晩は!
コメントありがとうございます。

おかげさまで、二の腕と太ももは張りぎみですが「今は」それほどでも・・・この年になると明日くらいまで警戒が必要です(笑。
それと、相方ともに首が・・・軽い鞭打ち状態~~。これもスノボならではでしょう。
滑りはSKIの技術と感覚がかなり活かせるのでもう少しは進みそうですが、そこから奥が楽しみ(心配?)です。
2008年12月30日 1:13
初スノボおめでとうございます^^
上達早いですね!
自分はなかなか曲がれませんでした(笑)
まだまだ今シーズンあるんで楽しみですね!

コメントへの返答
2008年12月30日 23:23
今晩は!
コメントありがとうございます(^^♪。
やはりSKIの技術と感覚がかなり活かせるので、もう少しはいきそうですが、そこから先が楽しみというか心配です(笑。
あと、スピードは出せるようになったのですが、リカバリーがSKIとはだいぶ違うようで・・・けがしないように今シーズン楽しみます。KIKU@R56さんも楽しんでくださいね~~(^。^)
2008年12月30日 7:49
気持ちいいんでしょうね~☆

寒がりのおいらには若くても無理(爆
コメントへの返答
2008年12月30日 23:24
今晩は!
コメントありがとうございます(^^♪。
うまく曲がれた時の横Gはたまらなく気持ちいいですよ~~(^^♪

滑ってる時は寒くないですよ~~!
2008年12月30日 8:28
筋肉痛は後日に来ますか。
私は2日後に来ますwww(泣
コメントへの返答
2008年12月30日 23:24
今晩は
コメントありがとうございます(^^♪。
同じく痛いところが明日に向けて増殖中のおっさんです(笑。
今日の午後からは背中が突っ張りぎみ・・明日の大掃除ができるのか心配です(笑。
2008年12月30日 11:23
おいらも年明け3連休にスキーヤーに変身予定♪

でも今年もコーチングでシーズン終わりそう…( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2008年12月30日 23:25
今晩は!
コメントありがとうございます。

お正月はSKI三昧!いいですね~!
子供は上達が早いから、お姫様のコーチングは楽しみですね!
2008年12月30日 11:26
おつかれさまでしたー(^^)
それにしても上達はやすぎです(^^;;
コメントへの返答
2008年12月30日 23:26
今晩は!
コメントありがとうございます(^^♪。
楽しかったけど、ダメージがなかなか回復しない歳になりました(笑。
やはりSKIの技術と感覚がかなり活かせることが、やってみてはっきりと分かりました。
クルマ乗りでいたいさんもどうですか!?
2008年12月30日 22:05
すばらしい上達ぶり(*^_^*)
スキーヤーの時はボーダーが邪魔でしたが,ボードやってみると座りたくなる気持ちが分かりますよね(;^_^A アセアセ…

グラブの表裏どっちが上部かというのもスキーとボードの差かも(^◇^;)

緩斜面でくるくると回転できそうなうまさですね(*^_^*)
すばらしい(・・||||rパンパンッ拍手
コメントへの返答
2008年12月30日 23:32
今晩は!
コメントありがとうございます(^^♪。

SKIの技術と感覚がかなり活かせるのでスキーができればかなり早く上達すると思います!
やはり両方やってみるとわかる技術やマナーも出てきて勉強になりました。

そうなんです、緩斜面でくるくる回って軽い鞭打ちになりました…もとい、ゴロンゴロン転がって・・でした(笑。

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation