• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年6月12日

フロントブレーキパッド交換とホイールコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あっという間にホイールが汚れてしまう純正のフロントブレーキパッド…

もう一つ乗ってみて気付いたのが、停止状態からブレーキを離した時に「グッ」とか「キッ」と音が出たり、減速→停止の時にカクンと停まってしまったりするんですよね。
それでいてめっちゃ効くって感じもしないという…

事前に話は聞いていて、交換用のパッドも用意してたんですが、今になってようやく交換しました。
2
今回用意したのはディクセルのMタイプ。
「ダスト超低減」でそこそこ安い…

鳴き止めシムが貼ってあるので純正のシムは使わず、そのまま取り付けできるようです。
3
比較
この純正の面取り具合は…?
4
ブレンボ初めて弄りましたが、前の車も4ポットブレーキだったので特に問題無く。

キャリパーピストンツールも自前で所有してます。
ゴールドの見た目良いね!
5
ブレーキパッド交換前にホイールコーティングも実施。

ホイールの内側まで吹いてみました。
タレやすいのでBBSホイールに使うのは難しい…
タレても拭き取って再度施工できますが。
6
1時間乾燥させます。
7
翌日水をかけてみました。

水滴がコロコロと( ゚Д゚)
水をかけ続けて、水滴が流れていくのを延々と見ていたくなるような感じです…
8
[悲報]
ホイールを洗う際にガレージのシャッターに立てかけておいたら、父親が裏側からシャッターを開けてしまい…

ホイールがバタンと(-_-)

これは数年後の塗装フラグか!?
しかし1ヶ月でかぁ…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

標準キャリパー塗装

難易度:

足回り一新

難易度: ★★

ブレーキオイル交換

難易度:

キャリパー塗装作業

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月12日 20:43
こんばんは
純正の面取りはジャダー防止のためだと思われます。
自分も一時期使用しましたがTYPE-Mはジャダーがひどくて速攻交換した記憶があります。
確かに汚れないのですが・・・・
参考までに、不快に思ったら申し訳ないです
コメントへの返答
2017年6月12日 20:56
こんばんは。
いえいえ、情報ありがとうございます。

今の所ジャダーは感じないですね…

項目1の動きだしの音は消えたし、停止時にカクンとなるのもだいぶ和らいだので最初の印象は悪くないかなと思ってますが、しばらく様子を見たいと思います。

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation