• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaeXaの"S15改" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイクロン掃除機のゴミカップの中に、静電気で細かいほこりが貼り付いていました。

ここにアルミテープを貼れば、静電気除去の効果を確かめることができるのではないかと考えました。

アルミテープの代わりに、10mm幅の銅箔テープを貼りました。
2
銅箔テープを貼る前のゴミカップの様子です。

掃除後、中のごみを捨て30秒ほど回した後です。

内側に静電気で埃が張り付いている様子が分かると思います。

これに銅箔テープを貼ったのが1枚目の写真です。
3
銅箔テープを貼って、掃除機を30秒ほど回した後の写真です。

ゴミカップの中を左回りで空気は流れていきます。
写真の左手から右手に流れます。

銅箔テープの風下側(右側)に埃の付いていない帯ができています。
4
ゴミカップ内側の写真です。

銅箔テープの中ほどから風下側(左側)に埃の少ない帯ができています。

銅箔テープにより静電気に影響して埃の付着に変化があったと考えられます。
5
さらに検証するため,銅箔テープの位置をずらし手張り直しました。

位置をずらすと、元の銅箔テープを貼ってあった場所に埃のない帯ができているのが分かりやすいですね。
6
銅箔テープの位置を変えて、掃除機を30秒ほど回した後の写真です。

銅箔テープを貼った場所に埃のない帯ができています。
また、元貼ってあった場所は他の場所と同じように埃が付着しています。

アルミテープ(銅箔テープ)を貼ることによって、変化があることは確認できました。
7
アルミテープでの検証です。
40mm幅のアルミテープを10mmほど切って貼り付けました。
8
掃除機を30秒ほど回した後の写真です。

埃のない帯ができていることと、埃が全体に薄くなっていることが分かると思います。

この実験では、事象を説明することはできませんが、アルミテープ(銅箔テープ)を貼ることで、埃がつきにくい状況になることは分かりました。

効果の一つとして、埃が付くことによる空気の流れの抵抗は少なくなるはずです。
空気との摩擦で静電気が起こりやすい場所にアルミテープ(銅箔テープ)を貼ることで、何らかの効果があることがこの実験で検証できたと思います。


関連整備手帳

整備手帳:アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4011785/note.aspx

整備手帳:アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4032081/note.aspx

整備手帳:アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編その3
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4033994/note.aspx

整備手帳:アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編その4
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4039570/note.aspx
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雑記です、週末やったこと。

難易度:

備忘録 ノートPCのお話なのでスルー推奨です。

難易度:

あおり運転被害の顛末記 その16

難易度:

車 メンテナンス

難易度: ★★

やっつけてしまってるフレームをちゃんとする準備(TIGスポット)

難易度:

ステアリング交換、ノブ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月3日 12:53
ありがとうございます(//∇//)
昔意味も分からずエアクリに、銅箔テープ貼ってました(≧∇≦)
又々勉強になりました(//∇//)
コメントへの返答
2016年12月4日 16:41
効果が無くてもアルミテープ(銅箔テープ)程度なら許せる!
と、いう気分で始めました。
思わぬ結果に自分も驚いています。
2016年12月3日 20:25
はじめまして
凄いです!!
効果があるのが目で見える!
たまりませんね。
それでは失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2016年12月4日 16:48
言われるまま信じることと、自分で確かめるのでは同じことをやっていても意味が違いますよね。
こうやって効果が目に見える形になると、いろいろ応用が効くような気がします。
2016年12月5日 2:58
はじめまして。以前、イイネありがとうございました。

さて、アルミの効果の話ですが、
だからこそ、あの串形状にキモがあるのだと思います。
形状と向きを変えれば、渦の出方も変わるはずです。、
うまくすれば、抵抗のないボルテックスジェネレーターが作れるという事になります。
コメントへの返答
2016年12月5日 23:17
櫛形はエッジを増やして放電を良くしているのかと考えていました。
今回の実験で、帯状に軌跡が残ることを考えると、広い面積の部分でボルテックスジェネレーターのような効果が得られそうな気もします。
管にらせん状に巻くことでも何か効果がありそうな気がします。
空気と摩擦する樹脂製部品にいろいろな面で応用が効きそうです。
2016年12月12日 1:06
面白い実験やってますね~
私もあれこれ考えてますが、
サイクロン掃除機でしたか

単なる樹脂のゴミ箱に紙の切りくずを入れて
実験して、導電性のアルミテープを貼り
落ちて行く事を検証しました
あれこれやってみる価値はありますネ

勉強になりました~m(__)m
コメントへの返答
2016年12月12日 23:16
静電気と空気で目に見えないものなので、煙に巻かれるような話です。
何とか見える形で効果を検証してみたいとおもいやってみました。
「見える化」って大事ですよね。
どんな効果があるのか少しづつ分かってきました。

ゴミ箱の実験はどこに載っていますか?
興味があります。URLを教えてください。
2016年12月12日 1:08
初コメです・・・すみません(>_<)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:09
コメントありがとうございました。
2016年12月12日 23:23
こんばんは(*´∀`)♪

実験は、職場で偶然出来ました
樹脂製のゴミ箱に細かな紙くずが付着して
外でハサミをそっと当てて
紙くずが落ちて行き、除電を確認しました

近いうちにやってます🎵( v^-゜)♪

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2016年12月12日 23:35
ありがとうございます。

実験をか楽しみにしています。
Webに載りましたら教えてください。

よろしくお願いします。
2016年12月13日 10:20
はじめまして

アルミテープは気のせいかと思ってましたが、キチンと効果あるんですね

なんだか安心しましたwww
コメントへの返答
2016年12月13日 22:52
コメントありがとうございます。

アルミテープによる変化が見えると、効いていることが納得できますよね。
クルマの特性に影響するかどうかは別にしても・・・。
2016年12月17日 11:26
はじめまして。

疑問を思索し、実際に行動に移して試作&思索&検証する実行力、行動力、尊敬します

(^_^)
コメントへの返答
2016年12月17日 21:51
コメントありがとうございます。

体感(官能検査)ではアヤシイので、客観的な事実が欲しいですよね。
自分が納得できれば、他の人にも自信をもって説明できます。
いろいろ考えて試すこと自体も楽しんでいます。
皆さんのお役にたつかどうかは分かりませんが・・・
2017年2月5日 11:26
はじめまして。

素晴らしい目の付け所の検証方法と検証結果ですね。私的には賛同いたします。

勉強になりました。有難うございました。
コメントへの返答
2017年2月5日 19:43
コメントありがとうございます。

作用や効果が見えてくるといろいろ考える手掛かりになると思います。
今、効果的な貼り方について考えています。
また見に来てください。
2018年5月14日 5:58
めっちゃ分かりやすいです。
スッキリしました。
コメントへの返答
2018年5月14日 21:43
”百聞は一見にしかず”ですね。
アルミテープや銅箔テープを貼ることで何かしら変化があることは確かです。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation