• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mckenji0315のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

弘前・角館桜満開の旅




4月21日、青森空港行JAL2151便は定刻に伊丹空港を離陸、搭乗したのは関西万博を盛り上げるための特別塗装機「JALミャクミャクJET」です、記念にパチリ。
青森空港には9時半頃到着、
予約していたレンタカーにて弘前へ、予定していた岩木川の臨時駐車場の手前まで来ると長蛇の車列、覚悟はしてましたが1時間以上待ちました、駐車場から見た岩木山です。


駐車場から弘前公園まで歩いて20分程、西の丸へ入ると凄い人とたくさんの屋台、そして何よりも桜が満開です、

まずは本丸に行きます、天守は現存12天守の最北の城です、現在は石垣修理の為、本丸の北西に移動しています、

桜と城、桜と岩木山



映えスポット、ハート

桜のトンネルと西濠



弘前公園の桜を堪能し駐車場へ、時計を見ると2時過ぎ、なにも食べてないのでコンビニで冷やし中華を買い駐車場で腹ごしらえ、今夜の宿、花巻温泉へ東北道を南下、計画では明日は、北上市立公園展勝地から角館に行く予定でルートを設定していたのですが、展勝地の桜は満開を過ぎている様なので計画を変更し、田沢湖経由で角館に行くことにしました。
夕刻、宿に到着、全14室のこじんまりした宿で、食事は囲炉裏のある個室でいただきました、部屋には温泉掛け流しの半露天風呂がありゆっくりできました。
22日、9時過ぎ宿を出発、盛岡まで戻り、此処より西に向かい田沢湖へ。

道中、岩手山が綺麗です、


田沢湖の東側からの1枚

西側からの1枚、岩手山が見えます、田沢湖は日本一の水深で420m、湖面の海抜は250mです、透明度の高い綺麗な湖です。
此処より南下して角館です、
平日でもあり、駐車場にはスムーズに入れました、
角館は昨年の秋に紅葉を見に来ており、その時の添乗員さんが春の桜も是非見てくださいと言っていたので来ました。




武家屋敷と枝垂れ桜が綺麗ですが多くが葉桜になっていて、ちょっと残念です、
通りを歩いていると、カメラクルーと可愛い女性が向こうから、嫁がとっさに「みちょぱ」やと、声をかけたけど反応がいまいち、でも手をふると返してくれた、しばらくしてハット、あの人「ゆうちゃみ」さんや、だから最初は無視してたんや。


国の名勝指定2kmの桜のトンネルです。
2時過ぎ、秋田空港へ出発、


空港には3時頃に到着、レンタカーを満タン返却し、時間があるので土産を買い送迎デッキへ、写真は搭乗予定の一つ前のJET、搭乗機は出発30分前位に到着、まさにピストン運転です、機は予定通りに伊丹に到着、空港で夕食をとりモノレールと京阪で帰路につきました。
Posted at 2024/04/25 20:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

造幣局、桜の通り抜け

先日、テレビで造幣局の通り抜けの様子をやっていました、今回は事前予約制になっており、11日までとのことなので早速予約してみたらOKでした、前回行ったのはコロナ前で5年以上行ってないです。
11日9時頃、テレビのテロップに京阪電車、御殿山駅で人身事故の為運休とあり、確認すると10時頃に回復予定とのことで予定通り枚方市駅へ、
ホームには人が多く、電車は久々の通勤ラッシュ並の混みようです。
天満橋の地下街で昼食をとり、造幣局へ。


QRコードをチェックしてもらい中へ、入場時間を管理しているので以前より人は少ないようでゆっくり観られます、








これは、今年の花「大手毬」
艶やかです、141品種340本の桜があり、殆んどが見頃でした。
天気もよく、少し汗ばむ位です、2時間程かけてゆっくり見て廻りました。
帰りの川沿いの桜も満開で、観光船が行き交う穏やかな風景でした。
Posted at 2024/04/11 18:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月06日 イイね!

桜、姫路城とおの桜づつみ回廊

4月4日、高槻ICより新名神~山陽道にて9時頃大手門駐車場に到着、平日でも結構な人出、特に外国人観光客が8割以上かと、
大手門より入場、三の丸広場の奥に白鷺城


いつ見ても壮観です、
桜は8分咲ですが見事です。
チケットを買って菱の門からい、ろ、は、にの門をくぐり天守に、地上6階、地下1階の構成になっていて急な階段と狭い開口に注意しながら上ります、最上階からの眺めは最高、瀬戸内まで観えます。
天守を出て西の丸に歩いていると場内放送が「天守内での安全確保の為入城規制しています」と早めに行って正解でした、




お昼になったので駐車場近くの食堂で牡蠣フライ定食をいただき、おの桜づつみ回廊へ、此処は加古川左岸の堤4kmに上流から江戸彼岸、大島桜、染井吉野、八重紅枝垂、思川の5種類の開花時期の異なる桜を観ることが出来ます、当日は染井吉野がほぼ満開、下流側の駐車場から桜を観ながら上流へ、



途中、田んぼに水が張られ水面に桜が映りこむ"逆さ桜"の映えスポットがあります、



しかし、当日は風が強く水面が波立ち、桜は映りませんでした、風がなければ

このような写真が撮れます、
(看板写真)
此処で足に限界を感じ引返します、しかし、ここで奇跡が
帰り途中にあった、干からびかかった田んぼを通っていたとき風が弱まり

逆さ桜です、ラッキー!
次回は桜前線を追って弘前、角館に行きますので乞うご期待ください。
Posted at 2024/04/06 19:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シャープマスク当たりました❗ http://cvw.jp/b/2460419/44517256/
何シテル?   10/28 20:17
mckenji0315です、よろしくお願い致します。 孫三人のじいさんです、嫁の還暦祝いに赤のスティンを購入しました。 現在の装備品 タイヤ ブリジストン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ZERO-1000 / 零1000 パワーチャンバー用交換フィルター(スーパーレッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:00:02
(おやじ+女子)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 22:58:35

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation