• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月21日

サンバー用ボスコマフラーの中身。

サンバー用ボスコマフラーの中身。 サンバーのボスコマフラー、個人的に好みなんですよね。ストレート構造で静か…ん?ストレート構造?
時たまボスコマフラーから火が出るのでボスコマフラーはストレート構造だと思ってました。ですがストレート構造の割には風の音がすごい…まるで中に壁とか絞りでも入ってるんじゃないかな…って音がちょい嫌いでした。
そんなボスコマフラーの中身を見てみました!すると…



ん!!!?!?






んんんん!?!??






純正マフラーと同じ構造でした。
風の音みたいなのはこれが原因か…
パワーも出ないのはこれのせい…
パンチングのど真ん中に仕切りがあり、左右の小さな筒2箇所を抜けて再度パンチングに入って次のタイコに繋がってました。
中々拘った作りですね…ウールレスでも静かになります。開けて謎が解けてスッキリしました。
ちなみにもう片方のタイコはストレート構造でした。(でもウール焼けまくり)
これの中身を1度整え、パンチングでストレート構造に作り直したらウールを補充して使ってみます。そしたらパワー出るか!?
純正の方が速いのはこの中にある筒が小さ過ぎて絞りの効果を生んでいたからか!?
ただボスコマフラーには新品当時、競技用モデルなる物があったのでそっちはストレートかも知れません。
以上、ボスコマフラーネタでした。
完全ストレート構造にしたら付けて再度加速チェックしてみます。
ブログ一覧
Posted at 2023/08/21 19:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BEET ナサートサイレンサー②
ハルポン’sさん

コクピット川越TC1000走行会 ...
monsterGRBさん

ライブディオZX、吟味する。
田なっくすさん

緑エランの調整(マフラー消音)
ducanoriさん

センターパイプのストレート化
okmt92さん

忖度無し…のマフラー比較
アトおじさん

この記事へのコメント

2023年8月22日 6:12
シナノ さん
おはようございます😊

貴重な情報
ありがとうございます😉👌
m(_ _)m
コメントへの返答
2023年8月23日 2:12
M2さんこんばんは
これは誰かしらやってるかも知れませんがネットには無かったので今は亡きボスコの中身を載せました笑
自分のはただ社外マフラーという品名で売られてたマフラーを買っただけなのでコレがNA用なのかSC用なのか競技用なのか分かりませんが💦
なかなか凝った作りになっていたのは驚きでした。

プロフィール

「4月28日、おわらサーキットをサンバーで走ります。」
何シテル?   04/27 18:01
長野が好きです。信濃の国(長野県)から上州(群馬県)に引越ししました。サンバーと33Rにベタ惚れです。 基本的にどんな車も好きです。 乗り続けてるサンバーと3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:17:14
サンバー用ボスコマフラーの中身。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 21:34:13
サンバーステンレスマフラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 23:41:31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 33R (日産 スカイラインGT‐R)
33Rオーナーの皆様 よろしくお願い致します。 購入後の変更パーツ interior ...
スバル サンバートラック サンバートラック GX-R (スバル サンバートラック)
サンバー トラック インタークーラー付きスーパーチャージャーに乗っています。 SOHC+ ...
スバル サンバートラック えぇの〜サンバー (スバル サンバートラック)
スバル サンバートラック JA仕様に乗っています? 営農KS4サンバーより乗り換えた ...
トヨタ プリウス G's ICBM (トヨタ プリウス G's)
スカイラインGT-R → 乗らない・乗れない特殊なクルマ サンバートラック → 乗用車扱 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation