• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

480skipの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年9月9日

インテークチャンバーリブ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ウイルズウインのインテークチャンバーを取付ていましたがスロットルバルブ交換して微振動が増えたのが駄目だったのか?、パーツを留めているシリコンパイプ・バンドが少しズレてエンジンルーム後部の細管に接触し「カタカタ」と音がするようになりました。

何度締め込んでも同じ、インテークチャンバーがズレる理由は抜け止め防止加工をしていないから(^_^)ゞ

仕方ないので何時もお世話になっている広島県呉市白石「白石工業」さんにリブ加工を依頼しました。
2
コチラはインテークチャンバー

抜け防止加工をしていないのでエンジンから出るオイルミストでシリコンパイプに油が付着、振動で接合部が微妙にズレてエンジンルーム後部の細管と接触

パーツの溶接等は綺麗ですがパーツ加工に関しては素人だな(^_^)ゞ

因みにウイルズウインにクレームを入れても全く抜け防止加工はしませんでした。
3
インテークチャンバーリブ加工未実施、実施対比写真

抜け止め防止のリブ加工したのでシリコンパイプからインテークチャンバーが抜けることはなくなります。

42mmのシリコンパイプの長いものを買わないといけませんが取付後にエンジンルーム後部細管と接触しなくなるので良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブローオフエアバイパス管に開閉バルブを取付

難易度:

DIYブーストアップ

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

K&Nエアーフィルター新品交換。総走行距離:38,670km

難易度:

シリコンインテークホース取り付け

難易度:

ラージサイズスロットルの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは

何とか後輪側コイルオーバーショック取付することができました。

ショック下側固定用ボルトが錆びて中々外れず悪戦苦闘

片側は時間が掛かりましたがもう片方はサクッと取付

コレでハイエース並みの乗り心地になれば良いのですが」
何シテル?   07/12 13:55
480skipです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【訂正】クラッチオーバーホール【追加】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:19:15
クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:38:38
トヨタ(純正) オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:09:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
令和2年2月29日納車 フロントバンパー、リアバンパーをJ-up company製、 ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
快適化は楽しいですね。マニアックな快適化が多いですが参考になる物があればどうぞ(^_^) ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
10年目でエアコンが効かなくなり軽箱バンを購入するため下取りに(^_^)ゞ 13万キロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アルトワークスに簡単に抜かれるので日産パルサーGTI-Rに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation