• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月17日

幸魂、奇魂、守給、幸給・・・と出雲大社参拝(島根旅行2)

幸魂、奇魂、守給、幸給・・・と出雲大社参拝(島根旅行2)











島根から帰ってから、何となく気が抜けています^^;

でも、そろそろ二月の旅行先も考えないと・・・ということで、

少しだけ悩みましたが、二月は信州へ行くことにしました。

やっぱ、寒い時期は寒い場所へ行かないと!(懲りない私^^;)

(でも、温泉メインなので、のんびり連泊の旅です♪)




***




サンライズ出雲号で無事、出雲市駅に9時58分到着しました。

alt

あまりにお天気が悪ければ、宿泊先の玉造温泉へ向かい、

勾玉造りにでも挑戦してみようかと思っていたのですが、

11日は大安吉日、やはり出雲大社へお参りに行くことにしました。

出雲市駅のコインロッカーにコロコロを預けて、

電鉄出雲市駅まで歩きます。5分くらいかな。

alt

今回、縁結びパーフェクトチケットを購入。

これは、3日間3000円で松江、出雲の電車、バスが乗り放題というもの。(JRは除く)

元が取れるか微妙ではありましたが、いちいち小銭を用意しなくて済むのが楽なので

利用してみることにしました。(電鉄出雲市駅で購入)

alt

階段が凝っていますね^^

alt

10時25分発です。

alt


alt

古いなぁ・・・と思いましたが、二両目はお洒落な内装でした。

alt

途中の川跡駅で、こちらの電車に乗り換え。

alt

あまり雪はないですね。

alt

終点の出雲大社前駅では、しまねっ子の可愛いこんな車両が停車中でした。

alt

駅舎の中、ステンドグラスが素敵です✨

alt

駅舎の外観

alt

駅を出て、左側へ行けば、JRの旧大社駅があります。

そこも行きたかったんですけどね。

遠くに見えるのが一の鳥居(宇迦橋の大鳥居)。

alt

出雲大社へ行くには、駅を出て新門通りを右側へ進みます。

alt

途中のウサギさん。ぴょんこちゃんは、ぜんざい屋さんの看板娘。

alt

こちらのカップルは目がハート♡です~

alt

皆、勾玉を触るのかな^^;色が変わっていますね。

alt

alt

もう少しで出雲大社です。それにしても寒いです。人影ないですね^^;

alt

到着!二の鳥居は、勢溜の大鳥居。

alt

とうとう、ここに来られたと感慨もひとしおです。

ところで、私、生まれてこのかた、出雲大社というのは、

「いずもたいしゃ」と読むのだとばかり思っていましたが、

正確には、「いずもおおやしろ」と読むんですね^^;(恥)


alt


alt

全国的にも下り参道は珍しいそうですね。行きは良い良い、帰りは・・・でした^^;

alt

お参りする前にこちらの祓社(はらえのやしろ)で穢れを落とさないといけないそうです。

alt

三の鳥居は、松の参道の鳥居。参道の真ん中は神様の通り道です。

alt

ウサギさん、見っけ!可愛いですね~

alt

お餅付きしています。

alt

ムスビの御神像。

alt

大国主大神様の後ろから。パワーを感じます。

alt

そして、御慈愛の御神像。これは、ウルッとしますね・・・。

alt

alt

四の鳥居は、銅の鳥居です。青空が見えてきました。

alt

拝殿。出雲大社は、二礼四拍手一礼だそうですね。四拍手は初めての経験。

alt

こちらが八足門。

alt

神楽殿の大注連縄は日本最大級。本当に立派な注連縄でした。

alt

alt

横から見た御本殿。屋根に薄っすらと雪。

alt

そして、御本殿の裏手から。

alt

あの日、みん友さんのところで見たウサギさん。君たちに会いに来ましたよ♪

alt

他にもいました。

alt


alt

ハートを抱いたウサギさん。

alt

さて・・・御神籤なんですけど、出雲大社の御神籤は、吉とか凶とか書いてないそうです。

でも、内容見たら、これはどう見ても凶じゃないのかなぁ^^;

ちょっとムッとしたので、持ち帰らずに木に結んできちゃいましたけど、

これがなかなか当たっているような気がしています。

とりあえず、短気な私なんですが、自暴自棄にならぬよう気をつけようと思います^^;


alt


alt

まだまだウサギさんは沢山いますよ~

alt

雪を冠っていなくて良かった・・・

alt


alt


alt


alt

最後にもっちぃ駅長も一緒に。

alt

この日は、晴れたり、曇ったり、吹雪いたり・・・目まぐるしく変わるお天気で、

まるで人生のようだわ・・・とか思いながらの参拝でした^^;


alt

この後、一旦、駅まで戻ったんですけど、やはり、出雲蕎麦が食べたいと・・・

また二の鳥居傍まで戻って「砂屋」さんというお蕎麦屋さんへ。(お店は二階です)


alt

後で調べたところ、結構な人気店みたいですが、

この日は参拝客も少なかったせいか、待たずにすぐ席へ案内して頂きました。


alt

お店の中は、あまり広くないです。(☟画像はネットより拝借)

alt

出雲のお蕎麦と言えば、割子なんでしょうけど、

冷えた身体が温かいお蕎麦を欲しがりまして^^;釜揚げタヌキ蕎麦を注文。(1000円)


alt

蕎麦湯の中にお蕎麦が入っていて、自分で濃い目のお汁を掛けて頂くというもの。

十割蕎麦でしたが、ボソボソもしてなくて美味しいお蕎麦でした。


alt

ちょっとした甘味(そばがき)もついていました^^

alt

無事にお参りも済ませたので、この後は玉造温泉へ移動です。

次回、玉造温泉のお宿編となります。
ブログ一覧 | 2018 1月 島根県一人旅 | 旅行/地域
Posted at 2018/01/17 17:16:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「祝?!40000㎞(キリ番get) http://cvw.jp/b/2461787/46793213/
何シテル?   03/07 21:47
現在、旅行記置き場として使っております。 極稀に更新することもあるかも? メッセージボックスは開けておりますので、 何か御用のある方は、そちらへお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプさん (スバル インプレッサ スポーツ)
2019年2月24日納車されました。 やっぱり、赤い車が好きみたいです^^ オプション ...
マツダ デミオ 息子のデミオくん (マツダ デミオ)
息子の車です。DY,DE,そしてDJ。三台続けてデミオに乗るとは・・・。 かなり気に入っ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
名前もエクステリアも大好きでした。 1500ccのエンジンとエコゲージだけが不満でした。 ...
スバル BRZ Bちゃん (スバル BRZ)
息子に勧められて購入しました。 結果:大満足です^^ 5月8日注文 6月28日納車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation