• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月 響子のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

GW初日のお出掛けとBちゃんキリ番get♪

GW初日のお出掛けとBちゃんキリ番get♪











GW初日、皆様、如何お過ごしでしょうか・・・


私はシフト制勤務なので、GWあんまり関係ありませんが、

今日はお休みだったので、夫と近場へお出掛けしてきました。



向かうは九十九里のハーブ園。

そこでハーブやお花の写真を撮ってきましたが、それはまた後日^^;



以前、おばさん友達とお昼ご飯を頂いた「海の駅 九十九里」へ。



お昼ご飯の時間には少し早かったのですけど、

やっぱり混んでいましたーー;

二階に三軒、お店が並んでいるのですけど、

一番奥の「みっちゃんの魚や食堂」だけ超混んでいます。



この前の空の駅80分待ちで耐性ついたのか、今日も並びました^^;

(注文してお食事を受け取り、フードコートで頂くスタイルです)

前回と同じ舟盛り定食を注文。

注文後、30分くらいして番号を呼ばれました。

こちらが、税込み1000円ですからコスパいいですよね。



お刺身をアップで。



お味噌汁は、アラ汁でした。



かぼちゃの煮物も甘くて美味しい。



ヒジキの煮物は、しっかりした味付けでした。



新鮮なお刺身に夫も満足したようですが、ちょっと残念なことが・・・。

ご飯が、早炊きみたいな感じで芯が少しありました^^;

(炊きたてを蒸さないですぐによそった感じというのかな)

お客様の数、半端なかったせいかな、とも思うのですけど。



そうそう、犬吠埼の白いポストに続いて、こちらでは青いポストがありました。



だから何なのよって感じですけど、一応撮ってみました^^;



さて、本日はドライブ中、ソワソワしていました。

というのも・・・出発するときに19984キロだったんです。


19999キロ・・・



そして目出度く?20000キロのキリ番get。



一応、区切りなので写せて良かったです^^



この後は、東金市にある「道の駅みのりの郷」へ。

ここでもお花の写真を撮りましたけど、それもまた今度(と出し惜しみ^^;)

とっチーノというレストランでデザートを頂くことに。



夫、注文の濃厚ガトーショコラのアイスクリーム添え。



私、注文の東金産チーバベリーとパンナコッタのパフェ仕立て。



チーバベリーは、昨年12月デビューしたイチゴの新品種だそうです。

4月限定だそうなので、食べられるのは明日までですね^^;



セットのカフェラテも美味しかったので満足まんぞく♪

夫は暦通りお休みですけど、私は明日から3日勤なので早めに帰宅しました。

あんまり仕事行きたくないけど、行かないと温泉行けないので頑張ります^^;;;

Posted at 2017/04/29 19:40:13 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月26日 イイね!

桜はソメイヨシノだけではないのです。

桜はソメイヨシノだけではないのです。










日曜日、空の駅に行くときにカメラも持っていきました。

何か素敵な風景が撮れたらいいなって。

でも、道中、特に写したい場所もなく^^;



家の近所にある小さな公園で八重桜の写真を撮ってきました。




ソメイヨシノも良いのですけど、個人的には八重桜のほうが好きかも。





ソメイヨシノが清楚な女性なら、八重桜は若さ溢れるJKでしょうか(笑)





フリフリの花びらがなんとも言えないですね。





高い位置に花が咲いているので見上げて撮りました。





ちょっとボカシてみると、それもまた可愛い。




ここから先、ちょっと職場のオジサンの愚痴を書こうと思ったのですけど、

やはり、やめておきますね。

そういうマイナスの話って読んで頂いても楽しくないでしょうから^^;

(実は、一旦は書いたのですけど、ちょっと考えて消しました)



生きているといろんなことがありますね。

いろんな人がいますね。

心が疲れた日は、ボミちゃんをナデコしていると落ち着きます。

ありがとう、ボミちゃん。




嫌われ者の長実雛罌粟




雑草扱いされますが、可愛いお花です。





蔓日日草の花はブルーで爽やか。





小さなお花が集まって・・・プリムラマラコイデス。




5月・・・旅行に行かないつもりでしたが、後半に連休を頂けたので

一人旅でも行こうかな~ってじゃらん眺めています^^;

それとも、6月の息子との旅行に備えて貯金しておこうか、考え中です。


Posted at 2017/04/26 22:22:02 | トラックバック(0) | ニコンD3300 | 趣味
2017年04月23日 イイね!

ボミちゃんのおもちゃ&今日のお出掛け

ボミちゃんのおもちゃ&今日のお出掛け











先日、ホームセンターにボミちゃんのトイレ砂を買いに行ったときのこと。

これが半額で売っていたんですよ^^



来年の冬用にいいんじゃないの♪と思い、購入しました。


ボミちゃん、早速インしました。色が同化していますけど^^;



どうやら、気に入った様子です^^



中はフワフワであったかいね^^



ところが・・・その日から破壊工作始まりました^^;



今日もセッセと齧っています^^;スポンジがすごいことに!



ドヤ顔ですか^^;



いいんですけどね、ボミちゃんのものだから壊しても。



お気に入りのおもちゃになったようです^^;



これだけでは何なので?今日のお出かけのことも少し。


またまた「空の駅 風和里しばやま」へ行ってきました。

お出掛け前、夫が洗車してくれたのでBちゃんピカピカです^^



お野菜沢山ブッフェが目当てです。



着いたのは、11時半くらいでしたけど、なんと80分待ち!

いつもの私なら、他に行こう!となりますけど、今日は大人しく待ちました^^;

本当に80分後に名前を呼ばれて入店。

腹ペコだったので、沢山持ってきちゃいました(っていつもか^^;)






春色のちらし寿司は、ほんのりピンク色



お野菜はどれも新鮮です。






デザートにおうどんも^^; 流石にカレーは食べられませんでした・・・



飛行機が何機も上空を飛んでいきました。



ボミちゃんには、茎ブロッコリー(スティックセニョール)をお土産に。



今日は、お花の写真も少し撮りましたけど、それはまた別の日に^^;

Posted at 2017/04/23 21:12:45 | トラックバック(0) | ウサギのボミちゃん | 日記
2017年04月22日 イイね!

湯宿 梅ぞ乃さんの朝食と帰り道(下部温泉旅行5)

湯宿 梅ぞ乃さんの朝食と帰り道(下部温泉旅行5)









翌朝は、5時半起床、お部屋のお風呂にゆっくり入りました。



朝食は、8時から。

お布団は敷いたままでも良いとのことでしたけど、

10時チェックアウトなので片づけてもらうことにしました。

11時だったら、朝食後、ひと眠り出来るんですけどね^^;



朝食も沢山のお料理が並びました。



右から煮豆、きゅうりの辛子みそ(だったかな?)、きんぴら



卵焼き



絶品の卵焼き・・・なのに、母、箸をつけず。卵焼き嫌いだなんて知りませんでしたーー;



焼き魚(多分、カラス鰈)



お豆の入ったサラダ



煮物



ほうれん草のおひたし



海苔



自家製梅干しと香の物、昆布



源泉を練りこんだおうどん



リンゴジュースとお茶



ツヤツヤご飯がお櫃にいっぱい♪



お味噌も自家製ということでした。曙大豆という幻の大豆を使ったお味噌とのこと。

美味しかったので、友人へのお土産に購入しました。



おうどんが煮えたら、タレにつけて頂きます。



どれも美味しかったですけど、特に卵焼きと煮物、自家製の梅干しが印象に残っています。

そして、母の好き嫌いの多いこと^^;

私は割となんでも食べられるんですけどね。



朝食の後、名残を惜しむかのようにもうひとっ風呂浴びて。



今回、離れのお部屋だったので、宿泊費は一人19,590円(入湯税込)でした。

本館のお部屋なら、もっとリーズナブルです。

一人で泊まるなら、本館でもいいな^^




帰りは、「道の駅しもべ」でお土産を購入。



そして、また本栖みちをグルグル上っていきます。

トンネルを抜けて、富士山がよく見える場所へ。(みのぶ観光案内所)

ちょっと霞んでしまっていますけど、何とか富士山が拝めました^^



現在の千円札、旧五千円札の裏に描かれている富士山は、

写真家 岡田紅葉氏の写真「湖畔の春」をモデルにデザインされたものだそうです。

私は、てっきりここからの富士山だと思っていたのですけど、

実際に撮影された場所は、中ノ倉峠の山頂近くだそうです。



一応、富士山とBちゃんも^^;



本当は、もっと富士山の写真を撮りたかったのですけど、

一人ではないので、先を急ぎました。



霊峰富士・・・間近に見ることが出来てパワーを頂けたような気がします^^



この後は、実家へ母を送り届けて、高速に乗り込みます。

いつもなら寄り道していく談合坂SAもスルーして、

大嫌いな首都高の左合流も難なくクリアし(オーバーですね^^;)

ノンストップで千葉まで帰りました。

昨年の悪夢を思い出しつつ、あまり飛ばさないようにして^^;;;




以上で今回の旅行記は、おしまいです。

いつもながらの拙い旅行記ですが、ご覧頂き、ありがとうございました^^

Posted at 2017/04/23 00:25:12 | トラックバック(0) | 2017  4月 下部温泉旅行(湯宿梅ぞ乃) | 旅行/地域
2017年04月20日 イイね!

湯宿 梅ぞ乃さんの夕食(下部温泉旅行4)

湯宿 梅ぞ乃さんの夕食(下部温泉旅行4)










梅ぞ乃さん、じゃらんの口コミで夕食が4.9なんです。

かなり評判良いので楽しみにしていました♪

夕食の時間は、18時から。(他の選択肢もあるそうです)

でも、その前に・・・



こちら、敷地内にある池です。



池に近づくと・・・



立派な鯉さんがワラワラと近寄ってきました。

ごめん、ごめん、餌持っていないの^^;(餌やりも出来るそうです)


この池の一角に生け簀があって、そこに山女魚さんがいるそうなんです。

夕食で、その山女魚さんが出されるということで楽しみにしていました^^




18時少し前に仲居さんがお部屋に来て準備して下さいます。



お献立表はなかったので、覚えている限りで^^;



まずは、食前酒の梅酒。自家製だそうです。美味しい梅酒でした^^



特典(サービス)の甲州ワインの白。



ワインとビールは苦手なんですけど、せっかくなので頂きました。

う~ん・・・やっぱり私にはワインの味は分かりません^^;




前菜あれこれ。

右から、豆乳豆腐の蕗味噌掛け、ローストビーフの和風だれ、湯葉の燻製、

そら豆、茗荷の酢の物(だったかな?)



どれもウマウマでしたよ^^ 湯葉の燻製は初めて食べました・・・不思議なお味。



お造り 

時計回りに、マグロ、焼きシイタケ、アカネ鱒、湯葉、中央が手作り蒟蒻(柚子風味)



思いの外、マグロが美味しかったんですけど、一番美味しいなと思ったのは、

手作り蒟蒻でした。柚子の風味がさっぱりで美味しかったなぁ・・・。

母は、蒟蒻嫌いと食べないので母の分まで私のお腹に入りました^^;




酢の物

烏賊、ウルイ、百合根の酢味噌掛けです。



ウルイ大好き。春を感じられるお料理ですね^^



豆乳鍋



豆乳鍋が沸騰したら、こちら☟をしゃぶしゃぶして頂きます。

富士桜ポーク、アカネ鱒、生湯葉。



香の物




ここからは、後から運ばれてきました。

具だくさんの茶わん蒸し



穴子や鶏肉、いろいろ具材が入っていました。久々美味しい茶碗蒸しでした。



椀物 



お出しが上品でした^^



焼物 



山女魚の塩焼きです。いやいや、本当に美味しかったですね~

美味しいしか言えないのが悔しいのですけど^^;

少し前まで元気に泳いでいた山女魚ですからね。



胡麻豆腐



美味しかったんですけど、かなりお腹が苦しくなってきています^^;




揚物 



牛蒡の千切りをまぶして揚げた海老、セリ、蕗の薹、お団子みたいなのは

お芋の中に貝柱と○○(失念)が入っていました。

最後のほうで揚物はキツイですね^^;完食しましたけど。



お食事    器が可愛い♪



オープン♪



サツマイモご飯と桜風味のお団子が入った赤出汁。



デザート



オレンジと手作りカステラ(柚子風味)手作りプリン。

流石にもう別腹も余っていなくて、翌朝、頂きました^^;



口コミに偽りなしで、本当に美味しいお食事でした^^

でも、母には量が多過ぎたようです。(私にも^^;)



お腹いっぱいになったら、眠くなってきました・・・。

最近はいつもそうなります。

お布団を敷いてもらって、ちょっと横に。



ちょっとのつもりが、気が付けば二時間以上も寝てしまいました^^;

この後、お部屋のお風呂に入り、本当におやすみなさいzzz


次回、朝食と帰り道でおしまいです~

Posted at 2017/04/20 22:18:31 | トラックバック(0) | 2017  4月 下部温泉旅行(湯宿梅ぞ乃) | 旅行/地域

プロフィール

「祝?!40000㎞(キリ番get) http://cvw.jp/b/2461787/46793213/
何シテル?   03/07 21:47
現在、旅行記置き場として使っております。 極稀に更新することもあるかも? メッセージボックスは開けておりますので、 何か御用のある方は、そちらへお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 4 56 78
910 111213 14 15
161718 19 2021 22
232425 262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプさん (スバル インプレッサ スポーツ)
2019年2月24日納車されました。 やっぱり、赤い車が好きみたいです^^ オプション ...
マツダ デミオ 息子のデミオくん (マツダ デミオ)
息子の車です。DY,DE,そしてDJ。三台続けてデミオに乗るとは・・・。 かなり気に入っ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
名前もエクステリアも大好きでした。 1500ccのエンジンとエコゲージだけが不満でした。 ...
スバル BRZ Bちゃん (スバル BRZ)
息子に勧められて購入しました。 結果:大満足です^^ 5月8日注文 6月28日納車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation