• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2020年10月1日

オイルキャッチタンク・メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オクヤマのオイルキャッチタンクを3年半前に取付けたままノーメンテで過ごしましたが、見ての通りホースの劣化は避けられません。
タンク本体のメンテと共に、新規ホースに取り替えます。
2
既存のホース内径 12.1mm
真っ黒になってるのはオイルと熱による劣化ですね。
キャッチタンク側、エンジン側、サクション側、全て同じサイズです。
今回の作業で一番辛かったのは、中腰の態勢で古いホースを外すことでした。
固着してるわ、腰は痛いわ(笑)
3
新規のホース内径 12.1mm
なんとかなりそうですね。
因みに外径も18mmで一緒でした。
耐熱ホースではないので、使用に関しては自己責任になります。
駄目そうなら、また他のホースに替えてみます。
4
ホースを既存に合わせてハサミで切り出し、新旧並べてみた。
既存のはカチコチに固くなっておりました。
5
12mmのボルト1本だけで固定されているのでサクッと取り外し。
ドレンボルトを外しましたが、1滴もでてきません。
ちゃんと仕事をしているのか?
6
パーツクリーナーを上と下の穴から注入しシャカシャカ振ると、タンクにへばりついていたそれなりの汚れが出てきました。
一応セパレーターの機能は果たしているのかな。
というより、エボXはあまりブローバイが出ないんですかね?
7
タンクを戻してホース接続。
本当はワンタッチのクリップにしたいところですが、このサイズ(φ18)のはあまり無さそうでディーラーでも聞きましたが、無いですね、の一言で終了(笑)
まぁでもホースはかなりキツキツなので、タイラップでもいいくらいです。
8
メンテナンス完了。
エンジンルーム全景。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホース交換 41717km

難易度:

フューエルタンクキャップ交換

難易度:

燃料添加剤経過記録

難易度:

燃料添加剤経過記録 750km

難易度:

FCR-062添加

難易度:

フューエルレジスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation