• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

ピラートリム革張り加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DIYで貼り付け作業をしました。

使用したAピラー生地。
接着にはボンドスプレーを使用しました。
¥1000ぐらいで安いですが、ボンドの噴射がちょっと使いづらいです。
ただ、スプレー糊のたぐいよりは、接着力が強いので、やり直しの利かない作業にはいいのかもしれません。
2
Aピラー作業中
ここからスタートしました。
合皮レザーの裏打ち面(白い部分)は接着できます。
ボンドの出方がなかなか把握できずに苦労しています。
際に以前貼り付けていたエプトシーラーは剥がしました。
3
Bピラー作業中
真ん中の可動部分はカッターで切り抜きました。
4
Cピラー作業中
床と手はボンドだらけになりますので、それなりの対策を考えた方がいいです。
私は手がガビガビになって大変苦労しています(笑)
5
ステッチ入りはAピラーのみなので、ABC共に、ステッチをこのアイテムで追加しました。
6
Aピラー完成
Rの付いている部分は製作されたステッチ、真ん中のが1本追加したステッチシート。
どうでしょう、そんなに違和感はないですかね。
7
Bピラー完成
ステッチシートは両コーナー部へ各1本追加。Bピラーはどうしても日陰になりやすく、写真写りが悪いです。
8
Cピラー完成
ステッチは1本追加。
ここはほぼ見ないし見えないからやらなくてもよかったかも(笑)
とりあえず助手席側は完成し、後日暇をみて運転席側も同様に仕上げようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

劣化したオーディオパネル交換

難易度:

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

ブーストメーターのキャリブレーション

難易度:

マフラーハンガー位置変更

難易度: ★★

356675キロオイル交換

難易度:

パワステポンプに付いているステーのサビ取りと塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月15日 6:09
おはようございます!
パーツレビューを拝見しまして、Aピラーのみかと思っていたのですがB.Cピラーも執行されたんですね!!
皮になると高級感が一気に高まりますね😉
コメントへの返答
2021年2月15日 12:49
こんにちは!
最初はAピラーのみのつもりでしたが、あとでBCも欲しくなったら二度手間になると思い頑張ってみました!
ハセプロのプレカットのシートなどもありますが、革にすることで目論見どおり高級感アップできました^^

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月17日 06:12 - 19:19、
135.56 Km 13 時間 6 分、
2ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   05/17 19:20
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation