• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉chanの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2022年2月17日

アルカン ジャッキ オイル交換等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
14~15年くらい使用しているアルカンの2トンガレージジャッキ
不具合は全くなかったがノーメンテナンスだったので、先駆者の整備手帳を参考にオイル交換、どうせならとピストンOリングも交換してみた
2
アーム上下するレバーの位置決めしているストッパーシャフトを5mmのヘックスレンチで外す
(大小のピストンを抜くため)
3
ストッパーシャフトを外しアーム上下するレバーを倒すとピストンが抜ける状態に
(引っ張ればとれる)
4
外したピストンはパーツクリーナーで洗浄

ジャッキを逆さまにしてオイルを排出し、内部も軽く清掃
5
Oリングはやせたりしていなかったが、新品と比べると硬化していた

【太い方】2個使用
NOK Oリング Pシリーズ
内径do 17.8Φmm、線径 2.4±0.09(Φmm)、外径 22.6Φmm

【細い方】2個使用
NOK Oリング Pシリーズ
内径do 11.8Φmm、線径 2.4±0.09(Φmm)、外径 16.6Φmm

新しいOリング取付け前に、取付け部分とOリングにオイル塗布してから取付
6
ドレンボルトとエア抜きボルトを抜き、本体逆さまにして古いオイルを排出

真っ黒で量が少ない…
7
ジャッキオイル(作動油)は、粘度ISO VG46を使用
一般的なVG32より少し硬めのオイルにしてみた

エーゼット
マシンオイルA501 粘度ISO VG46
https://www.az-oil.jp/shopdetail/000000000142/ct28/page1/order/
8
作動油を半分くらい注入し、レバーを油圧加圧状態にしてポンピング(アームを上昇)
オイルを注入し油圧解除でアーム下降
この作業を繰り返し、エアを抜く

エア抜きが不十分だと不具合が発生するので、しつこいくらいエア抜きした

エア抜きボルトを締め、オイル注入口からオイルを少し補充(油面は10mmくらい下)しドレンボルトを締める

アームを上下させて問題がないかチェックして完了

作業後の初使用時は、車体を数回ジャッキ上下させた後、ジャッキアップ(アーム上昇)したまま、ある程度の時間下降しないかどうか、オイル漏れ等ないかどうかを確認してから本使用

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィルター移設

難易度: ★★★

ステアリングラック交換

難易度: ★★

20240425より冬眠

難易度:

ルーフ中間接合部とPトレイ周辺の異音対策

難易度:

40ソアラ トランク雨漏り対策、ウェザストリップ取替

難易度:

〜整備ではないけれど…備忘録〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高級タイヤCUP2(中古)から、久しぶりのピンタイヤ(激安)へ交換中(^^)」
何シテル?   12/01 15:16
ワイドボディ×ワイドフェンダーのソアラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:16:32
シリンダーピストンデポジット除去 ウルトラC的発想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:13:02
ロールセンターアダプター取付&車高調ヘルパースプリング撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:47:07

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
<主な仕様>2020年3月 ・UZZ31改(公認) ・1UZ 4L→4.2L化 ・エスプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation