• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーあするのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

2016年度走り始め

(2016.12.30追記)タイトルを2016年度に変更しました

後輩が2016年走り納めしてるようなので(?)

A城山に走り始めしてきました.

コンディションは

アスファルト6割+氷3割+パウダー1割

トラクションかけるの下手だなぁって痛感した感じです.
蹴り込んでも前に進まないんだもん.
10年落ちのスタッドレスだからって言い訳をしておきます.

2,3回ほど反転しましたよ.危うくディープキスするとこだったですし.

なんか調子乗ったBMWが途中で滑ってて引き返してたしセリカも流石に道譲ってくれましたし?
帰りがけにはナゼかCR-Zがイン側で溝落とし決めてスタックしてましたし.
(牽引ロープ持って無くてな…)
セリカはなんか見覚えあったなぁ….
字光式ナンバーでTRDマッドフラップつけてて無線機つんでるっぽいやつ.


除雪機入ったみたいで路面はきれいでした.きれいでした…見事に….

一番上まで行きましたが雪あったりなかったりなので大人しく引き返してきました.
(それでも20L近く消費してますねぇ…なんで?)

最後に一本動画を貼付テストして終わりです.~END~



Posted at 2016/12/29 02:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月08日 イイね!

プッシャアアア!!!!

配管からプッシャアアア!!!!しました.えぇ.盛大に.



停車中にやたらとエンジンルームが賑やかだなぁって思ったらこの有様だよ.
景気良く踏み込んだらぱっくりと.

で…代わりのホースなんてないので.


こうしました.
ブースト計の配管がやたらと余ってたのでそれを切って代わりに使用.
外径がちょっと細いので裂けたホースを切り刻んで挟み込む形でクリップ留め.
この状態で◯◯◯km/hまでアクセルを床まで叩き込みましたがすっぽ抜けてなかったので良しとします.
代わりに気がついたことが….
ボンネットが開きそうに….(速度はシラン(すっとぼけ))

週末にでもボンピン立てますよ.ハンマーあればね….
Posted at 2016/12/09 00:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分解・整備 | 日記
2016年12月07日 イイね!

買ってきたもの一覧

品名,品番,注記の順で記載

排気系

ボルト
901020014
…純正中間パイプとフロントパイプをとめるためのやつ.2つ必要

スプリング,エキゾーストパイプ
44256KA000
…純正中間パイプとフロントパイプをとめるためのボルトにかませるやつ.

ガスケット,エキゾーストパイプ
44022AA123
…いわゆる球面ガスケット.これ無しで純正中間とフロント使うと楽しいことに.


駆動系(ミッション)

スプリング,ギアシフト
33022GA081
…ニュートラルに戻すためのスプリング.車体によっては吹き飛んでることも.

ブッシュ,ステーコンプリート トラン
35035FA000
…BUSH(STAY)と記載されている.

ジョイントコンプリート,ギヤシ
35047AC030
…シフトがガタつく理由の大半がこいつのブッシュにある様子.
 交換難易度MAX

スプリングピン,ギヤシフト
633046020
…ジョイント交換の鬼門.撃ち抜いて差し込むだけのはずだが難易度MAX

駆動系(リアデブ)

シール Oリング
806992020
…ドラシャが刺さるところにある蓋のOリング(という表現でいいのか?)
 個数は2.

オイルシール
806732200
…ドラシャが刺さるところにある蓋のオイルシール
 適当なソケットで撃ち抜いて交換する.
 ドラシャ結合部からのオイル漏れはこいつか?
 個数は2.

STi供給パーツ
丁寧に注意書き(英文)も同封されている.
パーツひとつひとつがダンボールに入れられていてなおかつゴム部分は紙で覆われている.



ENGINE MOUNT RH
ST4100055110
…STiから供給されるエンジンマウントの右側単体.

ENGINE MOUNT LH
ST4100055120
…STiから供給されるエンジンマウントの左側単体.
 エンジンマウントの交換難易度は激ムズとのこと….
 BGマニかSYMSマニ入れるときが理想…?

MTG-ENGINE,RR
ST4100055200
…箱には「クッションラバー シン」と記載されてる

PITING STOPPER
ST410404S000

写真は…パーツレビューで載せるか否か….
全部撮るのめんどくさい
Posted at 2016/12/07 20:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2016年12月04日 イイね!

整備メモ

交換予定手順をメモ書きしてあるだけよ。
まだしてないよ。

ピッチングストッパー
I/Cを止めているボルト3本ポイ
タワーバーポイ
スロットル部のホースバンドポイ
I/Cのスロットル部を引っこ抜く
ひねるようにして持ち上げる(?)
吸気配管ごっそりとるのがはやいか?
ストッパー本体ご登場
交換
戻す。

ミッションマウント
4輪ジャッキアップ
マウント下部ナットポイ
ミッションをジャッキでぐいっとな
マウント上部ボルトをポイ
(多分)高さが足りないので追加で持ち上げる
新しいのを入れる
戻す。

シフトリンゲージなど
マカロニピンを撃ち抜く
リンゲージブッシュの締結を解く
車内から引っこ抜く
ブッシュ打ち替え
リンゲージ交換
スプリング交換
戻す。

エンジンマウント
エキマニ脱着有りのため保留予定
Posted at 2016/12/04 17:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ銘柄間違ってたので修正っと…。」
何シテル?   04/23 21:17
北関東ででっかいまんじゅうみたいなクルマ転がしてます。 いろんなことに手を出しては、すぐに辞めを繰り返し…。 【忘備録】 2024年末時点で走ったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

CR-Sも再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:40:59
最近は空気ネタの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 23:26:40
フロント・バンパー 開口増設加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:23:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに買いました。 本気の戦闘機。 手の内に収まらないので悪戦苦闘してます。 写真は自分 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか増えた
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2019.5.7 名義変更完了 ついに手を出してしまった2輪の領域。 友人が余らせている ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
以前使用していた車両. 自分のミスで廃車に. 全てを投げ打つような熱暴走を与えてくれた最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation