• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーあするのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

GRBというインプレッサの方向性

2024年末のこと
出かけようと思いハンドルをぐいっと切ったときに感じた違和感。
「…パンクか?」と思い駐車枠へ戻すときに気が付いた、【光るアスファルト】。

「何かが漏れている…?」

慌ててエンジンを切り、ボンネットダクトから煙がでていないことを確認してからオープン。
真っ先に気が付いたのは、パワステフルードのリザーバーが空になっていること。
異常事態である。
急いで倉庫からジャッキとウマ、スロープを持ち出してからアンパネを外して作業灯で照らす。
パワステラックブーツから滴る赤いオイル。
※自分のインプレッサに使っているオメガのパワステフルードは赤い。

「あぁ…またラックブローか。」

とりあえず車の下から這い出して年末年始に車を出す予定はすべてキャンセルの連絡。
次点で、いつものお店へTEL。
オイル補充で走れるという状態ではないとの判断になり、年明け以降にキャリアで引き取りに来てもらう形で入庫が確定するとともに、2018年11月から乗り始めて7年目。通算で3機目のパワステラックへの交換が確定。
GC、GDではほとんど聞かなかったパワステラックブローだが、GRでこんなにもダメになるか…?という感想。
VAも比較的弱いが、水と油に対する知見が乏しいのはスバルとしてのお家芸なのだろうか。
正直00年代以降のスバル製スポーツカーは追い込んでいく懐がなく、脆いという印象。

「ハッチバック+四駆+予算200万」という条件で中古車を探すことになったのが社会人1年目。
中古市場を見ているとGRBインプレッサが該当したので、
今でもお世話になっているお店へ数年ぶりのTELをし、今の個体を買った。
春、秋はキャンプ、冬はスポーツ走行、夏は車中泊込みのロングドライブ、通年でカメラを担いで撮影。
多岐にわたる趣味に付き合ってもらいつつアップデートやメンテナンスで今のマシンになっていった。

経験と相談で必要な部分は補強、強化品への入れ替えを施して、
外観はノーマルでも自分専用の車になっていると思っている。
それでも今のスペックでも車両に負荷が強くかかっているようで今回のような故障につながっている。

SNSでの情報収集が容易な昨今、独り言のようにつぶやいたところ
「あー…それもそうか。」
となる返信をもらったので、今回の記事を書くことにした。

前置きがとても長くなったが、今の仕様をかき出しつつ、自分の求めるスペックにどうやって近づけていこうか?と考えるのが本題になる。

考えるにあたって今の仕様をかき出すことにする

【外装】
基本ノーマルのまま。
◆フロント
┗フォグとグリルのシルバー部を黒へ再塗装
┗バンパーをひっかける樹脂ブラケットは砕けたので、ホムセンアルミステーを介してボルト止め
◆バンパー
┗特に弄っていない
◆サイド
┗特に弄っていない

【内装】
◆シート
┗運転席のみフルバケ+四点ハーネス取り付け
◆操作系
┗ハンドルをφ320(だったかな?)ディープのものに入れ替え
◆その他電装系
┗ドラレコ、レー探、ETC、オーディオは搭載

【パワトレ関連】
◆機関系
┗吸気:フィルターのみ交換
┗エンジン本体:未開封ノーマル
┗タービン:未開封ノーマル
┗排気系:フジツボ オーソライズ+コトスポーツ製強化ブローオフバルブ

◆駆動系
┗クラッチ:クスコ シングル
┗フラホ:クスコ クロモリ
┗ミッション:未開封ノーマル
┗デフ:未開封ノーマル

◆足回り、マウント類
┗フロントロアアーム:STI強化ゴムブッシュ+クスコピロボールに打ち換え
┗リアアーム類:STIピロ+ゴムタイプに入れ替え
┗サス+ダンパ:アラゴスタに入れ替え
┗スタビ:(おそらく)クスコの強化品
┗ブレーキ:ローター、パッドともにエンドレス

◆冷却系
┗ラジエータ:GDBのものへ入れ替え
┗パワステクーラー:GDBのものを割り込ませ
┗エンジンオイルクーラー:純正の水冷式のまま
┗ミッション、デフオイルクーラー:搭載なし。(そもそもポンプが付いていない)
┗ボンネット:ノーマルのため、排熱孔なし。

◆断熱、遮熱関連
┗ノーマルの遮熱版は残っている
┗ブレーキ、クラッチフルードリザーバーに断熱材貼り付け
┗タービン周辺のパワステ配管に断熱材追加
┗触媒の遮熱版を追加
┗その他バンテージ類なし

◆下回り
┗純正の樹脂製アンダーパネルは撤去
┗レイルのアンダーパネル取り付け

ノーマル+αの仕様といっていい程度の手の入れ方だとは思っている。
純正の状態と比較して、熱交換効率は上がっているはずなのだが
それでも排熱が追いついていない印象を受ける。
ラリー車両だと下面保護のためのごっついパネルが付いているが、
排熱はどうなっているんだろうか…。
今年もこの車の熱害に頭を悩ませることになりそうだ。
Posted at 2025/02/09 20:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「タイヤ銘柄間違ってたので修正っと…。」
何シテル?   04/23 21:17
北関東ででっかいまんじゅうみたいなクルマ転がしてます。 いろんなことに手を出しては、すぐに辞めを繰り返し…。 【忘備録】 2024年末時点で走ったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

CR-Sも再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:40:59
最近は空気ネタの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 23:26:40
フロント・バンパー 開口増設加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:23:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに買いました。 本気の戦闘機。 手の内に収まらないので悪戦苦闘してます。 写真は自分 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか増えた
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2019.5.7 名義変更完了 ついに手を出してしまった2輪の領域。 友人が余らせている ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
以前使用していた車両. 自分のミスで廃車に. 全てを投げ打つような熱暴走を与えてくれた最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation