• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーあするのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:普段乗りの撮影

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:運転中は見ることのできない視点での撮影ができること


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 18:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2017年02月22日 イイね!

トンネルを抜けたらそこは銀世界でした

タイトルは関係ないです.

昨日のことですけどね.朝起きてカーテン開けたら銀世界ってなんだよ.おい.

慌ててデジカメ引っ張り出して車に飛び乗っていつもの林道へGO.
写真数枚撮りましたよ.


後ろ





林道スタート地点

時間帯があまりよろしくなかったので一本流してさっさと帰宅しました.
湿ったぼた雪だったのでがっつり車両にくっつきましたね….
この日の夜にそのままA山行こうかと思ったのですが現地の方から

「ホワイトアウトするし除雪しても追いつかないから来ないでください!!」

との連絡が.おとなしく出勤です.
…一晩たったならいけるよね(ニンマリ)


やること溜まってますがやりたいことも溜まってます.
買い物症候群みたいなのは収まったかなと思ったら今朝ぽちってましたね.

車載エアコンプレッサーとエアゲージを密林で注文しました.
届いたら稼働状態の撮影でもしてみますかね.

SHUKATSU…つらい.
Posted at 2017/02/22 13:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月15日 イイね!

メモ書き

こんな時間にメモ書きです

やらなきゃいけないこと
手持ちの純正倒立ショック2セットの簡易OH
→ばらしてグリスアップ?

フォグランプの修理と取り付け
→Fバンパーの固定方法変更しない限りまた配線ちぎるかな?

マッドフラップの作成
→購入先は決めてる.あとは資金と気力.

ABSの修理
→ハーネス買えばなんとかなるけどそれが高い.SF系列とBG系列でカプラーが違うだけ…?

ブレーキOH
→引きずってる…?ローターの段付き…?どっち?

ボンピン立てる
→いつやるの….

タイヤ.
→今はいいけど手持ちのどうすんのさ.どこで組むかなぁ….

今年の年末車検だZE
→資金ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛

Fバンパー補修
→しなきゃ('ω'乂)ダメー?
Posted at 2017/02/15 06:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月24日 イイね!

雪Day4

僕「Zzz…」
スマンホホ「~♪」
僕「…?」

たぬき「群馬ついたおっおっおっwww」

僕「….(既読ガン無視)」

たぬき「こんにっちわあああああああああああああ」(自宅着)

僕「うっるせえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!」

たぬき「雪山行くよ.ほら起きて!!!」

~数時間後~

僕,狸「「Yeaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah!!!!!!!!」」

JPK「ウップ…酔った…」(道中で拉致られた)

(一部フィクションです)


相も変わらずバカやってます.
前日に吹雪いて除雪入って凍ったようで氷の上に雪って感じでした.
ジムニー速いんだよ….
広場でぐるぐるしてたら氷が出てきたので撤収!!
帰りがけにやっぱり回ってアタマ刺した.(ノルマ達成

出撃した次の日にクイックシフト取り付けたよ.

5MT用って書いてあるけどGDとかBPとかそこら辺の適合しか確認できないよ!
ってDラーの人に言われたけど同梱されてる取説にはGCの適合もしっかり記載されてたよ.

シフト操作違和感しかない.なれるのに時間かかりそう….
マカロニピンの打ち込み時間かかるぅ

写真?ないよ!!!!!
Posted at 2017/01/24 18:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月09日 イイね!

雪Day3

結果から行くと

悪くないコンディション

でした.


ただ行ったのが23時ごろとなんとも微妙な時間帯だったためすでに雪がめくれてて氷が露出してる場所もちらほら…

って思ってたら下りのヘアピンでつるんといきました.
フロント刺してからのケツぶっ刺しでスタックしましたね.
たまたまジムニー軍団の方々が通ったことで脱出できましたが….
この時点で結束バンドでとめてあるだけのフロントバンパーが外れましたね.
このときは手持ちのゴムバンドで再度釣り直して走行続行です



このあと周回コースはいるかーって思って突っ込んだらおもったより深かったようではねて着地した瞬間に顎引っ掛けて…

フロントバンパーがはるか後方に吹っ飛んでいったんですよね….
フロントバンパー(フォグ,ウィンカー付き)

フォグは砕けてウィンカーは配線がちぎれました☆(ゝω・)vキャピ

破片など回収できるものは回収して近くの駐車場へピットインからの簡単な状況確認.



純正バンパーが割れた!!
(どんだけだよ…)
塗装も割れてパリッパリになってましたね.



何が起こったのってレベル.
前から準備してたウイポジ回路をコレを機に導入しまして.
補修完了としました.(完)

ウイポジ回路はX君プレゼンツです.詳細は本人ページへ.
Posted at 2017/01/09 22:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「次の週末にバイクツーリング行く予定なので、油脂類交換。これで戦闘準備OKかな。」
何シテル?   09/06 20:17
北関東ででっかいまんじゅうみたいなクルマ転がしてます。 いろんなことに手を出しては、すぐに辞めを繰り返し…。 【忘備録】 2024年末時点で走ったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダンパーのお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:58:02
[スバル WRX STI]汎用 耐熱ブレーキダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:34:44
首都高のドライブコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:34:09

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに買いました。 本気の戦闘機。 手の内に収まらないので悪戦苦闘してます。 写真は自分 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか増えた
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2019.5.7 名義変更完了 ついに手を出してしまった2輪の領域。 友人が余らせている ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
以前使用していた車両. 自分のミスで廃車に. 全てを投げ打つような熱暴走を与えてくれた最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation