• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

警告灯点灯、再び!!(PGM FI、VSA、EPS)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4月25日のTRGの際、警告灯点灯し、ディーラーでECUのリセットをしてもらい、とりあえず今日まで大丈夫でしたが、今日茨城県ビーフラインを快適に走行中、再び点灯!

ちなみにPGM FI点灯のまま走行を続けると、取説には「排気ガス制御システムとエンジンを破損する場合があります」と書かれてます!
2
これが点灯して走行するとどんな影響があるか、今回はわかりました(笑)
多分、エンジンへのセーフティ機能が入るような感じです。
①パワー感がなくなります(カスタムデータがノーマルになった感じ)

②エンジンの回転が制御されているような感じ(マニュアルモードで1速で発進し、シフトアップすると2速を飛び越し3速に入る。逆に4速からシフトダウンで3速に入れようとしても入らない)
3
ということで今日は早めに帰宅し、またディーラーか~と思って・・・
今回はフラッシュデータをノーマルに戻してからディーラーに行こうと思いました。
OBDⅡのコネクターにフラッシュを接続
4
ノーマルに書き換えます。
黄色で囲った部分に「NORMAL DATA」と表示されてます。
5
書き換え後、エンジン始動したところ、みごと警告灯は消えてました(^^♪
な~んだ、ディーラー行くことないじゃんと思ったりして(笑)
ただ、排気音は静かになってました。
6
じゃあ、カスタムに戻したら、どうなるか、やってみました!
「Power writer」というのがカスタムデータです。
7
エンジン始動。警告灯点きません!!
排気音もカスタムデータの音に!
8
この後、確認のため走ってきました。
発進時から、違いました。マニュアルモードもちゃんと機能し、6,500回転まで引っ張れば自動シフトアップします。シフトダウンも大丈夫!
あとは山のクネクネでどうかってところでしょうか。
ひとまず、これで様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

感度MAX取付

難易度:

RACE CHIP 取り外し

難易度:

警告灯、点滅消えない。

難易度: ★★★

HONDATAインストール

難易度:

ECU チューン 💻 🏎 

難易度:

フラッシュエディタのリセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月14日 14:11
フラッシュの書き替えをすると基本的にエラーコード等はクリアされる(クリアされない物もあるけど)ので、警告灯が点いた状態でDに行かないと診断出来ないです。
本当に何処か壊れてるかも知れないので、しばらくはノーマルデータに戻す事をお勧めします。(カスタムデータでは正常な診断が出来ないと思われる)
コメントへの返答
2021年6月14日 21:06
コメントありがとうございます(^^♪
前回警告灯が点灯した時は、何もせずDで確認してもらいましたが、ターボの加給圧の低下?の信号を拾ったような話をしてましたが、Dでもよくわからないようでした。

今回は警告灯が出ても無視して結構走りました(笑)
そしたら、マニュアルモードでの変速がおかしくなりました。

ノーマルにしておいたほうが無難ですかね。それでも点灯するようなら問題でしょうけど。
ちょっと様子見てみます。





プロフィール

「軽トラ、ミラー番!
昨日、忘れ物をした益子のパン屋さんまで行ってきました^_^」
何シテル?   05/13 11:06
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、田舎道と山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車 これまで乗ってきた車の中で、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation