• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y402のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

【拡散希望】盗難 赤いカプチーノ

この記事は、【拡散希望】カプチーノ盗難車情報求ム!について書いています。

ほんとなんでこんなことが、頻繁におこるのか…

赤いバーフェン付きだそうです。
良ければ皆様注意していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/16 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

7月19日でみんカラを始めて7年が経ちます!
もう、そんなにたつのですか…(  ̄- ̄)
そりゃ年も取るわなぁ…

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
うーん、整備で疲れた記憶しかない(-_-;)
みんともさん、
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/17 17:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

茂原東

茂原東応援にも行けないことがわかったので
せめてこのくらいはと書き込み


危険⚠️なとこ


1 縁石(車によって違うけど)

4コーナー真ん中 乗り方注意!!
ストロークにより
フロント浮きます。



4コーナー出口左側縁石



乗り方と量によるけど、下手な乗り方するとひっくり返る。
後輪駆動でも危ない!!
大体4コーナーミスってるとなってるみたい、たまに見かける。
最悪の場合思いきって正面から乗り越えてしまった方が良いかもしれないけど、腹下ダメージあるかも、的なほどの跳ねかたしている。


10コーナー左縁石 見た目は低く見えるがウソ


※9とあるけど10
下手な乗り方すると右側へ一気にジャンプ!!着地と同時にコースオフが待ってます🎵
乗り方によっては、コースオフまで操作効かないので、コースオフと共に腹下ガッツリやります。

軽naの場合はコースには残りそうだけど、衝撃ヒドイところあり
どちらにしてもあまり良い衝撃ではない。

次に要注意なところ
4コーナー侵入時
4コーナー真ん中でスピンなどして止まってる車が居た場合、見えないので死亡
軽NAくらいなら止まれるかも、奥さまがそれくらって回避してた((( ;゚Д゚)))
見てる方がこわかった



3コーナー出口


リアストローク無い車でグリップ強いタイヤ履いてる方は要注意
巻き込みます。
3コーナーの走り方によりますけど

7から8と8コーナー


まず、7コーナー縁石、乗らぬが吉
乗ってもいーけど、着地点が強制されるのと、着地後の挙動があまり良くない。
車によっては結構やばい
当然入り方も重要

接近戦の時は考えてから✋
乗ったあとの手段が減るので

普通車のレースではたまにこのまま突っ込んで崖上ってしまう車があります。
速さが全然違うので、軽NAなら問題ないと思いますが
着地乱れがあるので
その後難しい

また8コーナー
ここひっくり返るそうです。
どこで、そうなるのかは不明??

おそらく、良いタイヤ
ヨーも出さずにステアリングぐい!!
ではないかと

ちなみに茂原はS禁止です。
ということは
最近のほぼSでは?というタイヤはコース的には危険なのかもしれません。
単にAsの保護かも知れませんが

最後に
ゆうつべにて

今回のブログに参考になるかと思い見てみた。実は普段は見ない。
コース攻略なども、楽しみのひとつだから😊 

速い軽の動画をいくつか見た。
確かに速いんだけど

ラインを見ると、おやっ?とする。
そこしか通れないのか?
もしくは知らないのか?

車によって、衝撃、浮き、着地違うと思うので要注意です。

基本しのいとちがって、一撃死するようなところは無いに等しいのですが、
だからといって油断大敵かもしれません。

今回の話は
オフィシャルからの会員講習の時の話と
耐久レースで手に入れた情報と実感した経験です。

また、スイフトとミラジーノを比べると
スイフトの方が自由です。
動き、ライン共に
理由は簡単
エンジン>足だから

エンジン<足のミラジーノは
自由度が少ない
そのため
逆にラインが規制されてしまうこともあるわけだ

というのがわかりやすいコース

後は絶対FRの方が面白いコース😊

追記

セオリー通り走れば特に怖くも危なくもない楽しいコースですよ😃








Posted at 2022/06/09 12:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月28日 イイね!

愛車と出会って21年!

愛車と出会って21年!5月26日で愛車と出会って21年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

整備スペースきびしくずっと、放置、
腐ってく(-_-;)






■愛車に一言
俺に復旧は無理かもしれない、すまん

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/28 09:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

初焼肉!!

今日は、べーっち君と久しぶりの食事!!

奥様とべーっちくんと三人でダートラ初優勝の祝勝会です。

そしてラン8の初体験です。

お店は悩みに悩んで

選びました😊



焼肉!!

食事に集中したので写真はこれ以外ありませんf(^_^;








このお店実は


ef-ve魂部がある、某焼肉市と同じ物なんです!!

我が県でも見つけました!!

前日下見件、予約をして

初体験😊

やっと食べれたぁ(T_T)

とにかくですね、うまい!!

ここのオーナーさんは某焼肉市出身の方なんですって!!

ただ、味付けはこちらの地方に合わせているそう

本場知らないので違いはわかりませんが、わかるのはうまい!!

そして、わたし焼肉でタレはほぼつけない人なんですが(試しはします。)
タレも絶妙!!美味しい😊

11時30分から食べはじめて気付けは一時過ぎ
いやぁ食べましたわ
ちなみにお酒はなしです。

いつか、飲みながら食べたいとこですねぇ




さて、ラン8にのって、私と奥様がお気に入りのソフトクリーム食べに行きます!!


ショップカラーですな😃

ラン8
安定してますねー
やっぱり普通車いーわー😊
そして、リアの動きが不思議というか、面白い!!

打とアクセル量?うーん
運転してないのでわかんないけど
とにかく曲げようとしてくる?
でも速度乗ってる緩いコーナーだとそういう動きない。
うーん、不思議だ
などど奥様と話してました。

ソフトクリームも無事食べ
養鶏場直売店でお土産を買い、我が家まで送ってもらい解散





ラン8 競技モデル
四駆ダートラ車の感想
乗り心地最高ですな(○_○)!!
それでいて、この安定感!!

しっかりグリップしてます。
ちなみにダートタイヤのままです。

タイヤ触るとしっかり温かい

ダートラ車はさっぱりなので色々聞いてみました😊
ブレーキパッドは効き自体は純正とかわらないそうです。

まぁ、ミュー低いのに初期制動上げても、ロックするだけだしねー

他にも色々あったけど

忘れちったf(^_^;


べーっちくん今年は連戦につぐ、連戦だそうで、聞くだけで大変そうだけと

次の朗報まっているぞい!!





Posted at 2022/03/28 12:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@&#215;スライム&#215; さん、新潟には国道402が、ございますよ🤣」
何シテル?   08/12 13:05
※いきなり申請は全てブロックすることにしました(  ̄- ̄)知り合い仲良い方はは別♪ わたし、今で満足なので? みんからで自分だけの世界構築中(  ̄- ̄) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 14 15 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FTO のラジエーター事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:31:41
燃費記録 2025/06/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 04:53:45
 
FTO,エンジン始動不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 00:55:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター やっぱり放置車両 (マツダ ユーノスロードスター)
※いきなり無言申請は基本的にお断りしてます。お知り合いの方は別です。 たまにお断りしても ...
ダイハツ ミラバン ミラギャンV3.2式 (ダイハツ ミラバン)
EF-VE魂参号機の交代機として購入 46,400キロスタート、購入から一年 現在700 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ神様♪ (ダイハツ ミラジーノ)
耐久しのい冬の役にて、ショルダー大破 その後の修理にてとどめ指してしまい。 ジーノ終了 ...
スズキ MRワゴン ゲッター3 (スズキ MRワゴン)
我が家で大活躍のMRWです。 介護、通勤、買い物と頑張ってもらってます。 y402実 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation