第4のM!!
ジーノ神様の由来 縁結びですね🎵
長距離通勤車両として18年春急遽購入
が、現在同時に実験車両として活躍中
ミラジーノ 5MT EF-VE サンマンキロからスタート
通勤専門車両用からミラバンキラーへ変更中
ミラジーノの改造ですが
フル装備のまま
内装等の軽量化なし(運転席のバケット化は除く)
タイヤは格安ハイグリップ Sは禁止
ブレーキパッドノーマル
(極力消耗品の値段はあげない)
という縛りにおいてやっておりますが
現状ミラバンには程遠く
もしかするとルールくずしていくかもしれません。
とはいえやるとしても上記の中だと軽量化ですかね。
28.7から
純正フォグランプ増設
14 6.0JJ ウェッズ TC-05
14 5.5J エンケイ ビート純正
ETC
ヤフオク中古足回り
F8kg R6kg
リアガラス フィルム張り
フロントガラスヒビ入ったので、クールベールへ
マフラー ステンタワシ
ドアスタビライザー 二点のみ
pivot油温計
オーバーフェンダー装着(フロントのみ)
クスコロアアームバー
自作クロスメンバー自作バー
AE86改タワーバー
Dスポーツフロントパイプ
純正改マフラーバージョン1
自作リアアンダーパネル+ディフューザーバージョン2
上記状態でのテスト結果
しのい テスト二回目 56.5秒 29.1月
しのい テスト三回目 55.4秒(足セッティング変更)
しのいテスト四回目 54.2秒 セッティング同じ 四点ハーネスつけた
しのいテスト6回目 53.994秒 スプリング変更 アライメント変更 フロントATR-Ksports リア NS-2R
しのいテスト7回目 ここからオープンクラス
53.714 ATR-Ksports 改造シリンダーヘッド装備 ATR-Ksports四本で初めてタイム出た。
しのいテスト8回目
ここから、クロスミッション ファイナル変更 LSD装着
ショック不良により、アタックならず…
が、あきらかにミラバンと比べて遅い😒➰💦
しのいテスト9回目 ロールケージ装着、サクションパイブ変更
回転抑制テスト 気温30℃
53.605 気温は高いけどこれではお話になりません(-_-;)
しのいテスト10回目 吸気系変更
6000から7500までA/F変化ありのためテスト
53.3 おいおい(-_-;)
しのいテスト12回目 53.08 くぅぅ( ω-、)
しのいテスト13回目 52.98 ○| ̄|_
X4ミッションブローのためコペンミッションに変更
とりあえず、各ギヤの加速の伸びが良くなるのでどう変わるかテスト
しのいテスト14回目 52.97
俺はいったい(((^_^;)
自分達で使ってた耐久ミラバンの平均タイムにようやくコンマ4まできたが、かなり苦しい(-_-;)
しかし、今年は改造ほっておいて走るつもり🎵
ナリモ テスト 51.6 NS-2R
二回目 50.29 NS-2R
三回目 49.18 ATR-Ksports
四回目 48.48 ATR-Ksports 初段入り♪
ここまではノーマルクラス
ここまでは順調だった…
その後NAO仕様でテスト
48.8 48.6 ノーマルを越えられない…
ただし、気温高くともこの程度のタイムは出る。
今後の予定
全塗装したいが(-_-;)剥げてきた…
燃調始めました。
追記 ノーマル評価
楽しいです。とにかく乗ってて楽しいです。
やっぱり軽量&5MTは最高です。
ガツガツ攻めなくても
スルスル抜けていく感覚、懐かしいです♪
かなり長いお付き合いになりそうな予感。
いやぁ、はまりました(((^_^;)