
ロードスターの再車検取得(本来は5月中に予定してた)
が、すでに6月中旬○| ̄|_
元々は4月後半狙いで動いていたものの
故障祭りのミラジーノ様
オイル下がりの補修がその頃ようやく目度が付き 優先格上げで先に処置
と治ったと思えば
謎の瞬断発生
故障探求に一週間ほど費やし
その後対処
その間 奥様がロードスターの外装を修理してくれたりしてくれていたので、進捗停止はなんとか免れてはいたものの
空いた時間でロードスターやろうとエンジン掛けるとバッテリー上がったり○| ̄|_
天候悪かったり
ジーノは瞬断治ったと思えば、またも謎の不調(((^_^;)
こちらも結局バッテリー
気づくと4月も終わりかけ😱
結局GW突入
が、GWも天候悪く、ほぼ進まず○| ̄|_
こんなことばかりやってらんない!!
とジーノは空いた時間で再度燃調取り
バッテリーはまだ届かないものの、メンテナンスで、なんとか使えそうなので、そのままの勢いでコーステスト
結果 最高速も伸び 順調かと思いきや

足はもげるわ、ピロは抜けるわ
フェンダー破壊されるわ😱
現地置き去り
後日引き上げ さらにロードスターへ回す時間が減る
結局、優先順位変更でまたもジーノに取りかかり
ショックは予備品のブラケットに交換
アームは即日注文で数日の間に復旧出来たものの

(無事予備品にて復旧)
問題は
フェンダー

スーパーポジキャンになり破壊
こちらも即日注文

届いた夕方 とりあえず吹く
一週間後 シンナー抜けてからクリアランス吹くつもりが終わったのはつい最近(((^_^;)
その間に思い腰をあげ

ヘッド剥ぐ
ステムシール交換のためなんですが

オイルの跡かしら??
久しぶりにやったら、コッターが入らず○| ̄|_
原因は
老眼でバルブの締め込み量ミスってたせい
それに気づいてからは
あっという間に終わり
初日無駄にしたぁ

その日のうちにヘッド載せたんですが
こいつが気になり

放置のせいか、汚すぎて(((^_^;)

エンジンはとりあえず封印
とはいえ、既に次の案件が○| ̄|_
ジーノ不動の間、奥さまから借りていた
カプチーノ
クーラント臭い(((^_^;)
これはとりあえずその場で応急処置
が、もっと問題がこのころ、連日天候悪く雨ばかり
雨と車となると、出てくるのはガラスの曇り(((^_^;)
そう、エアコン
まったく効きません○| ̄|_
とりあえず空いてる時間、圧力測定したり、そもそもカーエアコンよく知らんので空き時間に勉強、勉強(-_-)
そして

エバポ解放
これも空き時間に予行練習
(サーミスタとエキパンも怪しそうなので)
とりあえず、クリップ外しように工具加工したりして
思ったよりは楽に開けましたが
問題はマグネットクラッチがまったく入らないこと
タービン回りはずしても、テスターが届かない( ;∀;)
むぅ
とそんなことをしながら、ジーノ復旧

反対側のショックの確認
ふっ!!やはりヒビ入ってましたか‥
ほっといたら
軽く死ねますね。
これ外から見てもわかりません。
触ってみてもわかりません。
ブラケット外して覗かないとわかりません。
中古ショックや長く使ってるのは要注意さ
ジーノはとりあえずバイク用バッテリーに変更開始
実はバイク用バッテリーは初めて
車体搭載は家にあったさまざまな部品使って固定
が!! 走らせてみるとA/F大乱れ(-_-)
購入時の電圧が13.05と微妙なのが気になってはいましたが
しばらく、毎日電圧測定することに
一度走ると12.8台
充電間に合ってない感じ
と頭のなかは今度はジーノだらけ(((^_^;)
結局らちがあかないので、奥様に協力依頼
助手席セッティングをお願いして、高速へ
しばらく走ってると、まだセッティングしていないのにA/Fが変化(○_○)!!
これはもしかしてと思い次のPAへ
電圧測ると13.5
やっばりそうかー
きちんと充電されてなかったのねぇ。
我がジーノ様は一応充電制御車
そのため、通勤程度では充電されきれなかったようです。
そもそも購入時に満充電じゃなかったというのがここまで引っ張った原因でしょうね○| ̄|_
測って起きながら、不安を感じておかながらそれに気付かず○| ̄|_
すでに二週間ほど経過してるわけです。
この後電圧は安定
A/Fも前回セッティングと変わらない値になり
ほっと一安心
そして

ようやく空き時間を見つけちゃちゃっとクリア吹き
ようやく最近缶スプレーの使い方がわかってきましたねぇ
ヌルテカです😊
って!!そんなことやってる場合ではない!!
ロードスター進めるのと
カプチーノのエアコン!!
部品購入とマグネットクラッチ調べなくては!!

気になってたら
お風呂つけちゃった(((^_^;)
外したスロットルが放置の影響で、そのまま搭載という気になれず
現在洗浄した上、塗装してしまいました。
さらに良くあるこれまで(((^_^;)
これで何気に二週間 ロスタイムであります(((^_^;)
しかし、今週末はまたも雨○| ̄|_
レースの時なんかはテント張って雨でもエンジン降ろしたり、ミッションばらしたりしてましたが
家でそこまでやる気になれず‥
いや、なれませんね。┐( ̄ヘ ̄)┌
元々テント晴れるスペースもないし
なんとか早いうちに、スロットル搭載してエンジン周り終わらせて
下回りに移りたいんですが
何時になるやら‥(  ̄- ̄)
下回りは今の場所では出来ないので
ジーノを職場に放置して
一台分スペース作ってからの作業になるのでこれも何時になるやら(((^_^;)
カプチーノのエアコンも本格的に暑くなる前になんとかしないと
っていうか、治す予定じゃなくて、走る予定たてたいんだよぉ( ;∀;)
現在 ジーノほぼ完調
やりたいことは、実走テスト
カプチーノ エアコン以外問題なし
とりあえずマグネットクラッチ確認と部品注文
ロードスター 不動
スロットル搭載
下回りアーム類の全ボルト交換
その他もろもろ
頑張ってるつもりなんだけどなぁ(  ̄- ̄)
時計の針を一番進めるのは
忙しさである‼️
てなとこなんでしょーなー
Posted at 2021/06/18 12:24:28 | |
トラックバック(0)