
起きました!!
実にぐっすりです。
長旅&寝不足の上に
美味しい食事
ビール
久しぶりの地元ワイン
が効いたのでしょうか?
起きてお風呂行きます。
ここの大浴場は
洗い場で三人程度
なので、コンパクトです。
そのせいか、
他のお客様と出会うと自然に挨拶してしまいます😊
お湯はですね。
源泉かけながしを温度調整してくれてるそうですが、
どちらかというと熱いとのことでした。
体をきれいきれいして
いざ!
入浴
足からゆっくりと
おおっ!!ちょっと熱いですねー
がしばらくするとなれます。
次は腰までつかりましょう。
おおおっ~
声が出ますねえ
いや、これは
いーですよー😊
しばらく堪能し
肩まで入ります。
ぶふぉ~
声がでますねぇ
誰も居ないので、気兼ねなく快音を😊
さて朝食です!!

旅館の朝食!!
まさに、それ!です😊
私勿論完食いたしますが
庶民育ちのわたしは、おかず食べたらごはん
というか、いかにごはんを食べるか!
が刻みこまれております。
そうするとですね。
おかずが余ってしまうのです(T_T)
おかずだけ食べる!!を意識しないと
ごはんが足りなくなってしまう…
おかわり出きるのですが、なんとお米が足りないとのことで、二杯目までとのこと
となると
他のお客様に食べて頂いた方がと考えてしまいます。
結局、のりはそのまま
バリバリと頂きました(^_^;)
いやぁ美味しかった。
さて
片付けして出発です!!
さてご挨拶して旅館をあとにするのですが
旅館の方から教えて頂いたお菓子屋さんに寄ります。
歩いて1分(笑)
店主さんと、楽しくお話しながら、出来立てお菓子をまちます。
そのなかで
千葉から来たと話をすると
千葉は雨どうですか?
と
どうも6月から全く雨が降っておらず、水田もままならないと
そうなんです。
ここまで来る道中
山形入ってから終始、電光掲示板に水の節制が表示されていたからです。
納得しました。
無駄遣いしないよう気をつけましょう。

↑お菓子購入
さて、出発です。
が!!
車を動かしてしぱらくすると
異音が○| ̄|_
どこか止まれないか?と探すも見つからず…
そして

ひぇー(゚ロ゚ノ)ノ
どしゃ降り!!&強風!!
夏の日本海で冬の日本海のような、荒れ模様😱
これ、もしもしピット止まっても
整備は
できん😱

これが、水の節制看板
とりあえず、水瓶はこれで多少は溜まると思うのですが、雲の流も早いので、微妙です。
そのまま南下します。
ようやく小降りになった際に確認
やはりセンターナット
一度サーキットなんかで緩むと、やはりダメ
これも、出発前に外して確認して洗浄して、取り付け直ししました。
そして、昨夜の東北道で止まる度に左右確認もしています。
このセンターナット
わたしは、代替3パターンの締め込みトルクを設定しています。
ナット側もですが、ドラシャ側の使用期間これが結構関係している気がします。

ちなみに、緩むとこのように、か〆は完全に起こされます。これは締めこんだ写真です。
※自分で起こしてません。そしてドラシャ側の引っかけ用の凹みも角がなめられてます。
今回は、自分の中の最大数値で締め直ししました。
これ以上のトルクは試したことないので、ドラシャがやられるかも知れないので、旅路ではためせません。
前回、交換した右側はまったく問題ありません。
小降りだったのに、すぐ強降りになり
背中びしょびしょ
近くの道の駅に向かいます。
付いたら雨止むという(  ̄- ̄)

つるむらさきゲット!
そのほか、地元ワイン、地元フランク
、地元の干物をげっと!!
クーラボックスに詰め込みます😊
ちなみに、あつみは、豚さんも!!有名なのです!
再び出発!!

いーですねーこういう道路😊
※奥様撮影
晴れてるのですが、雲がまばらなようで、所々雨が降ってきます。
そのまま新潟方面へ南下していくと

こんなん取れました。
笹川流 聞いたことありますが、なんでしょうか?川下り?
とりま、こんな天候では寄ってる場合ではないので先に進みます。
奥様誘導のもと近くの道の駅へ
ごはん!!
が四グループまちとのことであきらめ
そのかわり

笹だんご😊
購入しました。
これ、わたし大好きなんです。
新潟と言えば
しゃけと、笹だんご😊
でも初めて笹だんご食べたのは
福島県🤣
食事を求めながら帰路

サケの博物館!!
イヨボヤ会館(どういう意味だろ??)

おおっ!!

干してる(○_○)!!

ニジマスの釣り堀
実は食事出きるかな?と寄ったのですが、無さそうです。
先を急ぎます。

奥様に誘導してもらい道の駅へ

お昼!パーコーラーメン!
久しぶりですねー
ナリモ行った時はよく食べました。
そう。今回の旅で
ごはんが無いというのが多々ありました。勿論自分達が寄った場所だけですが…
このお店も、ごはん炊かないと無いとのことで、ラーメンにしました。
さて、ここからは帰路ですが、もう1ヵ所

自衛隊の博物館!!
ここには奥様のお知り合いの方がいて、お土産もらっちゃいました😊

昔の軍制服
もっと長く居たいのですが、家のことあるので限界です。

高速乗って、センターナット確認
何度も叩いてあるやつなので、見た目酷いですが、緩んでないようです。
これを止まる度に確認
関越道走り、食事処を探しますが、どうやら奥様が調べてくれた結果
赤城SAまでない!!とのこと
腹減ったぁ(T_T)

赤城到着!!

赤城到着!!カレーです。
カレーは眠くなるので注意なのですが、どうしてもカレー食べたくなってしまいました。

赤城SAの小人の家
そして
無事帰宅🏠️🚗💨
Posted at 2025/08/08 11:04:30 | |
トラックバック(0)