
ども( ̄∇ ̄*)ゞ
やた。です。
早いもので、もう
気付けば1月が終わろうとしてますね〰( ̄▽ ̄;)
(なんなんだ…この年寄りじみた前置きは… )
今月は全国的に積雪のニュースが多かったように想えますが…(^_^;)
神奈川県は僅かに粉雪がちらついたのみでした。
とは言え、昨年は2月に入ってから(しかもよりによってバレンタインデーを演出しやがって…苦笑)本格的に降りましたから…
まだまだ油断は禁物…(^ー^;A
降ると次の日の路面凍結が厄介でして…
転倒事故とか…(^_^;)
そういえば…
巷では季節柄、風邪やインフルエンザといったニュースが後を絶ちませんが…
ワタシの周りでは今年は転倒事故の話題が後を絶ちませんで…
ワタシの友人のお母様も転倒事故で負傷された御様子で…(((((((・・;)
皆様もお気をつけて下さいね(^_^;)
年齢は関係ありませんから…
普段から鍛練しているかしていないかですから…
若い方が確かに治癒するのは早そうですけど…
普段の
無精さが災いしまして…f(^^;
ブログアップの時期を逃してしまいました…
一応
これでもダイジェストです…f(^^;
今年も4日が仕事始めで、早くも6日が今年1日目の公休日でした(爆)
で…前日の土曜日にdocomoショップへ出向き…
これの取寄せの依頼とタブレットを衝動買い…(爆)
だって機種代実質0円でしたから〰
ニューマシンは
FUJITSU arrows tab F-04H
型式名は好きなアルファベットと数字がならびますが…(爆)
どうもarrowsF-10Dで失敗しているだけに…( ̄▽ ̄;)
本命は
こちらでございます♪
docomo/carrozzeria
カーナビ用センサーユニット01
こいつはdocomoのドライブネットナビアプリを使用してスマホをナビとして使用する際にcarrozzeria御自慢の3Dクリスタルハイブリッドセンサー技術とGPS信号、スマートループ渋滞情報をを取得、提供してくれます。
実は昨年の矢島工場祭に参加した辺りから、はいドラ専用として運用をしていたSH05Dが単体だとトンネル内で位置情報を見失いやすくなり、GPS支援アプリを取り込んでいたのですが…
元旦に成田山の入口付近でレガシィbhさんとはいタッチした折りには…
なんでか鹿島灘ではいタッチしていました…
(しかも海上だし…(((((((・・;)
近所の洗車場でとぐろまきさんとタッチした時は…
やっぱりこんな場所でして…( ̄▽ ̄;)
1月18日装備後に
テスト走行…
最近は休みの日に限って天候に恵まれませんで…( ̄▽ ̄;)
当然この日も
好天候(…?)(///ω///)♪
しっかりと走行軌跡がついてきてくれる様に…(≧∇≦)
で、去年末に
ATF&フィルター交換作業の見積がようやく取れたので(長かった…)はるばる横浜まで出向いたわけですが…
ついでに
車検満了を迎えるので事前点検を一緒に依頼したのが
運のツキでした…
ディーラーフロントの方から…
『ちょっと車検にこのままの状態で通すのが厳しい部分が多すぎますね〰( ̄▽ ̄;) 今回は一旦作業予定を取り止めにして今後の事を話し合いましょう…』と…(((((((・・;)
(詳細は
無事に車検を合格してから次回辺りのブログにて書きたいと想っております…)
(個人的には前回、前々回は陸運局に持ち込み代行してもらって通っていたので、、、イケるかと想っていたのですが…ディーラーですから、他のお客様の目も有りますしね…(^_^;) )
結果として、ATF&フィルター交換作業は…
未遂に終わりました…(;>_<;)
(実際問題現在の事情では車検に出すには自宅から遠すぎますので、あくまでも参考にしようとしていたのですが。)
前回までは何だかんだで通っちゃったからな〰(^_^;)
(勿論、車検取得に必要な整備をした上で検査場の検査員の方々の判断でによります。)
…こんなことだったら、始めから横浜消防の出初め式を観に行けば良かったぜ…(苦笑)
くやしいので…(苦笑)
横浜の地を離脱間際に…(爆)
余談ですが、並びにあった、老夫婦の経営するお店の大福…
超♪
美味でした…(///ω///)♪
15日は人生初の
東京オートサロンへ…(≧∇≦)
幕張メッセに来たのは何年振り…?
風がメチャメチャ冷たかったです…(;>_<;)
会場について早々
こんなものを見付けてしまい…
勿論即買い…♪
オートサロン一発目の買い物でした…f(^^;
見処は一杯ありまして…スバルのブースでこんなことを体験してみたり…(苦笑)
気持ち良さそうです…(///ω///)♪
午前中に尾根遺産撮っているときにスマホバッテリーが切れたので午後にもう一度来ましたが…
ん〰(///ω///)♪
クルマになりたい…(爆)
リベンジならず…m(。≧Д≦。)m
やっぱコンデジ買うか…f(^^;
TRDのブースで生で寿一監督や歴代のレース参戦車両を観たり…
TS-050ではコクピット内へ
体験座乗が出来まして…
メチャメチャ狭い…(^_^;)
ところで、このスタッフの方…
ドアを開閉した後は
必ずタオルで
フキフキしてまして…
こう言うところは見習わないとな…( ̄▽ ̄;)
他にもmomoのイタリア本国の職人さんの作業を横目で拝見したり…
自宅に帰り、はいタッチした数をチェックしたら、こちらも自己最多記録を更新いたしました…(^_^;)
タッチして下さった方々、
ありがとうございます_(._.)_
24日…
みん友様にいただいた、ZERO SPORTSのアイラインとヤ○○ク!で仕入れた純正加工プロジェクターライトを純正品に戻しました(どちらも
販売当時は車検対応品でしたが、どう判断するかは各都道府県陸運支局やその時たずさわられる検査員の判断によります)
点灯・不点灯の異常を繰り返していたフォグライトも修理したかったのですが…
日没によりこの日の作業はココまで…
そして…
昨日…
車検満了を迎える為、近所の自動車修理工場へ…
…とその前に…
先日出来なかったフォグライトの修理をする事にします♪
フロントバンパー裏側にチョー
強力な両面テープの粘着材の様なもので
ガッチリと着けられておりまして…( ̄▽ ̄;)
触って剥がすだけで一苦労&手指が
…( ̄▽ ̄;)
実はフォグ用の車体側ハーネスにイカリング&追加LEDの電源線を繋いでいましたので…
(この時点で車検NGって事は繋いだ時から承知はしていましたけど)
バッチリ通電確認はOK…
が…
バラストを新品に取替えても
状況変わらず…(・・;)
とりあえずこのまま近所の修理工場へ自走して行く事に…
度々お世話になっているこちらの工場、『地域密着、古いクルマのリフォーム屋さん』
を謳っている、場合に由ってはリビルドパーツや中古パーツを活用して可能な限り安価に(勿論合法の範囲で)仕上げて下さるのですが…(^_^;)
今回は『見積が出来上がったら連絡します』との事。
自宅に帰ってから…
『正直御予算どの位で考えられていらっしゃいますか…?
場合によっちゃうと本気で買い替えられた方が…』
という提案がありました。
見積り金額によっては乗り換え(もしないかも)…?
…いろんな事を詰め込んで読み辛いブログに最後までお付き合いしていただきありがとうございますm(__)m
Posted at 2017/01/30 19:43:49 | |
トラックバック(0) | 日記