• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Warachiaのブログ一覧

2021年08月04日 イイね!

初めて遊んだファイナルファンタジー

初めて遊んだファイナルファンタジーファイナルファンタジー

ゲームをやっている方で知らぬ人は殆どいないであろう
ゲームシリーズですね。
初期作品から、ドラゴンクエストと双璧をなすRPGとして
自分が小学生当時からプレイしている友人は多かったです。

かくゆう私もFFの名は知っていましたし、
初めて友人宅で見せてもらったのが2作目でした。
タイトルにあるとおり、私が初めてプレイした
ファイナルファンタジーはファミコンとしてはシリーズ最後になる
3作目(1990年4月28日発売)でした。
タイトル画像も当時のファミコンのパッケージです。

状況に応じてジョブ(職業)を変えたり、魔法は各クラスで使用回数があったり、
戦闘から逃げようとすると大ダメージを受けたり
ラストダンジョンである「クリスタルタワー」と「闇の世界」では
ラストボスにたどり着くまでが異様に長く、
途中セーブするところも無く全滅すればクリスタルタワーから
やり直しと、結構ハードなRPGでした。

それから難易度が上昇してニンテンドーDSで3Dリメイクがなされると
4作目以降のタイトルロゴに合わせて、3のタイトルロゴも変わりました。
↓3Dリメイク以降のファイナルファンタジー3タイトルロゴ
alt

3Dリメイクはされましたが2D(ファミコンやスーパーファミコンの様なドット絵主体)での
リメイクは今まで出てきませんでした。

時は流れて2021年7月。パソコンとスマートフォンで2Dリメイク
「ピクセルリマスター」として1作目から3作目が一挙に配信されました。
3に思い入れのある自分は当然3を購入。
来るお盆休みで遊ぼうと思ったのですが…

結局3日間、プレイ時間15時間にてクリアしてしまいました。
思い入れがあるので、頭の中では覚えていたことが仇となってしまったようです(笑)
証拠画像として、最終ボスである「暗闇の雲」を倒した瞬間を
スクリーンショットに収めました。
alt

さて、困りましたね… お盆休みに遊ぼうと思ってたFF3を
クリアしてしまったわけなので、仕方がないから、
2作目を買ってお盆休みに遊ぼうと思います(泣)
Posted at 2021/08/04 22:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活・趣味・音楽 | 日記
2021年06月20日 イイね!

GWからの近況

GWからの近況こんにちは

前回のブログアップから1ヶ月以上過ぎました。
ここ最近の近況です。

GWに観音寺市・雲辺寺山にやってきたブルートレインを
見学に行って以降、コロナ禍は収束どころか落ち着くことすら無く
結局予定していた旅行もお流れになってしまいました。

せっかく積み立てた旅行資金も無駄になったので、
怒りにまかせてカーナビを新調しました。
それがパイオニアのサイバーナビ「AVIC-CL911DC」です
alt

※私のVABはA型ですが、ヤフオク等でD型VABのエアコンスイッチ、
同じくD型の先代レヴォーグ(VM型)のオーディオパネルを落札して換装しています

詳しい内容はパーツレビューにアップしていますが、
私にとっては嬉しい誤算がありました。

私は普段音楽はiPhone7plusをナビに繋いで
再生しています。(機種変更したので、SIMカードなしの
大きなiPodとしてオーディオ再生モニタとして使用)
従来機はプレイリストは「ファイル名」で並んでいたのですが、
なんと911シリーズはiTunesに登録していたプレイリストの再生順を
ちゃんと同期してiPhoneの順番と全く同じになっていました。

alt

alt

※私の場合は楽曲のファイル名に再生順の番号を付与せずに、そのまま曲名で
ファイル名としています。

これまではプレイリストを変更するときは都度どこかの駐車場へ入っていたのですが、
ステアリングリモコンとの操作の組み合わせで何とかなるようになりました。
これでやっと昔のサイバーナビの「ミュージックサーバー」機能が
復刻したと言えるでしょう。

現在、私のVABは走行距離99,500キロを迎えました。
今月は在宅勤務がメインとなったために走行距離が伸びておらず、
99,700キロ前後で来週のタイミングベルト・関連補機類・
スパークプラグの交換になりそうです。
Posted at 2021/06/20 09:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活・趣味・音楽 | 日記
2021年05月02日 イイね!

GW 観音寺市のブルートレインへ

GW 観音寺市のブルートレインへご無沙汰しております。

気づけばもう1年以上ブログアップしてませんでした。
ここ1年はコロナ禍にあってどこかへ旅行することも無く、
ちょっとドライブするくらいで立ち寄る事もしませんでした。

さて、今回はGW前に鹿児島県阿久根市に放置してあった
ブルートレインが遍路宿として生まれ変わるべく、
観音寺市の雲辺寺ロープウェイ山麓駅第二駐車場にやってきたということで、
実物を見に行ってきました。

↓寝台特急「なは」

alt

「なは」は京都駅~西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)間を走っていた車両で、
画像の車両は希少価値の高い2人用客室「デュエット」とよばれるものです

↓寝台特急「瀬戸」
alt

「瀬戸」は現在寝台特急として走っている「サンライズ瀬戸」の前身で、
東京駅~高松駅間を走っていた車両となります。

この2両が鹿児島県阿久根市で雨ざらしになっていたのを
善通寺市のうどん店店主である岸井正樹さんご夫婦が
クラウドファウンディングにて資金を調達し、車両を雲辺寺ロープウェイの
第二駐車場まで移送できたわけです。
今後は車両保存のビニールハウスを設置して、遍路宿「オハネフの宿」として
改装し、運営する予定です。


alt

デュエット車両の行き先表示案内。
鹿児島中央駅の旧名である西鹿児島駅になっています。

alt

聞いた話ではブルートレインでも希少価値の高い2名個室「デュエット」車両

alt

ブルートレインをバックにワタクシのVABを入れてブルーのコラボを(笑)

5月1日の午前中に行ったのですが、人も少なかったので、
撮影にはなにも支障は無く、めずらしく「撮り鉄」さんもいなかったですね。

実物のブルートレインを見たことが無かった(記憶に無い?)自分にとっては、
斬新な体験でした。


Posted at 2021/05/02 07:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活・趣味・音楽 | 日記
2020年01月26日 イイね!

遅ればせながら


遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します

年末年始の休暇を終え、リズムを取り戻し、
なんとか頑張っていますが、
先週日曜にイオンシネマ綾川にて、
「ラブライブ! フェス」の2日目のライブビューイングに参加してきました。

アニメ系イベントは毎年5月GWに開催されている
『マチ★アソビ』(徳島県徳島市新町川一帯)には参加していますが、
単独シリーズのライブイベントへの参加は実は初めてだったりします。
しかも、昨年からハマった新参ファンなので、全てが新鮮で、
夢心地の中にいるようでした。

最初の作品「ラブライブ!」からはμ's(ミューズ)
2作目「ラブライブ! サンシャイン!!」からはAqours(アクア)
Saint Snow(セイント・スノー)
そしてスマホゲーム『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』シリーズより
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の計4グループ29人が一堂に会し、
楽曲を披露するという、シリーズのファンからすれば、夢のようなイベントというわけです。

特にμ'sに至っては2016年3月31日、4月1日に東京ドームで行われたファイナルライブ以降初の
メンバー全員集結という初代作品からのファンからすれば感涙モノですね。

自分は「~サンシャイン!!」から入ったので、μ'sのことは2015年の紅白でパフォーマンスは
知ってても、実際のライブを生で見ることはかなわなかったのです。
それが、ライブビューイングという形とは言え、生で見れたと言うことは大きいですし、
なによりそのパフォーマンスに圧倒されていました。

個人的にはオープニングアクトでAqoursが披露した「未体験HORIZON」と言う曲で
ノックアウトされ、感動で涙してました。
(この楽曲、2019年9月25日にリリースされて以降、TVの音楽番組では披露されたことはありますが、ライブイベントとしては初パフォーマンスだったのです。)
なお、セットリストは次の画像の通りです
※セットリスト画像はTwitterより拝借
alt
alt

そしてライブビューイング会場の入り口には、
劇場版公開時に舞台挨拶に来ていただいた声優さんの
サイン付きポスターが掲示されていました。
↓劇場版「ラブライブ! The School Idol Movie」
より

alt
サインしてくださったのは
主人公・高坂穂乃果役の新田恵海さん

南ことり役の内田 彩さん
小泉花陽役の久保ユリカさん

↓劇場版「ラブライブ! サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow」より
alt

サインしてくださったのは
津島善子役の小林愛香さん
小原鞠莉役の鈴木愛奈さん

フェスも終わり、1週間経った今でもまだ余韻が抜けておらず、
μ'sを現実、アニメ共に追いかけていたAqoursや、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の
メンバーにとっても特別な日になったことは想像に難しくないと思います。

μ's単独としてのライブイベントは無いかもですが、こういったフェス形式で
定期的に行ってほしいですね。
今でもμ'sが与える影響は大きいんだな、と改めて思いました。

今回はホントにいい体験でした。
こういう機会があったらまた参加したいですね。




Posted at 2020/01/26 21:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活・趣味・音楽 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年大晦日

ご無沙汰してます。

数ヶ月ぶりですね。
いよいよ2,019年も暮れようとしております。

軽く2019年を振り返ってみると…
 ①2018年の紅白でAqoursを観て以降、
  「ラブライブ!」シリーズにドハマりしてしまった

 ②VAB納車以降、4年半保った純正タイヤに別れを告げて
  アジアンタイヤへ換装

 ③VABの2回目の車検 法定費用込みで約20万円

 ④まさかのDJ機器購入

 ⑤ついにVABと搭載エンジン「EJ20」が生産終了

といった感じでしょうか。

①に関しては、2015年の紅白で初代「ラブライブ!」のアイドルユニット「μ's」が
 出ていたので、そのときは「パフォーマンスが凄い」という感じでしたが、
 2作目の「ラブライブ! サンシャイン!!」の「Aqours」(読みは「アクア」)が出演して、
 いよいよ傍目にしておくのはできなくなったぞ、と言うことで、
 「ラブライブ!」と「ラブライブ! サンシャイン!!」を一気見し、
 1月の「~サンシャイン!!」劇場版も鑑賞しました。
 おかげで音楽に関しても、プレイリストが「ラブライブ!」シリーズで独立し、
 気がつけば99曲にまで増えてました(笑)
 alt

 ②はパーツレビューに記載していますので、そちらを参照していただくとしましょう

 ④はもともと音楽ゲーム「beatmaniaⅡDX」シリーズを初代からやってきて
 20年、たまった楽曲も2000を超え、作曲者たちのようにライブDJの
 真似事をしてみたい、と思ったのがきっかけで、どうせなら、実際のクラブの機材に
 近い形でやってみたいと思って機材探しをした結果、ディスクメディアをオミットした
 DJコントローラ「DDJ-1000」(パイオニアDJ)に巡り会い、購入しました。
 alt

 画像がそれなんですけど、ミキサー部のツマミの位置やプレーヤー部の
 スイッチ類の位置が実際のクラブのプロ仕様と殆ど同じなんですね。
 クラブに行ったとしてもすぐ対応できると言うことです。 

 さて、来年も相も変わらずマイペースで行きたいと思いますし、
 いよいよ現実味を帯びてきた「VA讃岐国ツーリング」も本当に実現したいですね。
 まだまだ走り抜けていきたいと思いますので、ごひいきにお願い致します。

 皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2019/12/31 20:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活・趣味・音楽 | 日記

プロフィール

「昨日は今年3月に納車した
我が愛車・MAZDA3の新車半年の
点検でした。

半年なんで、異常箇所は無し。
次回は来年1月予定の年次点検。
点検時のオドメーターは
4408キロ。
あれ、そんなに走ってない…?」
何シテル?   07/27 15:41
12年間スバル車を乗り続けましたが、 2025年3月3日、マツダ車に乗り換えます。 車歴… 1997年3月~2005年5月…スズキ・ジムニー ランドベ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 00:04:21
スバル(純正) カーテシレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 03:14:02
CELLSTAR AR-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 11:04:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
12年間スバル車に乗ってきましたが、 家族が楽に乗り降りでき、 荷物も載せてMT車で…と ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB型WRX STI(アプライドモデル:A型)の 3回目車検の3ヶ月前点検で車検見積も ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スズキ車から乗り換えるべく、スバルに赴き、 「MTのインプレッサセダン」で商談。 そうし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ほぼ新古車の状態で(オドメーター走行距離598キロ)、 なんと車両本体価格も69万だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation