• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Warachiaのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

自分がMTに乗り続ける意味

自分がMTに乗り続ける意味運転免許を取得して20年強、
自分の車歴は今乗っているVABで5台目と
なるわけなのですが、ずっとMT車でした。
↓1台目 スズキ・ジムニー(JB22W ランドベンチャー)
 ※画像はネットから拝借
alt


↓2台目 スズキ・Keiワークス(HN22S)
 ※画像はネットから拝借
alt


↓3台目 スズキ・スイフト(ZC11S)
alt


↓4台目 スバル・インプレッサG4(GJ3)
alt


↓5台目【現行】 スバル・WRX STI(VAB)
alt


最初はATでもいいか、と思ってたのですが、
母からは「働きに出たときに会社のクルマが
マニュアルである可能性もあるから、マニュアルで
免許は取っておきなさい」とのアドバイスを受け、
MTで免許を取得しました。

いざ、教習が始まり、卒業検定を受ける頃には
MTの楽しさを理解する様になり、
以来、ずっとマイカーはMT車です。

最初は「クルマ本来の楽しさを知る」、
「熟練すればそのクルマの本来の性能を
ドライバーは引き出せる」としか考えていませんでした。

ところが年月を重ねると、代車などでAT車を運転することが
あるのですが、AT車を運転してるとだんだん眠くなるようになりました。
体質的なものかもしれませんが、一番の原因は左半身がステアリングを
握ること以外は全くすることがなく暇になってしまったことでしょうか。

これがMT車であると全身を使うので、神経状態がいい意味で緊張を
保ってくれるので、眠気など起きることなく、普通に運転
できてしまうんですね。
また、MT車はシフト変速等、すべての操作をドライバーに委ねるので、
「操作ミスが原因でクルマに不調をきたす」ことや、万が一、
「不幸にも事故を起こした場合も全責任を負う」という意味で、
自分の神経が適度に緊張を保ってくれるのかもしれません。

昨年出張で香川県の高松から愛知県の小牧までの片道430キロを
マイカーで行った際も食事休憩以外はずっと運転できてました。

なので、自分がMTを運転し続ける意味は
「自分が事故を起こさない」ことが根底にあると言うことですね。

この先カーボンニュートラルが推進されることは間違いなく、
内燃機関のエンジンも終焉を迎えるかもしれません。
水素自動車や電動車に置き換わっても
MTが存続することを切に祈るのみです。


Posted at 2021/07/10 19:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年11月25日 イイね!

カーナビ買い換え!!

カーナビ買い換え!!
ご無沙汰しています。

相変わらず多忙の日が続いていますが、
なんとか頑張っています。(笑)

さて、急転直下ではありますが、
カーナビの買い換えを決断しました。

見てくれは変わりませんが、
今回もパイオニア・カロッツェリアサイバーナビです。
へチェンジとなりました。

alt


カーナビチェンジを決断した理由としましては、
①メニューボタンを押してメニューが表示されるまでに
 1~2秒待たなければならない
②原因不明の再起動がたまに起こる

そもそもレビューでも酷評でしたが、サイバーのナビ性能を
考えれば致し方なしかな、と妥協してたのですが、
実機を触ってみて操作に対してちゃんと動作するのは
大きなアドバンテージになると判断しました。
さらに、カーナビ購入2万円キャッシュバック、現状のナビを
下取りしてさらに3万分、合計実質5万円分値引きが
決断の後押しとなりました。

今日は購入契約して、来週土曜の12月1日に
取り付けとなります。
圧縮音源でもかなり音質がよくなると言うことですので、
今から楽しみでなりません!

以上、近況報告でした。
Posted at 2018/11/25 19:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年04月29日 イイね!

計画完遂!

世間はGWに入りましたね。
私も4月27日~30日、5月3日~6日と
変則期間ではありますが、連休を頂いています。

さて、今回は前々から計画していた、
VABカスタマイズ部分D型化」
無事終了しました。

作業前と作業後の
比較写真をすでに撮影しております。

alt


左が作業前、右が作業後になります。
おわかりいただけたでしょうか(笑)
それでは施工内容をまとめると…
■切削したナビパネルをD型のものに変更
■ナビ取付ブラケットもD型対応のものに交換
■エアコン吹出口も切削していたので、新品に交換
■それに伴い、エアコンスイッチもD型のものに変更

以上となりました。

懸念していたエアコン関係の動作は
カプラー形状が同一、かつ、キー・アサインも
問題なく、さらにライト点灯時のイルミネーションも
ちゃんと点灯しておりました。

要は…
【もともと切削加工してインストールした8インチ画面のナビに対応させるために、
 ナビ周りのものをD型のものに一括交換】
と相成ったわけです。

メーカー純正とはいえ、部品保証対象外なので、
自己責任にはなりますが、
最終的には満足しております!!


Posted at 2018/04/29 15:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月28日 イイね!

WRX STI D型試乗記

おひさしぶりです。

お遍路日記をアップしようと思ったのですが、
色々と忙しく続きがアップできませんでした。
不定期でアップしようと思います。

8月20日の日曜に、行きつけのディーラーに
その日限りでWRX STIのD型試乗車が来る、と
連絡を受けたので、早速乗ってきました。
グレードはタイプSの大型リアスポイラー付きです。

試乗時間は10分程度でした。
SI-ドライブはS、DCCDの設定はオート→マニュアルフリーです。

■ハンドリング…ステアリングが若干軽くなったかな、と言った印象です。
さらに反応の素直さが増したといったところでしょうか。
思ったように曲がる感じなので、扱いやすいですね。

■エンジン出力…エンジン自体は変更はないのですが、
クラッチペダルが軽くなっていました。
先述のハンドリングの手応えも相まって、運転しやすいですね。

本気で乗り換えを検討したいと思いましたが、
A型のローン完済後に今の最終型か、VBとなるであろう
次期WRX STIの登場に期待が持てます。

試乗を終えてディーラーの方と話してたのですが、MFDの
ブーストメーターが1.5をマークしていました。
卸してまだ1500キロしか走っていない個体に
いきなり公道で踏み込む人もいるんだな…と
ディーラーの人と半ば呆れ返ってしまいました。
それを公道で踏み込めばあれだけのパワーが有る車ですから、
どれだけのスピードが出るのかは予想するのが簡単です。

最後は愚痴っぽくなりましたが、クルマとしての個体は
間違いなくいいクルマです。
新規で買う方も、A~C型までの方で乗り換えを
検討される方もまずは試乗して結論を出しても
遅くはないと思いますよ!!
Posted at 2017/08/28 21:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月26日 イイね!

WRX STI アプライドD型

先日、ついにアプライドD型が発表されましたね!!

まずはお祝いをディーラーの担当の方に伝えました(笑)

写真を見る限り、エクステリアは「これはありだな」、と感じたのが
第一印象です。

フォグランプレスになったのは残念ですが、そのぶん、
熱対策に期待が持てそうです。
D型ユーザーの方の中には、A~C型までのフロントバンパーの
スワッピングとかしそうですね。

内装に関してですが、
メーター配色はD型が羨ましく思います。
かのS207風になっているではないですか!!
白の文字盤に赤の指針は一番好きなタイプで視認性が良さそうです。

センターオーディオパネルはついに8インチのナビに対応しましたね。
これも羨ましい限りです。
そのためか、エアコンスイッチの意匠も変わりました。

じつは、自分は8インチナビを導入しており、
センターパーネルとエアコンルーバーをスーパーオートバックスにて切削加工
しています。



はたから見ればきれいに収まっていますが、近くで見ちゃダメよ状態です(笑)

ディーラーの担当の方に「エアコンスイッチとオーディオパネル流用できませんかね?」と聞いてみましたところ、「試してみないとわからないので、D型が
正式に発売したらパーツ取り寄せてみましょうか」ということで落ち着きました。

このビッグマイナーチェンジを経て、そう遠くない未来に出るであろう
次期WRX STI(VBB型?)の登場に期待を膨らませている
今日このごろです。
Posted at 2017/05/26 19:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日は今年3月に納車した
我が愛車・MAZDA3の新車半年の
点検でした。

半年なんで、異常箇所は無し。
次回は来年1月予定の年次点検。
点検時のオドメーターは
4408キロ。
あれ、そんなに走ってない…?」
何シテル?   07/27 15:41
12年間スバル車を乗り続けましたが、 2025年3月3日、マツダ車に乗り換えます。 車歴… 1997年3月~2005年5月…スズキ・ジムニー ランドベ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 00:04:21
スバル(純正) カーテシレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 03:14:02
CELLSTAR AR-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 11:04:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
12年間スバル車に乗ってきましたが、 家族が楽に乗り降りでき、 荷物も載せてMT車で…と ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB型WRX STI(アプライドモデル:A型)の 3回目車検の3ヶ月前点検で車検見積も ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スズキ車から乗り換えるべく、スバルに赴き、 「MTのインプレッサセダン」で商談。 そうし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ほぼ新古車の状態で(オドメーター走行距離598キロ)、 なんと車両本体価格も69万だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation