• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Warachiaのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

マイカーのトランクドア



私の愛車・VABのトランクドア。
ここにWRXのレターロゴと「IMPREZA」レターロゴを加えています。

もちろんこのクルマが「インプレッサ」シリーズが独立していることも、
先代GRB、GVB、GRF、GVFが年次改良を機に、「インプレッサ」の冠を
外していることも重々承知しております。
(インプレッサの型式表記はG○系、現行WRXの型式表記はVA系です)

ご存じの方は「釈迦に説法」みたく大変失礼とは思いますが、
なぜか書き記しておこう、と決意した次第です。

もともと「WRX」はインプレッサの上級スポーツグレードでした。
「WRX STI」もカタログモデルではなく、WRXグレードの
STIチューンドモデルとしての限定車で、お値段も当時としては
お手頃だったこともあり人気が出て、「インプレッサ」としてのイメージを向上
させることにも成功しています。

インプレッサの活躍は御存知の通り、WRCでP・ソルベルグ、C・マクレーの
素晴らしいドライビングで好成績を収めたり、日本では新井敏弘選手が
インプレッサを駆り、日本のラリーで活躍、
D1グランプリでもFRに改造したGDBを操り、熊久保信重選手(エビスサーキット支配人)が2006年シリーズチャンピオンを獲得、マンガ『頭文字D』でも
主人公・藤原拓海の父親が初代GC8のVer.5に乗って拓海を負かすなど、
多方面に及びます。

そういった経緯もあり、私は
「インプレッサがなければ、この車種は誕生しなかった。インプレッサシリーズからは独立したけれど、この車種が誕生したきっかけとなった、『インプレッサ』という車種、
名称に敬意を表したい。」

と思い至るようになり、インプレッサロゴを付けたわけです。

知ってる方は「あれ、このクルマって、インプから独立したんだよね」と聞いてきますし、
上記のように説明すると、「ああ、なるほど。それなら納得だし、君のクルマに対する愛情表現だね」と理解を示してくれます。

今のWRXの悲しい点はちょっとクルマ好きの人が見てら、
インプレッサロゴがなくても、インプレッサと認識していることですかね。
車に興味を持ってない方からは「これ、インプレッサだよね」と言われるのは仕方ないですけれど…
まだまだ、WRXという独立した車種への認識は低いと再確認しました。

以上、独り言でした(笑)
Posted at 2016/05/15 08:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月23日 イイね!

納車1年の1年点検を終えて

最近、川原礫の「ソードアート・オンライン」にドハマリしているWarachiaです。
原作小説既刊分まで読破、アニメ版も全て見ました。
アインクラッド編、マザーズ・ロザリオ編が個人的には好きですね。
そしてBGM。「空の境界」、「魔法少女まどか☆マギカ」、「Fate/Zero」などの
劇中音楽を担当している梶浦由記さんの劇伴は素晴らしいと感嘆させられます。

さて、昨日、愛車VABがめでたく納車1周年を迎えました。
納車記念日である12月22日夜時点での走行距離が19171キロですね。

通勤で勤務事務所までが片道約25キロほど、
大阪日本橋への買い物が年2回なので、この走行距離は
致し方なし、と思っています。また先々週に1年点検を依頼した際に、
やっとLEDアクセサリーライナーを取り付けることができたので、
個人的にはやっとVABのホントの顔になったと思います。

これからも色んな所を走ってみたいと思いますので、
「もし」お会いすることがあったら、生温かく絡んでやってください(笑)

先週、久しぶりにゲームソフトを買いました。

セガの格闘ゲーム「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」です。
「とある魔術の禁書目録」、「アクセル・ワールド」、「ソードアート・オンライン」、
「ロウきゅーぶ!」、「はたらく魔王さま!」などのキャラクターたちが所狭しと
暴れまわる2D対戦格闘ゲームですね。
このブログ冒頭の「ソードアート・オンラインにドハマリしている」私としては、
待ってました!と言わんばかりの作品で、もちろんSAOからキリト、アスナを
使っています。また、明後日12月25日からはあのSAOマザーズ・ロザリオ編の
ヒロイン・ユウキ(cv.悠木 碧)が期間限定無料配信されるそうなので、
そちらも楽しみです。
Posted at 2015/12/23 12:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月12日 イイね!

納車1年

お久しぶりです。Warachiaです。

ここ最近、仕事が多忙でみんカラブログを更新できませんでした。

さて、12月22日でめでたく愛車が納車1年を迎えるので、
オイル交換・タイヤローテーション・オイルフィルター交換も兼ねて、
1年法定点検に先ほど出してきました。

さらに前々から注文していた、LEDアクセサリーライナーも取り付けてもらうため、
1日(夕方まで)ディーラーに預ける形となりました。

代車をお借りしたのですが、その代車が…
まだ下ろしたてのド新車・レヴォーグでした。
(1.6GT-S EyeSightをベースとしたプラウドエディション)


オドメーター表記でたった259キロしか走っていない試乗車を
貸していただけたのです。
しかし今日は外出する予定はないので、クルマの返却時に
EyeSightなどを確認したい、といったところでしょうかね。

こうしてみると、レヴォーグのメーターは見やすいですね。
WRXシリーズと同じデザインですが、スピードメーターが
180キロまでになっているので、メモリの間隔が若干広く、
また、カラーリングも青と白をベースとしているため、
目に優しいかな、と思ってたりもします。

VA型WRXシリーズもメーターのカラーリング変更出来たらいいな、
と思ってました。S207のメーターカラーリングが見やすいのなんのって…

しかし惜しい!
レヴォーグにMTがラインアップされればもっと売れると思うんですが…
4代目レガシィ(BL/BP)にはちゃんとMTありましたしね。
それは今後に期待ということでしょうか。
もちろんCVTが売れるのはわかるんですが、MTの需要も
少なからずあると思うんですね。

東京オートサロンでEJ20を載せたMT仕様のレヴォーグが
展示されているのを見て「…これだよな」と
納得している自分がいました(笑)

さて、夕方にはVABが帰ってきますし、LEDアクセサリーライナーの塩梅も
確認したいと思います。

…なんだかレヴォーグのレビューみたいになっちゃった(爆)
Posted at 2015/12/12 10:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月14日 イイね!

VABの今後のドレスアップ計画  …のようなもの??

はい、音楽ゲーム「DEEMO」の収録曲『platinum』で
癒されているWarachiaです。

今日は家から7~8キロほど離れたところにある、
善通寺市のガソリンスタンド・吉田石油善通寺西SS
(モービル エクソン系セルフ・エクスプレス)にて
スタッフの方による手洗い洗車をお願いしてました。

洗車が下手な私(爆)と違って、懇切丁寧!
しかもこれでVA型のサイズでの料金は
2050円ほど。
写真はありませんが、仕上がりはほんと綺麗です。


代わりと言っては何ですが、善通寺西SSの写真です。
(画像はガソリン価格サイト「gogo.gs」からお借りしました)


周辺の目印は国道11号を挟んだ反対側に、
餃子の王将があるのと、同じ敷地に併設してるファミレス「ジョイフル」、
ジョイフル側から道を挟んだらゲーセン兼ボウリング施設「MAXプラザ善通寺」が
ありますので、土地勘に詳しい方は「ああ、あそこか」と納得すると思います。


前置きが長くなりましたが…
私のVABの今後のドレスアップ計画  …のようなもの??を
紹介したいと思います。

先日、LEDアクセサリーライナーを発注したので、
ウインカー、バックランプ、フォグ、ナンバー灯をすべて
LEDにしたい
と思っています。
フォグについては黄色か白色かで悩んでおりますが(笑)

オーディオ関連は7月にサイバーナビの8インチモデルを装着しましたので、
音質は格段に上がってはいるのですが、
私が軽自動車(スズキ・Keiワークス)時代から使っている 
carrozzeriaのサブウーファーが購入後10年以上経過し、低音で振動音みたいな音が
スピーカーから出て来だしたので、買い換え時
かな、と思っています。
これもcarrozzeriaを第1選択として入るのですが…

ETCユニットも購入後10年経っていますし、DRSC(ETC2.0)ユニットに換装かな、
とも思っています。
さすがにナビのHUDユニットは要らないかなと思っていますが。
(サイバーナビ用のHUDユニットはサンバイザーを撤去する必要があるので…)

資金があればホイール換装、もしくは今の純正ホイールを蛍光イエローに
塗装したいかな…

あとはボディサイドモールディングを装着し、さらにラインアクセントとして、
シルバーかイエロー、レッドのモールを這わせたいと思っています。


これはほんとに資金に余裕ができたら、の話ですがね(笑)

最後に、私が最近癒されている、スマホ/iPad用音楽ゲーム「DEEMO」の収録曲
『platinum』の動画です。

讃美歌調の美しい曲で、心を鎮めるにはうってつけだと思います!
Posted at 2015/09/14 19:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月12日 イイね!

VABのLEDアクセサリーライナー

まず…今回は写真や画像はありません(爆)

VA型WRXシリーズにアクセサリーでラインアップされている、
「LEDアクセサリーライナー」、発注しました(笑)

ちょうど1年前にWRX STIを契約交渉してたんですが、
すでに納車している人からのブログ・レビュー等から、
「LEDアクセサリーライナーは結露しやすい」というのを
幾度か見たことがあるので、契約時当時での装着は見送ってたんですが、
スバル恒例の年次改良もあり、その後のレビューでも
「結露はない」と記述も見受けられたので、
改めて発注の運びとなりました。

納期は自分のVABが12月で納車後1年を迎えるので、
そのタイミングで、とディーラーにはお願いしました。

デイライト+夜間の足元補助照明的な活躍を期待しております。
(フォグは霧や街灯が全くない夜間の山道などでしか使いません)
Posted at 2015/09/12 10:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日は今年3月に納車した
我が愛車・MAZDA3の新車半年の
点検でした。

半年なんで、異常箇所は無し。
次回は来年1月予定の年次点検。
点検時のオドメーターは
4408キロ。
あれ、そんなに走ってない…?」
何シテル?   07/27 15:41
12年間スバル車を乗り続けましたが、 2025年3月3日、マツダ車に乗り換えます。 車歴… 1997年3月~2005年5月…スズキ・ジムニー ランドベ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 00:04:21
スバル(純正) カーテシレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 03:14:02
CELLSTAR AR-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 11:04:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
12年間スバル車に乗ってきましたが、 家族が楽に乗り降りでき、 荷物も載せてMT車で…と ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB型WRX STI(アプライドモデル:A型)の 3回目車検の3ヶ月前点検で車検見積も ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スズキ車から乗り換えるべく、スバルに赴き、 「MTのインプレッサセダン」で商談。 そうし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ほぼ新古車の状態で(オドメーター走行距離598キロ)、 なんと車両本体価格も69万だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation