• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇいまーの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

タイベル交換&Vベル交換(適当な説明です)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
お久しぶりです。
忙しくて全然更新できていませんでした(汗)

走行距離がそろそろ17万キロになりそうなのでトラブル予防に早めの2回目のタイベル交換をしました(^^)

諸々購入しました。
交換部品は、タイミングベルト、Vベルト、クランクプーリー、テンショナー、Vベルトテンショナー、ベアリング、カムシャフトオイルシール、クランクオイルシール、ウォータポンプ、サーモスタットです。
クランクプーリーは2J用の純正クランクプーリーにしました。
品番は13407-46020です。
1J用よりも若干軽量化されております。
2
まずはジャッキアップしたらラジエータ下方のフロントから見て右にあるドレンを緩めてLLCを出します。
(LLCは有毒で危険なので絶対に地球には捨てないようにしましょう。)
私は行きつけのガソスタで、引き取ってもらってます。(無料)
3
LLCを抜いている間に、Vベルにテンションを張った状態でラジエータファンのナット4箇所を緩めます。
ベルトを張った状態じゃ無いとファンが供回りしてしまって緩めるのが大変です(¯―¯٥)

ファンが外れたらVベルテンショナーをスピナーハンドルで下方向に押し下げて、テンションを緩めます。
そうしたらベルトを外します。
4
次にラジエータ周りのパイピングを外したら、ラジエータも外します。
外し方は、赤丸箇所のボルトを外せば簡単に外れます。
ただし、フィンを潰さないように気をつけましょう(*´ω`*)
5
クランクプーリーは330N·mでメチャクチャ硬いので、「ハンドインパクト」っていう便利ツールと22mmのソケットで一気に緩めます。
是非ググってみて下さい!インパクトが入らない所でも使えますよ!
あとはプーラーでプーリーを取ります。


続いて、ヘッドカバー等を外したら直ぐにタイベルやプーリーが見えるので、先に
Vベルテンショナーを外します。こちらはボルト3本です。
次にクランクプーリーを回して合わせマークを合わせます。
緑丸では無くて赤丸が合わせになるので間違えないようにしてください。

マークを合わせたら、白マーカーでベルト回転方向、合わせマークの位置にマークを入れます。(ベルトにも。)
これをインカム、エキカム、クランクにマーキングします。
6
そうしたらカムカバーを外してモンキー噛ませてインカム、エキカムのボルトを緩めましたが、大丈夫っぽかったので、あんま良くないんでしょうけど、インパクトでインカム側は緩めちゃいました(笑)

でも、インカムはVVT-iが組まれているのでオイルが出てきますので、ウエスを下に敷いておきましょう。ここのボルトはヘックスの14ですので、予め用意しておきましょう。

そうしたらテンショナーがオルタ上に隠れているので外します。
こちらはボルト2本です。

ベルトが緩んだらベルトを外して、各プーリーを外します。
インカムは、30度程度右に回るので(確か。。。)焦らないようにしましょう。
焦って変な方向に回すとタイミングがずれます。
回りをもとに戻すときは左(確か。。。)にカムが回らないように最新の注意を払って戻しましょう。
7
そしたらここで一気にウォータポンプ、サーモスタット、各オイルシール、テンショナー、ベアリングを、サクッと交換してもとに戻します。
バイスを持っていない人は、まだテンショナーの手榴弾みたいなピンはタイベルにテンションを掛けるまでは外さないようにしましょう。

オイルシール交換のポイントは、シールを取る際にエンジン側に傷を入れない事。シールを打ち込む際にシールに傷をつけない事。シールをツラまで平行に打ち込むことです。
この3点が出来ていないとオイル漏れの可能性大です。
8
あとは、プーリーなどを戻して、正しいトルクで締め込みます。
そして、古いベルトに入れたマークを新しいベルトにコマを正確に写してマークします。
続いて、プーリー入れたマークと、ベルトに入れたマークをコマが飛ばないように戻して、テンショナーピンを外してテンションを掛けます。
続いて、ファンを戻してベルを変えて、テンションがある状態でファンのナットを増し締めします。そして、ラジエータを戻しLLCを入れ、エンジンを掛けてエンジンの調子を見つつエア抜きをすれば作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

圧縮R6 4/11

難易度:

ヘッドライトクリーニング

難易度:

いろいろあったエアコン修理

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月6日 18:02
お疲れ様です☆
シール類も替えてエンジンがリフレッシュされましたね♪
しかも2Jの軽量プーリーにして戦闘力upされてバッチリ!!
お互いまだまだ大事に乗っていきましょうね(^-^)b
コメントへの返答
2019年7月6日 18:13
お疲れ様です(⌒▽⌒)
シール打ち替え時に、新品を一つダメにしたのは内緒です(笑)
軽量化した事によるレスポンスアップは鈍感な自分にとっては??です(〃ω〃)
色んなメンテをしたのでどんどんアップしますよ!
そうですね!お互いまだまだ大事に乗り回しましょう(^^)

プロフィール

「久しぶりの投稿ですが生きております(笑)
ガソリンタンクのカスタムペイントできました!」
何シテル?   06/27 16:06
オリジナル要素を交えた変わり種のカスタムができればと考えております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ チェイサー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 21:47:11
盗難の被害に遭って、みなさんに知ってほしいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 07:08:39
トヨタ チェイサー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 12:30:49

愛車一覧

ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
2020年3月より所有。憧れのハーレーです✨
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2020年11月よりチェイサーから乗換をしました! チェイサーも大切に保管してあります。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DIYブースト0.23アップ仕様のムーヴです。 意外と速い ですが、ぜーんぶノーマルに戻 ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
ちっちゃい気軽に乗れるアメリカンが欲しかったので。 カスタム内容↓ マッドブラック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation