• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすろっくんの"えすろく" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2018年2月3日

フロントスポイラーアミアミ部 LED配線復旧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 
1月、みん友さんに加工頂いたヘッドライト
への交換を行いましたが、
その際フロントスポイラーLED配線が
ぶった切られ、しばらくそのまま放置。
この写真は1月のヘッドライト交換時の
ものです。

ヘッドライトのグリーンだけで走ると
かなり暗いだろ~ということで
ぶった切られた配線の復旧作業を
しました。
 
 
2
アミアミ部にLEDを取り付けた際、
配線はポジションからダイレクトに
取っていました。

今回配線の引き回しを変更し、
ついでに少し加工したいな~ということで
まずはバンパーを取り外し。
バンパーを取り外したほうが、
圧倒的に作業は楽でした。
3
車検用に防水スイッチを取り付け。
これで車検時はLED照明を簡単に
消灯することができます。

最初からそうしとけよ~って話ですが(^^;
4
車検対応の作業をもうひとつしたの
ですが、写真撮り忘れ(@_@)

LEDの配線を仕上げ、
バンパーを取り付けます。
元通りになりました(^^)/

これで今日の作業は終了。
5
暗くなりましたので、
スモールをオン!

フロントが明るくなりました。
これで夜道も走れます(笑)
6
ハザードオン!
流れるウィンカーとの相性も
いい感じです。
 
来週は次の作業ですね~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

S660用テール全灯化キットの取付

難易度:

バンパーぶつけて付かなくなったフォグランプ交換

難易度:

フィリップス ハイフラ防止ウィンカー取付

難易度: ★★

c.k factory ブレーキランプ全灯化キット取付

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月3日 21:18
こんばんは🌇、更に派手になりましたね(笑
夕刻の薄暗がり時には効果大ですね。カッケー‼️裏山です。
コメントへの返答
2018年2月3日 21:22
サクジィーさん、こんばんわ~。
今日は気温7℃ということで、
最近では割と高めなんで
決行しましたが、夕方4時過ぎると
寒い~(@_@)

なんとか元通りになりました(^◇^)

冬の間にいろいろとやりたいことが
あるので、がんばります('◇')ゞ
2018年2月4日 8:47
イルミネーションオフはいつ?・・・と
ミルフィーさんの声が聞こえて来そうですが!
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年2月4日 9:06
昼間のオフでは全く目立たないっていうね(笑)
せいぜいトンネルの中ですかね~(^^;

プロフィール

「新幹線遅れてるし、ジタバタしてもしゃーない。
シウマイ弁当でも食べながら帰ろう😋」
何シテル?   06/18 18:26
えすろっくんです。 よろしくお願いします。 ダイハツアトレー、 家族共用のN BOX CUSTOM(JF3) に乗っています。 2024年5月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本電化パーツ 車用断熱防音マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:19:37
ブルパーツ アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:19:04
ノーブランド ダイハツ 2022 テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:18:55

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2024/5/31 納車 ダイハツアトレー RS 4WD 次の遊び車です❗ 「白ナン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
  これまで乗っていたJF1から乗り換えました。 メインドライバーはヨメです。 いろい ...
その他 機密車両 その他 (その他 機密車両)
どれにも属さないネタ 公共交通機関
日産 サニー 日産 サニー
1983年9月~1986年10月 免許をとって、初めて乗ったクルマです。 2ドアクーペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation