• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIGO_HTCLMの"LA-L880K" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年8月23日

いつでもオープン化(可)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日オープンで走行中に雨が降ってきて困ったので、走行中もルーフの開閉をできるようにしました。
まずはセンターコンソールを外して、配線の束の中から車速(緑に赤線)とサイドブレーキ(赤の細い方)の線を切断。
2
次に赤線車体後方側をアースに接続。その他はビニールテープで絶縁。後はセンターコンソールを戻して完了。
なんですが明日はイルミ電源に繋いだディフレクターの電飾に更にON/OFFスイッチをつけようと思っていて、センターコンソールを戻していないため、正しくできているかテスト出来てません。。
作業はオープンにしながらやってて、とりあえず締めることは出来たから大丈夫だと信じます。
3
(8月23日追記)
走行中にも開閉が問題なく行えること確認しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンが鳴った❗️

難易度: ★★★

ヘッドライトクリア塗装(143122km)

難易度:

レーダー交換(GWR 71sd→GWR91sd)

難易度:

ホーンが鳴らない❗️

難易度: ★★

L880K白コペン アクティブトップの油圧ポンプ再調整

難易度:

アクティブトップ油圧ポンプオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2015年8月1日 2005年式のコペンを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター内のLED化と常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 20:34:00
雨どい 迷った結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 07:01:44
いつでもワンプッシュオープン化いや、ツータッチ化か・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 12:19:17

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2014年式
ダイハツ コペン LA-L880K (ダイハツ コペン)
2015年8月に2005年式のコペンを中古で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation