• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44まるの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

ドアミラーの色を変えてみる②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
10ミリのコマと延長で、先ずナットを途中まで緩め、最後は指先で慎重にナットを外します。右上は本当に大変!!この作業はもうやりたく無いですね…
3つ目のナットを外すと、ドアミラーがぐらつきますが、クリップが有るので落ちる事は有りません。クリップを緩めてドアミラーを取り外します。
2
予想通りの汚れ具合。ですが今日は見なかった事にしました。
でも、ここは皆さん綺麗にして下さい。
次のチャンスは多分無いです。
今頃後悔しても遅い…
3
交換するドアミラーを取り付けて、ナットを復旧します。コマにナットを嵌めて、いざ!
4
ナットを落とさない様にして、ボルトの傾きに合わせつつネジ込むのは、なかなか難しくて結構苦労しました。撮る暇も無かった…
カバーを復旧し、コネクターを接続しドアトリムを取り付けて、ビス2本を固定。
あははは、全然撮って無いや。
続いて左側を作業します。
5
左のドアミラーは内側のこのカバーを外すとナットが1つ見えます。
6
使う工具は右と一緒。ナットを外したら今度は外側へ。
7
外側のカバーを外します。この辺りに窪みが有るので、ボディーを傷付けない様に、ウエスなどで養生をし、マイナスドライバーでこじると、パカーっとカバーが吹っ飛んで行きました。
もう少しだけ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビシェイド貼り直し

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@査定はゼロ さんへ ありがとうございます。最初の可能性への的確なコメントには、本当に頭が下がります。警告灯の合わせ技なんて考えてもみなかったので…暫く様子を見て、必要ならエアフロセンサーの交換が必要かもですね。」
何シテル?   06/19 20:54
取り敢えず、乗れなくなるまでこのクルマに乗るとして、後継車が無いのが本当に困ります…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:52:12
サブウーファー取付け KENWOOD KSC-SW11 バッ直 引き込み 方法記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:35:26
トヨタ純正ナビヘッドでカロッツェリアのサブ・ウーファー鳴らすぞ~① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:18:38

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
マツダ車が3台続きましたが、今回はトヨタ車になりました。 パッと見はノーマル車だけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation