• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こむたんクッパの"ワイルドだろ〜" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年1月25日

軋み音の場所を探る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日の帰宅時間は雨
ルーフデットニングの効果を体感しながら帰ってきました。
けどダッシュボードのどこかでカタカタ、ギシギシと鳴る音が気になります。
時計あたりからしていると共感している方もいらっしゃると思います。
ひとまず、探る為表面なのか中なのかくらいの切り分けをしたいです。
パネルレスで買い物に行ってみました。ーーー違った様です。
2
買い物中に爪楊枝を購入して
挟んで走行してみました。
多少、効いてる気もしますが真因ではない様です。
フロントガラス寄りな気がします。
ダッシュボードは多層になっているので押さえ(接着が)甘い気がします
続きは後日
3
折角外したので、効果は無いと分かっていますが隙間テープを貼ってみました。
→ん!朝の通勤路ではギシギシ音は消えました。要因は2箇所以上だった様です。
カタカタ音は目星が付いてるのでなんとかなりそう

さておき
ルーフデットニングは費用対効果の面でもやってよかったと思える、体感ができる改善でした。
4
【追記】
おそらくカタカタ音はここかな?
左右合計6箇所にファスナーテープの絨毯の方を挟んでみました。
1cm位に切ってるので5mmくらい中に入っていると思います。
効果を見てダメなら剥がすかも?
上手く行ってればダッシュボードマットで隠す感じですかね。

→効果ありです。プラスしてエーモン のビビリ音防止モールを付ければこの周辺は良い感じになりそうです。

気になる所で残すは時計とエアコン口の所ですね
爪楊枝ってわけにはいかないので考えねば(u_u)
→ 1時間ほど乗ってみましたが、気にならない程度には治ったので一旦ダッシュボードは打ち切り
(モールは注文してしまったのでシレッと押し込んでおきますが…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッシブネットワークいじいじ

難易度: ★★★

フクピカ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントスピーカー修理

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ツィーターのコンデンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゆっくり流したいおじさんにはいいわ http://cvw.jp/b/2472339/47785251/
何シテル?   06/16 18:50
色々参考にさせてもらいます、よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Grande Violaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 18:53:16
スズキ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:04:17
ホーンの取付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:31:31

愛車一覧

アウディ TT クーペ 215Power〜 (アウディ TT クーペ)
久しぶりにMTに乗りたくなり 色々と現車確認に足を運び出会ってしまいました。 ロードスタ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー BASEカスタム (ホンダ ジャイロ キャノピー)
電車通勤になり新生活で 車の主な利用者が様変わりで 自分のメインカー購入が決まらない。 ...
ホンダ レブル250 セクシャルバイオレット (ホンダ レブル250)
普段乗の相棒が増えました。 2023年12月4日に譲受ます。 大事に乗るからね! 乗 ...
スズキ ハスラー ウッディ (スズキ ハスラー)
2023年12月8日 納車決定 家族共有の車です。 軽自動車の進化で長距離運転でも快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation