• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vax11-780のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

モータースポーツライフセービング機構のファーストエイド講習受講

モータースポーツライフセービング機構の講習会でファーストエイドの講習を受けてきました。
プログラムのパンフです。

この受講で赤丸の認定がもらえます。
スポンサー様から賛助金がでており講習費用は 2,500円と激安です。
(調べると同等講習は2万円ぐらいで販売されてたりするようです)

テキストの目次



モータースポーツに特化しての話としては傷病者からのヘルメットの剥がし方の実習もありました。

9時半から17時までほぼ実習になります。
まぁ1日でこれらがしっかり身についたかといえばそれは無理というものですが、とりあえず処置が求められるような状況に遭遇した時に CPR の実施と AED の使用に躊躇しないぐらいの気持ちにはなれるんじゃないかと思います。
そこはやはり訓練でも1度経験しているのとまったくの未経験、知識も皆無というのとは全然違うのではないかと。


ちなみに講師さんは SuperGT で FRO の業務請負先の方とのことです。

会場は池上会館で館内に有名な寿司食べ放題のレストランがあるのですが混んでいたので持ち帰り購入。食べ放題がこの味なら相当美味しいと思います。



池上本門寺周辺初めて来ましたけど門前町が結構独特の雰囲気ですね。
他の受講者の方から伺った名物との久寿餅を買って帰りました。



Posted at 2019/01/13 14:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

【S660】走ってみた ツインリンクもてぎ 北ショートコース

先日、走行初めとしてもてぎに来たのですがあまりの人の多さに走行断念し今度こそとばかりにまたやってきたました。

1月の走行枠は 1/4(金) 1/11(金) 1/14(月祝) と3回あって 4 日にきた人はもうこないだろうし 14 日祝日にまた大勢来るであろう予定の人もこないだろうしで 11 日しかチャンスはなかろうとやってきましたが当たりでした。
走行開始時点で自分含めて2台。
たっぷりゆっくり走れました。



動画です。


自分なりちょっと課題もって走ったのですが、まぁぼちぼち達成できたこともあれば出来ないこともあり、1周まとめきるのはなかなか難しい。
今年はここ北ショートに多めに通って基礎練に勤しむ所存です。

お昼はホテルのレストランで四川担々麺を食べたかったのですが研修かなにかのお客さんで混み合っていたので諦めて風呂だけ入って帰りました。

担々麺食べたかった。(過去画像)





Posted at 2019/01/13 14:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年01月04日 イイね!

【S660】年始初走行ならず orz

あけましておめでとうございます。

新年最初の走行にツインリンクもてぎ北ショートのジムカーナ走行枠にいきました。
いつも平日にいくと大体朝のスタート時は2,3台、増えても5台程度なのですがなんということでしょう、、、
こんな台数見たことがありません、、、



隣のピットに平日常連の方がおられてやはり途方にくれておられました、、、
車両も競技系のガチ勢が多かったです。
もてぎのジムカーナイベントは南コースとマルチコースになってるし関東のビッグイベントは筑波の 1000 になったんですよね?北ショートになんでこんないっぱい人がおるねん?と不思議な感じですがこれは新年の走り初めで近隣の選手さんがビジターで集まられたんでしょうかね?
お隣の常連さんと「今日は無理っすね」と走行諦めて撤収です。

ジムカーナの練習会なんかだと1日3,4本程度の走行も普通にあることなのかもしれないですが、我々ガラガラ平日組は走れるだけ走ってなんぼという感覚があるので1時間に1本走れるかどうかではさすがにしょがないという感じで残念ですがまたの機会に。

しかし2月はもてぎ冬季休業だし、その他の山の中のサーキットは路面凍結や積雪もあるのでぶっちゃけ関東ではそのへんきにせず走れるのは筑波か千葉方面ですよね。
あー今月どっか走れるところあるかなぁ~?
来週もてぎの冬季休業前にリベンジするか?
予定ずらしてまた中部方面のコースに遠征したものか?
うーん困りました。


三が日はふるさと納税の返礼品で呑んだくれました。

福島県中島村の福島の純米/純米吟醸選りすぐりセット。


山梨県韮崎市の一升瓶ワインセット


どちらの自治体も縁もゆかりもないんですが、、、
福岡の郷里の自治体に寄付したいでんすが、まぁなんというかしょぼいんですよね返礼品、、、
(税の公平性という観点で様々ご意見はあるでしょうが一庶民として現にあるものは利用させてもらうというスタンスです。)

ついでに年末年始、好物の麻辣味食品も。
電気通信大近くの中華屋で水煮牛肉。

これは痺れます。麻辣好きの自分でもトップ5に入るレベル。
(ちなみに現状一位は小田原の氷花餃子)

初詣は伯父が英霊としてお祀りされている九段下の某神社に参拝して帰りに新宿の麻辣王豆腐で天府炒飯と麻婆豆腐。これまた痺れる!!!


というわけで?今年も安全第一でスポーツ走行に励む所存です。
正直ラップタイムより血糖値と中性脂肪の数値のほうが深刻です orz


Posted at 2019/01/04 18:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

主にスポーツ走行のブログですがドライバーのビビリミッターは人一倍速く作動します。一度車を壊しているのでもう一度壊すとこの趣味を継続することが困難になってしまうた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 20:57:52
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 09:29:45
S660 × HKS FlashEditor SA浜松Spec  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 16:46:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファミリーカー兼サーキット遊び。 家族の事情で年数回、東京ー福岡を往復するのでツーリング ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ミニサーキット中心に遊んでいます。 最初の車検までは可能な限り純正パーツで走りこむつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation