• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vax11-780のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

【S660】たまにイジればこの不始末、、、orz

3月に車検でブレーキローターとホースを交換したのですが、パッドはまだ山あるなと思って使いまわしたのですがどうにも交換後に面当たりが悪く内周しか当たってない様子。
基本サーキット走行だけの車両なのでそれなりの G かけてブレーキ使ってりゃあ外周から削れるのも無理はないかもですが。



というわけで外出もできない GW 、とりあえず剥いでみて内側のパッドあたりはどうか?なんだったら内と外ローテションして様子みてもええかと朝からゴソゴソ始めます。
キャリパー持ち上げるのにホースの留め金を外さないといけないのですが車検時のホース交換で増し締めされたんだと思いますがこれが異常に固い!!



なんでここまで締めるかな?とちょっと憤りつつも渾身の力で回します。
するとヌルっとした感触が手に伝わり「よっしゃゆるんだ!」と思ってみるも外れてません。へ?へ?
あーー!!!ナットがくっついてる土台の溶接ごと剥がしてしもうた!!!!
(裏からみた図)



指回して触った感じ破損した部分はナックルにはひっついてない独立した部品っぽくはあるのですがナックルごとアセンブリで交換とか言われたらまだ車検のカード払いも落ちてないのにマジでやばいともう顔真っ青です。

とちあえず脱落しないように破損したとこをバネと紐でくくって徒歩10分のディーラーに駆け込みます。
破損した部材300円弱の交換ですむらしいです。よかった、、、、

というわけでボルトは外れてないですが土台ごと外したんで一応ローターの内側とパッドの面を確認します。





やっぱり内側も内周しかあたってなくてパッドはやや外周側に偏摩耗している様子。ローター変えたらパッドも新品を今後の教訓にします。
しかし整備は苦手です。なんかやるとなんかしら壊すか怪我するかばっかりですわ。センスないんやろうな、、、

自分がよくみてる単車でサーキット走行されてる youtuber さんのキャッチが「走れば転倒、イジれば故障」なんですがw、自分もホントそんなだわ。
でもこの youtuber さんは謙遜で言ってるだけで CBR1000RR のエンジンを自分で分解整備するような剛の者です。自分はパッド交換するだけでこの始末の本物ですが。


さてテレワークでそろそろ一ヶ月です。職場では 31 インチ2面+ 12 インチノート+モバイルモニターの4面で仕事してたので自宅の貧弱なリソースで職場同等の環境を作るのはなかなか困難なのですが、貧弱なリソースを工夫してまぁぼちぼち仕事できるように環境構築するのもそれはそれ楽しみを見出してやっております。



テレワーク開始前に職場の今のところ誰も使ってないそこそこ速いマシンに分散コンピューティングの folding@home と rosetta@home を仕込んで計算資源を全力提供するようにしておきました。
COVID-19 の解析プロジェクトです。
職場的には「それ電気泥棒よ」ということになるかもしれませんが世のため人のためと信じて汚名は甘んじて受けようw
医療でも生活に必要な重要インフラを担っているわけでもなく他に社会貢献できる方法がわかりませんでしたので。



もし「家の PC の余ってる計算資源も提供していいかな?」と思われた方がおられたらこちらを参考にどうぞ。

自宅のPCで新型コロナウイルス治療に向けた解析が可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1240957.html
新型コロナウイルス治療の解析ボランティア。自宅のパソコンで可能
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1242066.html


しかしこれまで月1サーキット走行してましたが最後に走ったのは昨年末でもう4ヶ月も走ってません。サーキット走り出して20年ぐらいか?最大のブランクです。もう走り方忘れてそうだ。
ウィルス騒動後に世界がそれ以前と同じになるとはもう誰も思ってないでしょうが、せめて密でない趣味のサーキット走行が早くできるようになるように願ってやみません。



Posted at 2020/05/02 17:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

主にスポーツ走行のブログですがドライバーのビビリミッターは人一倍速く作動します。一度車を壊しているのでもう一度壊すとこの趣味を継続することが困難になってしまうた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 20:57:52
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 09:29:45
S660 × HKS FlashEditor SA浜松Spec  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 16:46:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファミリーカー兼サーキット遊び。 家族の事情で年数回、東京ー福岡を往復するのでツーリング ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ミニサーキット中心に遊んでいます。 最初の車検までは可能な限り純正パーツで走りこむつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation