• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

岩手山に行ってきた 焼走り口からピストン

岩手山に行ってきた  焼走り口からピストン 11月3日、文化の日の祝日に岩手山に行ってきた。

 先日初冠雪があって結構積もった岩手山だが、その後気温が高い日が続き、雪はすっかり見えなくなった。天気はまぁまぁよさそうだったので、焼走り口からのピストンとした。

 登山口出発は6:45頃。焼走り溶岩流は濃いガスがかかって、岩手山は全く見えない。

しばらくは登山道も霧



しかし、次第にガスは情報に上がっていき、青空も見え始めた。



第2噴出口に到着

頂上付近は烈風が吹いている様子だ。雲の動きが尋常でなく速い。







ほどなく第1噴出口へ



第1噴出口からしばらく砂礫の道をトラバース気味に緩やかに登る。
この砂礫の道が結構歩きにくい。

そして灌木帯へ



ガスがかかり、風音も増してきた。

平笠不動につく頃には視界がかなり効かない。
すれ違った人が山が見えないから引き返してきたと言っていたが、どうしようか。

平笠不動避難小屋

山裾がちらっと見えたなぁと思ったら

急に青空が開けた。
ガスに包まれては、これを繰り返しているようだ。よし、行ってみよう!

雲は暴れる生き物のように激しくのたうっている。





そして頂上稜線は爆風。

権現様にお願いしたら

頂上がくっきり見えた!






到着
お鉢巡りはせずに、とっとと下る。

避難小屋まで降りてくると再びガスに包まれて山が見えなくなった。

帰りの砂礫帯は太陽が山の陰に隠れて日差しが弱い。

岩手山の影

遙か彼方の溶岩流まで降りるのがいやになる。

太陽が稜線にかかっている。もう夕方の様相だ。

ミズナラの落葉を踏みしめて下っていく。

その中に鮮やかな緑
ウスビタガの繭、通称ヤマカマスだ。木の枝から風に飛ばされたのだ。

太陽はすっかり山の背後に隠れてしまった。
まだ午後3時前というのに。

ふくらはぎに疲労を感じながら無事下山





よろしければ動画もどうぞ。
Posted at 2023/11/05 14:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ツ石山に紅葉を見に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48687000/
何シテル?   09/30 19:39
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation