• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

山陰方面乗りつぶしの旅

山陰方面乗りつぶしの旅3/22(金) は会社が休みだったので,貴重な平日の休みを使って,ずーっと個人的な宿題になっていた山陰本線西側の未乗区間の乗りつぶしに行って来ました。

前日に下関で前泊し,早朝 5:39 発の益田行き普通列車で乗りつぶしを開始しました。
その後は「スーパーまつかぜ」と「スーパーはくと」というバケモノ気動車特急(爆)を乗り継ぎ,姫路から「のぞみ」で帰宅しました。

久々に充実した乗り鉄の旅でした。
Posted at 2019/03/23 18:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年02月23日 イイね!

治ってないんか~い!

治ってないんか~い!以前にブログに書いたフロントフェンダーのサイドクラッディング剥がれですが,今週は週中に車がなくても何とかなりそうだったので,日曜夕方に車を預けて再取り付けをお願いしていました。

で,午前中にディーラーへ取りに行ったら…。
なんと,早速剥がれてきているじゃないか!

#ディーラーの担当氏曰く,昨日確認した際にはきちんと付いていたとのこと。

今回クラッディングは新品へ交換し,両面テープも当然新品を使って貼り付けています。
ということは,今回の剥がれの原因は当初予想した両面テープの粘着力低下ではなく,フェンダー側の歪み?の可能性が出て来ました。

#フェンダーとクラッディングの面が合っていない?

ひとまず本日はそのまま車を引き取りましたが,再度入庫調整することになります。
今回はディーラーの店舗で作業しましたが,次回は恐らく(愛川にある)神奈川スバルの板金工場へ入院することになりそうです。

さらに,本日車を乗り回していたら,途中から全くアイドリングストップしなくなってしまいました。
う~ん,だましだまし延命していた再始動用バッテリがついにお亡くなりになったかも…。
来冬までは引っ張りたかったが,無理だったか…。orz
Posted at 2019/02/23 23:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | クルマ
2019年02月14日 イイね!

MUE-Train

MUE-Train本日お昼頃に大崎駅に行ったら,6番線に MUE-Train(ミュートレイン)が停まっていました。

珍車は珍車なのですが,見た目は見慣れた209系そのものなので,East i-E と比較するとあまりありがたみを感じないわけでしてw
Posted at 2019/02/15 01:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2019年02月13日 イイね!

25,000 km

25,000 km本日 25000 / 250.0 km のキリ番をゲットしました。

22,222 km → 25,000 km までは5ヶ月で到達しました。
が,20,000 km からだと,15ヶ月も掛かってしまいました…。

15,000 km → 20,000 km も14ヶ月だったので,大体同じペースです。
ということは,次の 30,000 km 到達は来年の GW 頃か?
Posted at 2019/02/14 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オドメータ | クルマ
2019年01月19日 イイね!

フェンダーのクラッディングが浮いてきた…

フェンダーのクラッディングが浮いてきた…3日前の水曜に所用で休暇を取れたので,ガラガラのコイン洗車場で久々に手洗い洗車を実施しました。

で,その後に拭き取りをやっていたら,助手席側のフロントフェンダーのサイドクラッディングの端が浮いているのを発見しました。

ちょうどここは1年前の事故修理時に交換した箇所なので,板金修理時の貼り付け方が甘く,寒くなってきて両面テープの粘着力が落ちてきたために顕在化したのかもしれません。

本日ディーラーに行って診てもらい,ギリギリ1年以内と言うことで保証対応してもらえる方向になりました。

#修理後の受取が 2018/1/20 なので,本当にギリギリでしたw


さて,診てもらうついでに,以前から気になっていたブレーキ周りの謎の現象についても診てもらうことにしました。

エンジンを切った状態でブレーキペダルを何回か踏み込むと,ブレーキ内の負圧が抜けてブレーキペダルがメチャクチャ重くなります。
これ自体は正常動作なのですが,これがペダルをペコペコ踏んでいなくても数日車を放置しただけでペダルが重くなるようになってしまいました。

若干記憶が定かではないのですが,確か半年くらい前からこのような現象が見られていました。
一晩置いたくらいでは問題ないのですが,2~3日車を動かさないでいる場合に発生するケースが多いです。

ディーラーのメカニック氏曰く,ブレーキマスターバックの不具合の可能性が高いとのことです。
もしかすると,マスターバックの気密保持機能が落ちてきているのかもしれません。

9月の車検時に保証延長プランに加入していたので,この保証が使えるかどうか SUBARU 本社へ申請し,受理されれば修理実施となります。

保証延長プランを申し込むかどうかは最初迷っていて,結局後で気が変わって申し込んだのですが,まさかいきなり使うことになろうとは…。

余談ですが,前車フォレスターの時は5年目の車検時に保証延長プランを申し込まなかったのですが,そうしたらガソリン漏れが発覚して4万円以上の出費となったので,今回加入したのもこの時の経験を踏まえてとなります。
Posted at 2019/01/19 18:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation