• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M&F

北村克己の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2011年10月14日

白内障治療

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■ヘッドライトレンズの素材はポリカーボネートといわれるもので、紫外線に弱いという欠点がある。人間の目も同じで、紫外線で白内障になります。若いうちのケアが老後に来ますので、サングラスは必須ですよ。

■写真はボンネットを開けてヘッドライトを除去中。
2
■除去後。
3
■正面から見ると、偏差値が低そうな人の車そのもの。
4
■実はこの車両、ヘッドライトはホンダ純正のガラス製(レンズ端に"STANLEY"のロゴ)。つまり、紫外線云々以前に、紫外線によるダメージは無いはず。なのに写真の通り曇っています。
実は、表面ではなく、内側が曇っているのです。水漏れでもしているのでしょうか?いえ、純正品はそう簡単に水漏れはしまん。ではなぜでしょう。
5
■茶色くなっている部分があります。これも内側。錆?いえ、ガラス内部に錆びる部品はあり得ません。
実はこれ、"焼け"というやつです。曇りは劣化した鍍金から出た煤によるものです。

■"焼け"の原因は鍍金の劣化。ハイワッテージバルブばかりを使うと生じるものです。長く使いたいのであれば、必ずノーマルバルブを使いましょう。

■バルブをハイワッテージやHIDにしても明るさが変わらないという場合、鍍金の劣化が原因です。バルブ上面のリフレクターが熱で破損しているのでどれだけ明るいバルブを入れようが、反射できないので明るくならないわけです。ハイワッテージを使用していなかったとしても、経年劣化でボロボロになっている場合もあります。
この場合、再メッキか新品への買い替えしか方法はありません。ボクの場合は再メッキしました。知ってる業者だったので、費用は神戸名物「なだしん」のあんころもち6個入です。

■分解作業は自己責任で。他で度々紹介されているので、ここには掲載しません。

■組立時のヘッドライトガスケットは純正ブチルが良いでしょう。81132-52021(トヨタ純正部品)、値段が上がっていて1000円でした。間違ってもコーナンなどで売っているわけのわからない接着剤を使用しないように!

■再メッキ後は見事に明るくなりました。ガラス製なので、いったん磨けば鍍金にトラブルが生じない限り曇ることはありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリフィニッシャー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「The reprint without permission of the image published in this site is prohibited. 」
何シテル?   08/04 15:49
貧乏(*^~^*)暇無
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通取締情報(兵庫県) 
カテゴリ:取締情報
2010/01/26 21:17:44
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
フルノーマル車ですが、メインテナンス済で常に快適そのもの。 実はモーターショーに出品され ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
超不人気色"カーニバルイエロー"。 聞けば、不人気色ゆえ、買い手がつかず、中古市場に出回 ...
輸入車その他 その他 変速無いほうの自転車 (輸入車その他 その他)
■自宅周辺は駐車場が無いため、自転車が一番の移動道具となっている。 神戸市指定の再生車( ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダシビックフェリオ。E-EG9型。 ※ボクは所有していません。 余談ですが、当初は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation