• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちの車、北斗星です。の"いちまる" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

ウォームエアガイド、作りました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これは、ポイント点火の点火コイルに付いてる抵抗です。
試しにバッテリーにつないだらオレンジ色に熱くなりました。
 「よし、これでホットエアーを作れる。」キャブレターのアイシング対策は、吸気を温めると解決すると云われています。
2
エアクリーナーの吸気口にこのように取り付けました。キーONで電流が流れる仕掛けでした。
3
数日後、吸気口が熱で溶けてしまいました。うまくやればこれはこれで
OKなのかもしれませんが
スズキのお店で、SJ30のウォームエアホースが今でも手に入る事が分かって、注文しました。
4
うちのSJ10には、なぜかサンマルのキャブとエアクリーナーが付いています。
5
エキマニは、ごらんのとおりエアガイドの部分がなく、供給部品もすでに廃番。それに、ここにパイプを付けるよりも、ズラして付けたほうが効率がよさげです。
6
今回の得物は、ホームセンターで見つけたストーブ用のL型パイプ。
これと、適当な鉄板を溶接して作りました。鋳物と鉄板とステンレスの溶接をするのは初めてですけど、なんとか形になりました。(一般には、鋳物に鉄を溶接しても、ポロポロもげて形にならない。鉄とステンは、なんとか溶接できる)強度が不安なので、もとから付いてる腐った鉄ねじの頭をサンダーで削り出し、そこから溶接しました。どうやらこのエキマニ、鋳物と鉄の合金みたいですね。
7
ウォームエアホースを取り付けて完成。
翌朝、気温マイナス10度のなかでエンジン始動、約1分でチョーク全戻し。でもエンジンが回っている、すごい。
すぐに走りだすと、さすがに文句言ってくる。少しチョークを引いて100m位でまた戻し、今度は燃焼が安定して、エンジンも文句は言わなかった。
キャブのアイシング。今までは実感してなかったけど、ウォームエアの付いてるSJ10なら当たり前なのかも知れないけど、こんなに違うものなんですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジムニーも柿本改を導入

難易度:

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その1

難易度:

マフラー交換

難易度:

静かなモンスター製 カントリーマフラーに変更

難易度:

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その2

難易度:

カスタム紹介(12)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。 http://cvw.jp/b/2476868/47200347/
何シテル?   09/07 06:21
4児のおとうさんです。 うちのクルマたちは、みんな家族です。 だからこそ、みんな元気でいてほしい。 そんな思いで、日々クルマたちと向き合っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei ケイちゃん (スズキ Kei)
かみさんスペシャルとして登場しました。 基本ノーマルでメンテナンス中心に いじっていこう ...
いすゞ ファーゴバン 北斗星 ファーゴ (いすゞ ファーゴバン)
老朽化で引退した北斗星ハイエースに代わって 今回登場しました。 僕の中のブルートレイン北 ...
三菱 トッポBJ とっぽBJ (三菱 トッポBJ)
ネイキッドが娘に行ってしまって、代わりに うちのクルマを影で支えるのが彼でした。 でも、 ...
ダイハツ ネイキッド ジョトウ (ダイハツ ネイキッド)
ネイキッドの次に、再び ネイキッド(ターボ)がやってきました。 うちのクルマたちを影で支 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation