• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

damenixの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

ラジエータースポンジ作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何となく昨年の夏よりエアコンが涼しくないなと思う今日この頃。
ガス抜けてるって感じもしませんし、変わった所といえば・・・コンデンサー付近のスポンジみたいなのがボロボロになってたので、ちょくちょくむしり取ってることくらいかな(赤矢印部分)。
2
ここの部分も(赤矢印)。
触るとグズグズになってしまうので、都度なくなってこのような状態に・・・。

どうやらエアコン・ラジエーター用コンデンサの導風と遮熱をしていたスポンジのようです。
極端な影響はないにしろ、あった方が良さそうなので作製することにしました。
3
・・・が、何しろ面倒くさがりな上にそう器用でもないので、文明の利器に頼ることにしました。
今回使用したのはウレタンスプレー。
前の素材もウレタンスポンジみたいだし、吹き込めば勝手に接着してくれるし、断熱もしてくれる。
ってな目論見で早速施工開始!
4
・・・で、こうなりました。
なんかの卵みたいですね。
若干グロテスクな光景です。
5
1時間もすると硬化しますので、固まったらカッターで整形していきます。
グロな感じは若干薄らいだか。
6
上もふさがった感じで見た目はともかく、効果はありそうです。
実際、施工後のインプレとして、アイドリング時のエアコンの冷え具合が改善したような感じがします。

・・・が、この施工にはグロいの他に致命的欠陥がありました。
白色のシリコンスプレー使ったばっかりにグリルの間からこの卵がスゲー目立ちます。
なんで黒っぽいスポンジ使ってたか、もう少し考えればよかったですねと。
ですので、こう言う施工の時はグレー・ブラック系のシリコンを選んだ方が無難だなと反省する今回の施工作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパシャン洗車☁️

難易度:

タイミングベルトテンショナー調整

難易度:

本日2台目の洗車

難易度:

コンプレッサーリレー交換

難易度:

ラジエター漏れ調査

難易度:

ラジエーター漏れ経過観察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新潟行 ー神社と酒と母の日と http://cvw.jp/b/2478996/46094080/
何シテル?   05/08 22:23
車いじりとたまの旅行、インドアを愉しむ輩です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター、取り付け ( 前編 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 10:50:56
CAINZ HOME 地球一周バッテリー 40B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 13:16:26

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
このスバル最後の軽自動車をいかに維持するか・・・ですかね。 頑張ってきます。
スバル サンバー 白桜 (スバル サンバー)
ビジネス使用になります。 ニックネームは『白桜』。 メイン所有のステラが好き勝手やってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation