2007年05月26日
というわけで、長めのインターバルを置いて舗装シーズンに突入しましたラリー地区戦であります。今回、数日前からのどの調子が悪く、かなりのガラガラ声。練習のときはどうにかなってたのですが日増しに悪化の一途。大丈夫なのでしょうか?今回も僕は、前戦から組んでいるBクラス沖本憲吾選手のナビとして参加いたします。
さて、本日はレッキのみ正午からということで、朝の四時半に札幌を発ち、日勝峠を経由して足寄へ。峠の頂上はこの時期にして(といっても、当日のみですが)未だに真っ白。地獄の様な風景と路面が印象的でした。まだ降るんだねぇ……。
九時半には足寄市街のセイコーマートに到着。しばし時間をつぶします。外でコーヒーを飲んでいると日糧パンのトラックドライバーの方に話しかけられました。何でも、ラリー好きで、この近辺のラリーは全部見に来ているのだとか。
「そういえば、去年ギャラリー前で落ちた子が居たよね」
……すんません、その方、私らの先輩なんです。某MNTYさんはいまだに足寄のヒーローらしいです。
去年も思いましたが、足寄は地元の人が凄く応援してくれている感じが強くて、エントラントとして、とても嬉しいです。リエゾン区間にギャラリーが居るのなんて足寄くらいですよ。こういう、地元の方の協力・理解がなくては成立しない競技なので本当に有り難い事です。この方の他にも何人かの人たちに声をかけられました。応援ありがとうございます。
さて、宿泊場所に荷物を置き、昼食をとるために再び同じセイコーマート。すると店内で、「おう!」と声をかけられました。一瞬誰かと思ったのですが、Cクラスの尼子祥一さんでした。っていうか、そのヒゲどうしたんですか?ビックリですよ。外を見ると続々と他のエントラントの方が集まっており、そろそろ受付へ向かおうかと言った流れになりました。
受付会場では、後続のエイム軍団の潤さん(Cクラス、渡辺潤選手)、Pe様(Cクラス、イッペー選手)、中西さん(Aクラス)、古谷さん(Aクラス)、たかし(J-Bクラス、高篠選手)クルーと合流。そして、今回エイム軍団にナチュラルに同化していた松井浩二さん(J-Bナビ)も颯爽とフォレスターで参上(サービスは別のとこで受けていた模様です)。メンバーも受付完了したところで、レッキへ向かいます。
林道は去年と同じUENBETSU(陸別サーキット上の林道、宇遠別線)とKAMUI(足寄、銀河クリーンセンター近くの林道、カムイロキ線)の二本。スタート・ゴールもほとんど変更無し。UENBETSUはギャラリーコーナーも設けられ、先の“落ちた”事件が起こった林道です。未だにブラックマークが残っており失礼ながら笑ってしまいました(ごめんなさい)。KAMUIの方は、去年は二つに分割されたコースと、それを合わせた計三種のコースで構成されていたのですが、今回はフルコースのみ一種類。それを三回走る予定です。去年は最終SSに設定されたKAMUIフルコースで、怒濤の追い上げを見せ逆転二位に食い込んだ沖本さん。得意なコースと言えるだけに期待も高まります。
レキはつつがなく終了し、宿泊場所へ。今回はネイパル足寄という所に宿泊いたしました。この時点で結構咳が酷くなってしまい、ノートの清書とオンボードでの確認を行うと、とっとと寝てしまいました。
TO BE CONTINUED...
Posted at 2007/05/29 23:42:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日
そんなわけで、5/5に車検が切れたまま二十日間も放っておかれたSWの車検を本日取得してきました。
車検前にちょろっと整備したんですがまぁ、内容的には
・ブレーキ四輪オーバーホール+フロントパッド交換
・スタビリンク接続
といった軽いもの。あとはタイヤがずいぶん怪しげなネオバとグリッドIIだったので念のため山のあるスタッドレスに換えていきました。予備検場では右の光軸以外は難なくパス。もし落ちたら再調整してくれるとの事で取り合えず陸運へ。
……と、そのとき視界にあまりにも見覚えのある積車とシルエット。
AIMの鈴政店長があらわれた。
なんか委託で車検を受けにきたらしいです。「RTC(明日から足寄で開催されるラリー)面倒くせー。」と、いきなりエントラントの前で鈴木さん節が炸裂。そんなぁ~、宜しくお願いしますよー。
そして、すっかり前の車検を受けたときの事を忘却していたため、書類関係で戸惑いつつも検査ラインへ。当然、ハザード点灯。
以前受けたときよりも検査は圧倒的にしっかり見てました。
シートはレール、バケットともに公認シールを確認され、排気音もアイドリングだけじゃなくて最大音量測定になってました(もっとも、それが普通なんですけどね)。
外観、排気、サイドスリップ、スピード、光軸、ブレーキと難なくパス。まぁ、当然ですが。で、今回最大の不安要素だった下回り検査です。
前回の車検のときは何とスタビリンク脱落により不合格になった経緯がありまして、今回下回りは徹底チェックしていった訳です。でも、どのへんが駄目なのかは一見しただけでは判らない場合も多いので、まあ、不安だった訳です。
結果は普通に合格でした。よかったよかった。
あとは、新しい車検証とシールを受け取って終わり。やった~。
それにしても、最近は体調が結構崩れ気味で本当に参ります。実は、車検を二週間前にも予約していたのですが、ウイルス性の何かにやられてしまい検査が受けられず。そして、今回も二日ほど前から喉がバッチリやられていまして。結構めろめろな中での車検でした。
皆様も、風邪等々にはお気をつけて。……結構病が流行っておりますので。
Posted at 2007/05/25 23:20:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記