• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

駄菓子

駄菓子 買い物に来たお店で、駄菓子屋コーナーがありました。
なんとなく見ていたら、とても懐かしいお菓子や玩具が陳列されていたので、思わずスマホで撮りました。このあと、ちゃんと商品は購入(大人買い)しました。


みなさんも子供の頃に食べた事があるであろう、駄菓子。
いくつか紹介したいと思います。
ちなみに、たくろうは埼玉育ちなので、馴染みのないお菓子も出てくるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。



まず、ド定番。
「よっちゃんいか」
もう説明不要のお菓子です。いまだにくじ付きなのが嬉しいですね。

これをみると、遠足の帰りのバスの中で友人のタツヤくんがこれを食べ始めた途端に、周りが「くさい!」と騒ぎ、ちょっとした事件になったことを思い出します。

通称、タツヤがくさい事件。


タツヤくん、いまどうしているかな・・・






つづいて、不思議と商品名に「○○太郎」の多い太郎シリーズ。
かば焼きさん太郎や、焼肉さん太郎など。




いかに続いては、スナックの○○太郎です。
これもよく見かけますね。






そして、コンビニなどでも見かけますね。
「ビッグカツ」
カツと名乗っていますが、実は魚のすり身で会ったことを、子供の頃は意識していませんでした。
それを初めて知った時のショックの大きさ・・・_| ̄|○
時代の変化に合わせて、カレー味あなんてのもありました。





つづいて、小学生の精力剤。ニンニクたっぷり「ハートチップル」
実はこれ、関東と東海の一部でしか販売されてない事を、最近知りました。
大阪に住む義兄と話していたら、「ハートチップル」を知りませんでした。
全国区だと思っていたのに。

ちなみに、製造しているメーカーは全国で知られれているであろう「うまい棒」を製造しているあのメーカーです。
販売地区が、なぜ限定されているのかはわかりません。


ネットでも購入できるので、興味のある方はぜひ!!味は、保証します。
ただ、袋を開けた途端に、ニンニクのかおりが周囲に漂いますので、人に合う前は避けた方が無難です。。。





つづいて、モロッコヨーグルト。
これも甘さと酸味が、美味しいですね!!




次はプリン。これも、美味しいです。
子供のころからプリンは大好きです。





次は、ジュース系です。
「パンチコーラ」
本来は、コップに入れた水に溶かして飲むのですが、これはこのまま口に放り込んで、パチパチを楽しんだ方が多いはず( *´艸`)
ちなみに、パンチコーラはかなりの量を購入しました。
子供たちも、ずいぶんの気に入ったようです(^^♪




オレンジや、グレープといったフレーバーの袋の方は、指につけて舐めて味を楽しんでいました。




写真の用品とは違うのですが、キャップに重曹が入っていて、キャップを回すと中に重曹が溶け出して、炭酸ジュースになるというのがあったのを覚えています。でも、常温なのであまり美味しくなかったような記憶が(;^_^A





この串に刺さったお菓子(おつまみ??)も、よく買いました。
いやぁ、懐かしい。





つづいて、麺系です。
こちらでは、ペペロンチーノでしたが、たくろうが思えているのは醤油ラーメンと、うどんがあったと思います。
今でも売っているのかなぁ。





最も好きだったお菓子です。
チョコバット。これも、くじ付きです。
ホームランなら一本、ヒットなら3枚集めると交換できます。




次は玩具です。
ソフトグライダー。
これを公園で飛ばしたのを思い出します。




次はライトプレーンです。
たくろうは、お小遣いが少なかったので、いつもソフトグライダーでしたが、お金持ちのコウタ君は、いつもこれを買っていました。しかも、壊してしまってもまた新しいライトプレーンを買ってくる。
その羽振りの良さ、子供ながらに初めての格差というものを覚えて瞬間でした。




40~50歳の方にはビシッと刺さるはず!!
「モーラー」
CMを目にした方も多いのではないでしょうか。
たくろうも、モーラーを持っていました。
でも、テレビでやるようにウマく扱えませんでした(汗

ちなみに、写真のは類似品です。。。







さて最後にご紹介するのは、一世を風靡したあれです。
「エリマキトカゲ」もブームになりましたが、
もう一つのあれです。
その「あれ」とは・・・・

































「全日本暴猫連合 なめんなよ」


通称「なめねこ」


様々なグッズが販売されていましたよね。
それに、たくさんの類似品と海賊版。







今、そのグッズの一つに、ここで出会うとは。
某通信会社の広告にも登場していましたね。




というわけで、埼玉のどこかのあるお店の駄菓子コーナーからお送りしました。
タツヤくん、コウタくん、もし見ていたら連絡ください!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。



おしまい





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/10/22 10:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Rolling Stone ...
Kenonesさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

MINIカントリーマンSでオーナー ...
のりパパさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

土日の天気…
マンシングペンギンさん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年10月22日 11:09
こんにちは😃
懐かしい駄菓子ですね。
私はあんずとソースせんべいが好きでした。

コメントへの返答
2017年10月22日 17:05
ネコ39さん、コメントありがとうございますm(__)m
ソースせんべいもありましたね!自分も食べていました。

あんずは友達が良く食べていました。
ここにはありませんでしたが、ベビースターの消費量はとても多かったです。

今でもベビースターは、無性に食べたくなってしまいます(^^♪
2017年10月22日 11:37
こんにちは*\(^o^)/*

いやぁ〜〜懐かしい🤣

おいらはねり飴大好きでしたよ〜😘
あの短い割り箸に付けてくねくねネリネリ🤣

ピンクが白くなるんですよね☺️
コメントへの返答
2017年10月22日 17:07
暴れ熊さん、コメントありがとうございますm(__)m

やはり、懐かしいですか(*´ω`*)
こういう駄菓子の専門店、最近はめっきり見なくなりましたね。少子化の影響や、ライフスタイルの変化のせいかもしれませんね。コンビニもありますし。

写真にないのですが、練り飴、ありました(∀`*ゞ)
短い箸2本で、練ってたべましたね!!
2017年10月22日 12:02
お疲れ様です❗
メチャ懐かしいですね👍
レトロ感たまりませんね🎵
コメントへの返答
2017年10月22日 17:10
たっき~?さん、コメントありがとうございますm(__)m

さまざまな駄菓子がありますが、一つ一つに違う思い出がありますよね。

高度経済成長後の昭和に少年時代を送ることができたのは、ある意味幸せなことなのかもしれませんね。
2017年10月22日 16:13
なめ猫懐かしい~👍
自分はすももが大好きです。
コメントへの返答
2017年10月22日 17:16
たけいGTさん、コメントありがとうございますm(__)m

すもも、ありましたね!懐かしいですね!
残念ながら、すもも、さくら大根は置いていなかったようなのですが、その代わりに数千円分の大量の駄菓子を買いました。

しばらく子供たちと一緒に、毎日楽しめそうです( *´艸`)

なめネコは社会現象になってましたよね。
なにより、可愛かったですね(*‘∀‘)
2017年10月22日 19:21
こんばんは´ω`)ノ

ワタシもモ〇ージュに行った際には駄菓子屋を利用します(^ω^)
昔はよく飲んだジュースも、今は体に悪そうな色なので遠慮するようになりました;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ

キン消し欲しさに、お使いのお釣りをごまかしてガチャガチャしてみたり…
言い訳考えても所詮は子供の浅知恵で、すぐにバレて怒られたり…

懐かしくて思い出に更けてしまいますね(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2017年10月23日 9:44
KSK@銀目1さん、コメントありがとうございますm(__)m
モ〇ージュにも駄菓子屋さんがあるのですね。初めて知りました。今度、買い物に行ったときに訪問してみたいと思います(^^)/

ホント、身体に悪そうな色ですよね。でも、子供の頃はこれがとても美味しく感じましたよね。

キン消しも懐かしいですね!自分も集めていました。まだとってあって、実家にしまってあります。

ガチャガチャも、昔は10円のものや、50円のもの、高くても100円でしたが、今は駄菓子も含めて高くなりましたね。
2017年10月22日 21:06
こんばんは
埼玉育ちの私には懐かしい味がいっぱいあります。
しかし、駄菓子も値上がりしましたね。
当時は駄菓子屋で50円で1時間くらい粘っていた気がしますが、
今は100円は必要な気がします。
コメントへの返答
2017年10月23日 9:54
ぷりゃさん、コメントありがとうございますm(__)m
同じ埼玉育ちですし、ハートチップル、これ食べていたのでないでしょうか( *´艸`)

価格、上がりましたね。ぞれは売り場で一番初めに感じました。
例えば「よっちゃん」は、売り場では税込み40円でしたが、子供の頃は20円で買っていたと思います。

100円あれば「豪遊」という感覚だったあの頃が懐かしいですね。
2017年10月23日 1:04
こんばんは😃🌃
懐かしいですね❗
なめ猫は、猫が可哀想だからと親にダメ出し食らってました(笑)
コメントへの返答
2017年10月23日 10:02
ackiiさん、コメントありがとうございますm(__)m

昔は、学校の近くや、タバコ屋を兼ねたこういった駄菓子屋があり、そこが下級生、同級生、上級生との社交の場でした。

今は、こういったお店を見かけなくなりましたね。代わりにコンビニで販売されるようになっていますが、寂しさを感じますね。

なめねこは可愛い反面、動物愛護団体などからも、クレームがあったようですね。

なめねこ免許証は、自分も持ってました(=^・^=)
2017年10月24日 19:09
はじめまして(^-^)

沢山のイイね!をありがとうございますm(__)m
お陰さまで興味深いブログを読ませて貰う事が出来てラッキーです。

つい、大人買いしてしまう気持ちは激しく解ります(笑)
自分も、食べてももさもさして特に美味しくないチョコバットに嵌まった事あります。
ホームランが出したくて(笑)
凄く懐かしい気持ちになりました(^-^)

また遊びに来るかも知れませんが、その時はよろしくお願いします♪

コメントへの返答
2017年10月25日 19:49
夜でもサングラスさん、はじめまして。
コメントありがとうございますm(__)m

子供の頃に「お年玉全部駄菓子につぎ込む!」とかできなかったので、大人になってようやく叶える事ができました(嬉

そうなんですよね、チョコバット、特筆して美味しいわけではないのですが「ヒット」が出ると「あと2つでれば」と、蟻地獄のようなシステムですね。
ホームランが出ると、もう嬉しかったですね。

拙い内容、ラーメンばかりでクルマとは縁遠い内容ばかりのブログですが、また遊びに来ていただけると嬉しいです。
また、よろしくお願いしますm(__)m



拙い内容と、ラーメンばかりのブログですが、今後も

プロフィール

「[整備] #エスティマ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3453349/7856305/note.aspx
何シテル?   07/05 08:18
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カウルトップカバー補修♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 02:34:19
オートエージェンシー キーレス連動 ドアミラー格納 キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:25:54
スマホ/タブレット マグネットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 17:53:51

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...
トヨタ アルファードG アルさん (トヨタ アルファードG)
3月15日納車 古いけど、いいクルマだと感じてます。 大事に乗りたいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation